片栗粉

グルテンフリーの片栗粉 スキ&コメントをくださると好物の大福になれます

片栗粉

グルテンフリーの片栗粉 スキ&コメントをくださると好物の大福になれます

記事一覧

右から左に流れていく書きたいという気持ち

あんなにnote書きたいnote書きたいとなっていたのに、いざ開いてみると全く書きたい欲が無くなる。 ゼロと言うよりむしろマイナス 折角、京都まで行きアニメの聖地巡礼、…

片栗粉
6か月前
2

新幹線

出発の一時間前にアラームをかけたのに、最終的に起きるのは30分前。 限界の範囲を知ってしまうと人間は怠惰になる。 バスと電車に乗る。 普段、車通勤だから新鮮さと懐か…

片栗粉
7か月前
3

動画に依存しすぎないようにしたい話

仕事がないお休みの日。 気がつけば、スマホの画面は18時を回っていたりする。 YouTubeのshorts動画やインスタのリールをぼーっと眺めて時間が過ぎるこれはとても良くない…

片栗粉
1年前
1

グリッドマンユニバースに心から感謝を

高校生当時に見ていたアニメ5年ぶりの再会 アニメの内容とか朧気にしか覚えていなかったけど、見ていくうちに頭の隅のグリッドマンの記憶の種が花開いていく。 色々なこ…

片栗粉
1年前
1

人のいない静かなケンタの2階

聞こえてくるのは外の車の走行音と

1回からの店員さんの声

ビスケットのメープルシロップがほんのり口に残った状態で飲むコーヒー最高

そして真っ青天気の日の読書最高

片栗粉
1年前
5

梅干しの黒焼き

苦い塩

片栗粉
1年前
1

満腹感謝のドーナツ砲

所用があって川崎大師へお参りに行った。 普段、京急線なんて乗らないし、何なら都心にも出ない自分にとっては、ゲルマン人もびっくりな大移動。 そんな精神的体力を十分…

片栗粉
1年前
2

パンケーキ、ホイップ増量診療法

家にいたい気持ちはあるけれど、落ち着かない。 外に出なければいけないという本能的な行動。 ちょうど小腹も空いていたので、パンケーキを食べにむさしの森珈琲へ。 ド…

片栗粉
1年前

食べたい欲望を抑えないで(インド料理)

ナンを猛烈に食べたくなりお店を探していました。 そういえば、近所にインド料理屋さんがあったことを思い出し、調べてみることに。 ランチは安めとの情報ゲット。 お店…

片栗粉
1年前
1

月初めはうどんとシュークリームに魅せられて

如月こんにちは 2月こんにちわ 月初めにnote書こう書こうと思っていたらもう一週間が過ぎようとしている。 時の流れ恐るべしべし さて、毎月1日はなんの日か。 丸亀製…

片栗粉
1年前

今月のご褒美

月の終わり 今月も自分なりに頑張ったと思う。 何を頑張ったかか具体的なことは挙げられないけれど。うん。 頑張った自分にご褒美しないとね。 ……ご褒美、ご褒美と言…

片栗粉
1年前
3

いいハンバーグは心も満腹に

家族で外食。 やったーわっしょい。 おうちごはんも美味しいけど外食はやはりテンションが上がる。 どこに行くか話し合う。 ハンバーグが食べたい。 肉の万世に決まる。 …

片栗粉
1年前
2

仕事明けオール発、2時出勤

中学生ぶりのボーリングに行った。 仕事終わりに先輩と同僚とラウンドワンへ。 5、6年ぶりのボーリング。 中学以来のボーリング場。 やはり新鮮。 かなり密度のありそう…

片栗粉
1年前
2

積み上がっていく快感

お金が欲しい。 いやはや、なんとも人間らしく、はしたない願望だこと。 ここで一つ念を押して強調したいのは、別に大金持ちになりたい訳では無いということ。 確かにお…

片栗粉
1年前

天津飯は二十歳から

1月10日 会社の成人式 一日なんかいろいろな講習を受けてから、夜に上司と懇親会。 上司とお酒を飲む。 すごく気が進まなかった。 会場は、かなりしっかりした宴会場で敷…

片栗粉
1年前
1

今日は満月みたいですね。

月、見れるといいですね。

片栗粉
1年前
1

右から左に流れていく書きたいという気持ち

あんなにnote書きたいnote書きたいとなっていたのに、いざ開いてみると全く書きたい欲が無くなる。
ゼロと言うよりむしろマイナス

折角、京都まで行きアニメの聖地巡礼、行ってみたかったお店にも行ったというのに何も書く気が起きない。

どうしてだろうか

他の人の素晴らしい記事を見て戦意喪失してしまったのかな(人のせいにするのは良くない)

まぁ書けないと諦めている人に書けと言っても何も進まないの

もっとみる

新幹線

出発の一時間前にアラームをかけたのに、最終的に起きるのは30分前。
限界の範囲を知ってしまうと人間は怠惰になる。

バスと電車に乗る。
普段、車通勤だから新鮮さと懐かしさの香りが混ざっていく。懐かしさは学生時代の事だ。

東京駅で降りて青背景のアイコンを探し、進む。
改札でスマホをかざしてチケットを取る。
慣れたものだ。
朝ごはんに800円のたまごサンドを買う。
豪華すぎる。コンビニのサンドイッチ

もっとみる

動画に依存しすぎないようにしたい話

仕事がないお休みの日。
気がつけば、スマホの画面は18時を回っていたりする。

YouTubeのshorts動画やインスタのリールをぼーっと眺めて時間が過ぎるこれはとても良くないと最近やっと気がついたので、なるべく手を出さないように意識している。

しかし、では何をすればいいのか分からなってしまう。本を読むにしてもあまり集中して読むことも最近はできないし、資格の勉強も中々捗らない。
いかにあのショ

もっとみる
グリッドマンユニバースに心から感謝を

グリッドマンユニバースに心から感謝を

高校生当時に見ていたアニメ5年ぶりの再会

アニメの内容とか朧気にしか覚えていなかったけど、見ていくうちに頭の隅のグリッドマンの記憶の種が花開いていく。

色々なことを思い出していくうちに、なんか感動して泣けてきた。

やっぱ音楽って偉大で、当時のグリッドマンとダイナゼノンのオープニングが流れた時はもう最高も最高で、涙じわりの鳥肌不可避。

アトピーが酷くなってから、アニメもまともに見る気が起きず

もっとみる

人のいない静かなケンタの2階

聞こえてくるのは外の車の走行音と

1回からの店員さんの声

ビスケットのメープルシロップがほんのり口に残った状態で飲むコーヒー最高

そして真っ青天気の日の読書最高

梅干しの黒焼き

苦い塩

満腹感謝のドーナツ砲

満腹感謝のドーナツ砲

所用があって川崎大師へお参りに行った。

普段、京急線なんて乗らないし、何なら都心にも出ない自分にとっては、ゲルマン人もびっくりな大移動。

そんな精神的体力を十分に使うイベントを終え、自宅に足を向け歩き出す。

なんだかお腹がすいてきた。

思えばハンバーガーを朝昼兼ねて食べたのが最後だったか……。

何か食べたい。

何を食べよう。

気分は軽食……というかホットケーキだな。うん。

ふわふわ

もっとみる
パンケーキ、ホイップ増量診療法

パンケーキ、ホイップ増量診療法

家にいたい気持ちはあるけれど、落ち着かない。

外に出なければいけないという本能的な行動。

ちょうど小腹も空いていたので、パンケーキを食べにむさしの森珈琲へ。

ドタバタと支度していざ出陣。

チェーン店とはいえ、男一人で割とオシャレな場所に来ていいものなのだろうか。

なんて気にしていたのはお店の席に着いてからの数分だけの話。

新聞を持ったおじさんがコーヒーを1杯だけ頼んでいるのを見て、なん

もっとみる
食べたい欲望を抑えないで(インド料理)

食べたい欲望を抑えないで(インド料理)

ナンを猛烈に食べたくなりお店を探していました。

そういえば、近所にインド料理屋さんがあったことを思い出し、調べてみることに。

ランチは安めとの情報ゲット。
お店はここに決めた。

しかしここで問題がひとつ。

……1人で入りずらい

かと言って誘うような相手もいるはずなく色々考えた挙句母君を召喚。

最初は渋られたけど、自分が払うことを条件に交渉成立。

いざ入店。
お店はランチ時だからか割と

もっとみる

月初めはうどんとシュークリームに魅せられて

如月こんにちは
2月こんにちわ

月初めにnote書こう書こうと思っていたらもう一週間が過ぎようとしている。

時の流れ恐るべしべし

さて、毎月1日はなんの日か。

丸亀製麺釜揚げうどん半額の日。

これは行くしかない。

釜揚げうどん大と天ぷらを3つチョイス

天ぷらは大きさに釣られたかき揚げ
じゃがいもの食べたくなってコロッケ
たまご狂なのでたまご天

もう最高の組み合わせ(穴子天もサイズ大

もっとみる
今月のご褒美

今月のご褒美

月の終わり

今月も自分なりに頑張ったと思う。
何を頑張ったかか具体的なことは挙げられないけれど。うん。

頑張った自分にご褒美しないとね。

……ご褒美、ご褒美と言って買い食いを何回してきたんだろうね。お金の減りも早いわけだ。

来月はちょい旅行をするので、無駄な浪費は控えなければいけないというのに全くだらしのない自分だこと。

あまり自分を責めすぎて鬱になっても面倒なので、これ以上はぐちゃぐち

もっとみる
いいハンバーグは心も満腹に

いいハンバーグは心も満腹に

家族で外食。
やったーわっしょい。
おうちごはんも美味しいけど外食はやはりテンションが上がる。

どこに行くか話し合う。
ハンバーグが食べたい。

肉の万世に決まる。

初めての店。
チェーン店っぽいしファミレスみたいなところなのかな。

目的地に到着して外から店を眺めてみる。
「万」の提灯がすごく印象的。

中に入ってびっくり高級感漂うビシッとキレイな店内。
ついでに店員さんもカッコイイし可愛い

もっとみる
仕事明けオール発、2時出勤

仕事明けオール発、2時出勤

中学生ぶりのボーリングに行った。

仕事終わりに先輩と同僚とラウンドワンへ。

5、6年ぶりのボーリング。
中学以来のボーリング場。
やはり新鮮。

かなり密度のありそうな丸いボールを黄色めのフローリングに投げ転がす感覚。
最小は音にビビっていたけれど、段々のと慣れていく。

むしろボールが床に叩きつけられる音、ピンがボールに当たる音が快感になる。

……そんなに点数取れなかったけど。楽しめた。

もっとみる
積み上がっていく快感

積み上がっていく快感

お金が欲しい。

いやはや、なんとも人間らしく、はしたない願望だこと。

ここで一つ念を押して強調したいのは、別に大金持ちになりたい訳では無いということ。

確かにお金はあったほうが困らないのかもしれないけれど、何千万円、何億円ほしいとか、そういうことはあまり考えていない。

うまく表現できないけれど、お金が貯まっていく、積み上がっていくのを見るのが楽しい。

これだと思う。

特に目標金額とかが

もっとみる

天津飯は二十歳から

1月10日
会社の成人式

一日なんかいろいろな講習を受けてから、夜に上司と懇親会。
上司とお酒を飲む。
すごく気が進まなかった。

会場は、かなりしっかりした宴会場で敷居が高いところだった。
お酒は一杯くらいにして、後で同僚と飲み直そうと計画。

ハイボールを注文。
しっかり濃くて飲みがいのあるお酒だった。

周りの人達とも結構話が弾む。
。。。楽しい。

お酒は2杯でストップした。(うち1杯は

もっとみる

今日は満月みたいですね。

月、見れるといいですね。