マガジンのカバー画像

君の住む街

171
街について書いた文章。
運営しているクリエイター

#外出自粛

一億総リア粛の時代

一億総リア粛の時代

今年のGWも外出自粛だったなぁ。

「ゴールデンウィーク」という名称を生み出した
映画業界が休業を強いられているのは皮肉だ。

個人的には、人混みが嫌いだしお金もないしで
元々から連休こそ外に出ないので関係ないけど。

渋滞情報を横目にしてほくそ笑みながら
仕事をするのが密かな楽しみだったので。

外出自粛の今の状況は、
これはこれで面白くない。

今やリア充は死語となり、言うなれば
一億総リア粛

もっとみる
外出できないディストピア

外出できないディストピア

Amazonプライムビデオのおすすめを
紹介するYouTube『アマプラ学会』。

今回は隠れた名作SF映画、
『セブン・シスターズ』を紹介してます。

「完全一人っ子政策」が実施された
世界に生まれた七つ子の姉妹。

政府を欺いて生きていくために
7人で1人の人格を1日交代で演じる。

1人で7つ子を完璧に演じ分けた
ノオミ・ラパスの凄まじさ!

その他の見どころも紹介してるので、
ぜひ動画を観

もっとみる
金曜日の天使

金曜日の天使

連休前でバイトが長引き、
気がつくと夜になっていた。

駅の方にあるコンビニに行く。
連休前なのにずいぶん静かだ。

みんなどこに行ってるんだろう。
やっぱり家にいるのかな?

金曜日の天使という曲が好きで、
金曜になるとよく聴いている。

金曜日の夜遅く 港区のディスコティックは
知らない人なんか入れてもらえないくらいに
ウェイターと仲良くしときましょう
そうすれば楽しい金曜日

港区のディスコ

もっとみる
スポーツも何もないのに

スポーツも何もないのに

東京都からLINEが来る。
外出を自粛してください。

……そんなこと言われても、
補償も何もないのに。

家でぼんやりしていたら、
スポーツの日が終わる。

……そんな祝日にされても、
スポーツも何もないのに。

僕が無為に過ごした今日は、
誰が緊急事態宣言を先送りにしてまで
開会式をしたかった今日。

そして10月の僕らが、
「あれ?なんか休み少なくない?」って。

思うだろう今日。

Catch me if you 初夏

Catch me if you 初夏

今日もいい天気だったなぁ。

もう外に出たくてしょうがない。
一年でいちばん気持ちのいい季節。

初夏がね、もう来てるんですよ!

……本当にうらめしい。

冬や春はまだ自粛できてもね、
初夏となったら話は別だ。そうでしょう?

これはもう、初夏手当でも
もらわないとやってられないよ。

Twitterで、内閣に抗議しようかな。
#Catchmeifyou初夏 なんて、
得体のしれないハッシュタ

もっとみる
終わりなき今日

終わりなき今日

久しぶりに外へ出て、近所を散歩した。

本当に、誰ひとり歩いていない。
夜中だから当たり前だけど。

いつも行っていたコンビニが、
どこも閉まっているのに気づいた。

「土日祝はしばらくの間、休業します」

……いつの間に変わったんだろう。

張り紙を見ると、平日も早めに閉まるらしい。
まるで昭和にタイムスリップしたみたいだ。

リモートワークだ何だって、家の中は
どんどん未来になっていくのに。

もっとみる
キラキラしてない金曜日

キラキラしてない金曜日

こんなにも輝いてない
GW前の金曜日は初めてだ。

しかも今年は給料日だっていうのに。

社会人生活を振り返ってみても
毎年気持ちが高まりすぎて。

何をするでもないのに
退勤するのが待ち遠しかった。

カレンダー通りに働く社会人にとって
一年でいちばん気持ちの高まる日。

それが今日のはずなのに。

あぁ6年前の今日みたいに、
外でビールを飲みたいよ。

今日という日は、一度きりなのに。

これからも家にいるために

これからも家にいるために

近所に用があって、何日かぶりに外へ出た。
夜の街は、本当に人がいなかった。

空気が少し、澄んでいるような気がして。
家にいるよりも、何だかホッとした。

……よく考えると、皮肉な話だけど。

緊急事態宣言が、東京に出されて2週間。

GW明けまでの4週間と聞いたときは、
そんなんで事態が収まるのかと思ったけど。

半分の2週間が過ぎて思う。

限界が近づいている。気持ちの限界だ。

仕事のために

もっとみる
お笑いライブの革命

お笑いライブの革命

出演者の家をテレビ会議でつなげて
大喜利をライブ配信した。

Twitterで観れるので、
よかったらぜひ観てください。

何度でも言いますが、劇場には
劇場にしかない良さがあります。

それにはもちろん敵わないけど、
家には家の面白さがあるんだなと。

こういうお笑いライブも悪くないなぁ。

……でも、何よりいいことは。

打ち上げがすぐにできること!
各自で冷蔵庫開けりゃいいんだから。

あと

もっとみる
トウキョウ漂流記

トウキョウ漂流記

テレビ会議を始めようとして
カメラが映した自分を見て驚いた。

……こんな顔してたっけ。
ずいぶんとくたびれている。

外に出れないから髪も切れない。
人に会わないから髭も剃らない。

シャツの白さも部屋の暗さで
すっかりくすんで見える。

……なんだか漂流しているみたいだ。

大都会にいたはずなのに、
いつの間にか誰もいない無人島に
ひとり流れ着いたような気がして。

カメラの向こう側が、とても

もっとみる
母の宅急便

母の宅急便

実家の母から荷物が届いた。

荷物といっても書類なので、
普通郵便でもよかったんだけど。

一応、追跡ができるように
レターパックで送ってもらった。

郵便受けに入れてもらえる、
青い方のレターパックライトで
送ってくれと頼んでいたのに。

対面で受け取る必要のある、
赤い方のレターパックプラスで届いた。

「お菓子とか色々入れといたから」と
電話で言っていたから、
入りきらなかったんだろう。

もっとみる
HANABIE2020

HANABIE2020

東京都が改めて、花見自粛の要請を出した。

こいつら、ちゃんと言わないとやばいな。
先週の三連休で実感したんだろう。

ある意味、それは正しいと思う。
言われないとやめないから。

でも、結局は無駄だと思う。
言われたってやめないから。

自粛の要請なんてそんなもんだ。

都民税とか取るだけ取って。
公約ひとつも守ってないのに。

今さら言うことなんて聞くわけない。

でもまぁ、今週末に限っては

もっとみる