ロースカツカレー

京都に住むアラフォー公務員です。給料日に大好きなココイチのカレーを食べることが生活の原…

ロースカツカレー

京都に住むアラフォー公務員です。給料日に大好きなココイチのカレーを食べることが生活の原動力です。

記事一覧

5年後のビジョン

これまで以上に楽しく豊かな毎日をすごすため、時代に合わなくなったもの(仕組み、制度、既得権益)を変えることのできる影響力を持った人になりたい。

組織は99%、トップで決まる

組織は99%、トップで決まる 船井総研創業者の船井幸雄氏の言葉です。古今東西の方が同様の言葉を残していると思いますが、私には船井さんの言葉が一番心に残っています。 …

2021年3月のココイチ

新商品の牛カレーにやさい、ヒレカツをトッピング 牛肉がトロトロでめちゃくちゃ美味しい。ソースも上品で濃厚。でもココイチはいつものソースが一番美味しい

4回目の痛風発作

4回目の痛風発作が起きた。今までは左足の親指の付け根だったが、今度は右足の親指の付け根。これまで2年周期の発作だったので、2021年の春は注意しなければいけないと思い…

ビジョナリー・カンパニー

『ビジョナリー・カンパニー』(ジム・コリンズ)より ビジョナリー・カンパニーの創業者が概して時を告げるタイプではなく、時計を作るタイプであったことを明らかにして…

松本晃のマネジメント論

・従業員が育たないのはトップの責任 ・環境を作るためのポイントは任せること 目的と権限を与えて、後は従業員自身にやらせること ・プロジェクトを立ち上げてリーダー…

ドラッカー 政府への処方箋4

「マネジメント」より ・企業にせよ公的サービス機関にせよ、具体的な目標なしに目的を達成することは至難である 目標が具体的であって初めて資源を配分し、優先順位と期…

ドラッカー 政府への処方箋3

「イノベーションと企業家精神」より ・公的機関は、この急激な変化の時代にあって、社会、技術、経済ら人口構造の変化を機会としてとらえなければならない さもなければ…

ドラッカー 政府への処方箋2

「断絶の時代」より ・政府には不向きなことがある もともとが保護のための組織であるためにイノベーションには向かない しかも政府はなにもやめることができない ・政…

ドラッカー 政府への処方箋1

「ポスト資本主義社会」より ・行政は、成果を上げる能力を取り戻さなければならない ・機能していないもの、機能しなかったもの、有益性や貢献能力を失ったものを廃棄す…

時間管理

わたしは日頃から、「夜二時間遅くまで残業をしている人よりも、朝30分早く出社する人を重視する」「よく休む人は信頼も期待もできない」と社員によく話すが、これは小さな…

2021年2月のココイチ

ローストチキンスープカレー フィッシュフライトッピング オクラがいい感じ。普通に美味しいけど、食べた後少し物足りないなー。来月は普通のカレーを頼もう🍛

結果を出すリーダーはみな非情である 冨山和彦

目立たず自由に動ける無名の課長レベルが、実態を動かして方向性を決め、それをトップが事後的に承認するケースはいくらでもある。 社内で自他共に認める社長候補のひとり…

鬼滅の刃とYOASOBIはソニーで繋がっている

西野カナ Flower 鷲尾伶菜 Uru LiSA YOASOBI THE FIRST TAKE 個人的に好きなものをピックアップ。 実はみんなソニーで繋がっているんです。ちなみに鬼滅の刃はアニプレッ…

日経電子版アプリは内製

2020のヒットランキングで第1位に日経電子版アプリを選んだ。めちゃくちゃ使いやすくて、紙の新聞を手放したほどだ。 https://note.com/kesuidakesuida/n/n0e84b97df5e8

2021年1月のココイチ

ロースカツ えびアサリ やさい 200g 追加ソース えびアサリのおかげでソースに魚介の旨味が出ていて◎

5年後のビジョン

これまで以上に楽しく豊かな毎日をすごすため、時代に合わなくなったもの(仕組み、制度、既得権益)を変えることのできる影響力を持った人になりたい。

組織は99%、トップで決まる

組織は99%、トップで決まる

船井総研創業者の船井幸雄氏の言葉です。古今東西の方が同様の言葉を残していると思いますが、私には船井さんの言葉が一番心に残っています。

20代前半の頃に船井さんの著書に出会いましたが、35歳、管理職の立場が現実的になってようやくその言葉の意味が分かり始めてきました。

意識していませんでしたが、自分のなかで好んで情報を集めているのは、トップの交代による組織の再生物語

もっとみる

2021年3月のココイチ

新商品の牛カレーにやさい、ヒレカツをトッピング
牛肉がトロトロでめちゃくちゃ美味しい。ソースも上品で濃厚。でもココイチはいつものソースが一番美味しい

4回目の痛風発作

4回目の痛風発作が起きた。今までは左足の親指の付け根だったが、今度は右足の親指の付け根。これまで2年周期の発作だったので、2021年の春は注意しなければいけないと思い、お酒の量は控えていた。しかし、発作が起きてしまった。辛い。痛風は発作が過ぎ去ってしまったら何事もなかったようになってしまう。だめだ。5回目が起こらないように、ここに痛風の原因と影響、対策を記しておく。

【現状】

  R2.8の健

もっとみる
ビジョナリー・カンパニー

ビジョナリー・カンパニー

『ビジョナリー・カンパニー』(ジム・コリンズ)より

ビジョナリー・カンパニーの創業者が概して時を告げるタイプではなく、時計を作るタイプであったことを明らかにしていく。

井深大の最高の「製品」は、ウォークマンでもトリニトロンでもない。ソニーという企業であり、その企業文化である。ウォルト・ディズニーの最高傑作は『ファンタジア』でも『白雪姫』でもないし、ディズニーランですらない。ディズニー社であり、

もっとみる
松本晃のマネジメント論

松本晃のマネジメント論

・従業員が育たないのはトップの責任

・環境を作るためのポイントは任せること 目的と権限を与えて、後は従業員自身にやらせること

・プロジェクトを立ち上げてリーダーを選ぶ プロジェクトの目的やリーダーの人選、権限はトップが決める ポイントはプロジェクトのメンバーを絞り込み、リーダーの責任を明確にすること

・任せっぱなしでなく、1年以内に芽が出なければ打ち切るべき

・採用のポイントはトップ自身が

もっとみる

ドラッカー 政府への処方箋4

「マネジメント」より

・企業にせよ公的サービス機関にせよ、具体的な目標なしに目的を達成することは至難である 目標が具体的であって初めて資源を配分し、優先順位と期限を定め、成果をあげるべき主体を明らかにすることができる

・公的サービス期間の問題の根本は、効率の欠如ではなく、成果の欠如にある

・問題はシステムにある 人にあるのではない

・予算型組織では、成果とはより多くの予算獲得である 仕事ぶ

もっとみる

ドラッカー 政府への処方箋3

「イノベーションと企業家精神」より

・公的機関は、この急激な変化の時代にあって、社会、技術、経済ら人口構造の変化を機会としてとらえなければならない さもなければ公的機関は単なる邪魔物となる

ドラッカー 政府への処方箋2

「断絶の時代」より

・政府には不向きなことがある もともとが保護のための組織であるためにイノベーションには向かない しかも政府はなにもやめることができない

・政府がイノベーションに不向きであることは、保護的維持機関としての正当かつ不可欠の機能からして仕方のないこと

・政府は経営者としてお粗末である 巨大かつ複雑であって手続きにこだわらざるをえない 公的な金であるがゆえに、一銭一厘まで責任を明

もっとみる

ドラッカー 政府への処方箋1

「ポスト資本主義社会」より

・行政は、成果を上げる能力を取り戻さなければならない

・機能していないもの、機能しなかったもの、有益性や貢献能力を失ったものを廃棄する

・半ば成功し、半ば失敗したもの分析する

・再建のためには、成果を産まなかったものはすべて廃棄し、成果を生んだものはすべて、さらに行わなければならない

・政府が経済の天候をコントロールすることは不可能

・不況、すなわち長期の構

もっとみる
時間管理

時間管理

わたしは日頃から、「夜二時間遅くまで残業をしている人よりも、朝30分早く出社する人を重視する」「よく休む人は信頼も期待もできない」と社員によく話すが、これは小さな心がけが思わぬ成果に結びついたり、逆に致命傷にもなりかねないことを身をもって体験してきたからだ。心がけという表現をしたが、正しくは「心の余裕、ゆとり」といったほうがいいのかもしれない。何事においてもパーフェクトにできる人間はいない。だが、

もっとみる

2021年2月のココイチ

ローストチキンスープカレー フィッシュフライトッピング

オクラがいい感じ。普通に美味しいけど、食べた後少し物足りないなー。来月は普通のカレーを頼もう🍛

結果を出すリーダーはみな非情である 冨山和彦

目立たず自由に動ける無名の課長レベルが、実態を動かして方向性を決め、それをトップが事後的に承認するケースはいくらでもある。

社内で自他共に認める社長候補のひとりというような人間には一番情報が集まる。特に下の世代に対して大変大きな影響力を持つ。

課長というのは、ある意味でペーペーの社員より逃げ道が多い。部長のせいだけでなくて、部下のせいにもできる。他人に責任転嫁して過ごすのか、すべて自分で引き受

もっとみる

鬼滅の刃とYOASOBIはソニーで繋がっている

西野カナ
Flower
鷲尾伶菜
Uru
LiSA
YOASOBI
THE FIRST TAKE

個人的に好きなものをピックアップ。
実はみんなソニーで繋がっているんです。ちなみに鬼滅の刃はアニプレックスが手がけており、アニプレックスはソニーミュージックの子会社です。

ソニー凄くないですか?ここまでは以前調べて知った情報でしたが、YOASOBIが繋がっていたことは初めて知りました。

ファース

もっとみる

日経電子版アプリは内製

2020のヒットランキングで第1位に日経電子版アプリを選んだ。めちゃくちゃ使いやすくて、紙の新聞を手放したほどだ。

https://note.com/kesuidakesuida/n/n0e84b97df5e8

どこがアプリを作ったのかと疑問がわいたので調べてみてびっくり。なんと内製だった。リリース当初の2010年は100%外注だったけど、2013年ごろから内製化に本格的に取り組んだらしい。

もっとみる

2021年1月のココイチ

ロースカツ
えびアサリ
やさい
200g
追加ソース

えびアサリのおかげでソースに魚介の旨味が出ていて◎