マガジンのカバー画像

ヨーロッパ横断旅 [2022年]

30
2022年6月にヨーロッパ横断旅をはじめました。
運営しているクリエイター

#Vlog

2度目のプラハ,懐かしい! / プラハ in チェコ 【ヨーロッパ旅番外編⑥】

2度目のプラハ,懐かしい! / プラハ in チェコ 【ヨーロッパ旅番外編⑥】

プラハへ訪れるのは2019年以来で、あれから街全体で変わった所はあるのだろうかと色々思いを抱きつつ、夜行バスに乗ってクラクフからチェコの首都プラハへ向かった。

※前回の記事はこちら
⬇⬇⬇

深夜11時頃に乗ってクラクフからプラハまで大体5〜6時間くらい。

そして、翌朝6時

プラハのバスターミナルに到着。

とりあえず休憩がてらマックに寄ってホットティーを注文。

席を確保しWI-FIを使い

もっとみる
どこか日本っぽさが漂う町、ボスニアの首都サラエボ🇧🇦 [ヨーロッパ横断旅] 7/23

どこか日本っぽさが漂う町、ボスニアの首都サラエボ🇧🇦 [ヨーロッパ横断旅] 7/23

前回の記事はこちら

3泊4日のボスニア滞在記ということで

Airbnbの宿に荷物を置き、

旧市街へ向かった。

1 どこか日本っぽい感じがする周囲を見渡す限り、木造の建物が多いこともあってか

どこか京都っぽさを感じる。

一部のお土産屋さんを目にした時、こう思った。

「日本っぽい」

ボスニア自体は元々オスマン・トルコ帝国の支配下にあったことからイスラムならではの礼拝音楽がよく聞こえます

もっとみる
スプリト in クロアチア🇭🇷 【ヨーロッパ横断旅】 7/21

スプリト in クロアチア🇭🇷 【ヨーロッパ横断旅】 7/21

前回の記事はこちら

首都ザグレブからスプリトへは安定のフリックスバスで移動。

しかしこの日は19時発➔0時着のバスしかなかったため、

スプリトに到着後、バス停から歩いて30分行った先にある公園のベンチに寝袋を広げて寝ることにした。

0時過ぎにチェックインできる宿がなく、しかも深夜に泊まるとなれば余計に宿泊費を払わないといけなくなるため、上記のとおり野宿をする経緯に至った。この時ほど寝袋とマ

もっとみる
ヒッチハイクでミラノまで イタリア 7/13【ヨーロッパ横断旅】

ヒッチハイクでミラノまで イタリア 7/13【ヨーロッパ横断旅】

イタリア北部の街コモで野宿するも、全然寝れんかった。

ベンチで寝てたせいか、

体中バッキバキで背中や腰がしんどかった。

近くにある給水スポットで手洗いとうがい、顔を入念に洗った。

3日間野宿だったので、体中汗まみれでベトベト。

特に首周りがかゆい。

しかしそんなことを言ってる場合ではない。

とりあえず朝飯を食べるべく、食パンに蜂蜜を塗って食べた。

朝七時

周囲を見渡すとランニング

もっとみる
イタリア北部、湖畔に面した街コモ /イタリア編 7/11~12【ヨーロッパ横断旅#10】

イタリア北部、湖畔に面した街コモ /イタリア編 7/11~12【ヨーロッパ横断旅#10】

スイスからイタリアへは徒歩で国境を超え、

そのまま歩き続けた。

歩いて40分後、

COMO(コモ)に到着。

歩いてる途中、公園にたどり着いた。

その公園からは湖が見えた。

湖を見ると思わず眺めたくなる。

風も穏やかで今までにない居心地の良さを感じた。

ずーっと歩き続けていたので、

休憩がてら公園で大の字になって寝っ転がった。

周りには同じように木陰で憩いのひとときを楽しむ人々が

もっとみる
ヒッチハイクでスイス南部へ 7/10【ヨーロッパ横断旅#9】

ヒッチハイクでスイス南部へ 7/10【ヨーロッパ横断旅#9】

前回のチューリッヒからフリェレンという湖畔の街へ行き、

再度ヒッチハイクを行う。

ヒッチする場所によっては中々捕まりにくいことがある。

1時間経過、

ようやく止まった!

若い男性2人組で、これから西の山脈方面へ向かうので方向は違うけど、

途中までならいいよとのこと。

喜んで!

10くらいで降ろしてもらったけど、

少しでも進めるだけありがたい。

傾斜のある場所で、ここから見える自

もっとみる
ほぼ無一文でスイス縦断/絶景に感動【ヨーロッパ横断旅#8】

ほぼ無一文でスイス縦断/絶景に感動【ヨーロッパ横断旅#8】

フランクフルトからスイスのチューリッヒまで

夜行バスで向かう。

現地時間朝4時に到着。

まだ眠気が残ってたので

バスターミナルのベンチで少し横になった。

気がつけば朝7時

寝袋とマットをしまいこみ、

荷物を整えて出発

人生初のスイス。

3年前ヨーロッパに来た時、

オーストリアとスロベニア、イタリアは行ったものの、

スイスは行かなかった。

理由は天候不良でずーっと曇りの予報だ

もっとみる
初のフランクフルトでソーセージをいただきました 7/6【ヨーロッパ横断旅#7】

初のフランクフルトでソーセージをいただきました 7/6【ヨーロッパ横断旅#7】

ドイツ北西部の街ザールブリュッケンからフランクフルトまでバスで移動。

街の規模が一気に大きくなってきた。

3年ぶりのドイツ

中央駅の規模も3年前に訪れたミュンヘンの駅に似てる。

同じドイツということもあってか、

この辺はどこも共通してるのかもしれない。

駅の構内を通り過ぎ、徒歩20分先のホステルに到着。

不安でしかなかった野宿を経験してるからか、

8人部屋でも全然問題ないと感じた。

もっとみる
パリ2日目、ヒッチハイク前夜 / 7月1日 [ヨーロッパ横断旅②]

パリ2日目、ヒッチハイク前夜 / 7月1日 [ヨーロッパ横断旅②]

シャルル・ド・ゴール空港で一晩寝泊まりして荷物をまとめ、いざ外に出てみたらまさかの雨・・・。

初日でいきなり凹んだ。

とりあえず2泊予約したホステルへ向かうべく、空港から市内行きの電車に乗った。

チケットの買い方は一応ネットで事前に調べてたけど、まぁわかりづらい。

駅員に聞いて何とかチケットを購入し、周りの人達に合わせて電車に乗り込んだ。

パリ市内へは空港からパリ北駅へ行くのが一般的です

もっとみる