ジョン/さかいゆうた|ケアの周辺を考える

ジョンの由来はたまたま着ていたスウェットから!/地方福祉法人/農福スタッフ/採用広報/…

ジョン/さかいゆうた|ケアの周辺を考える

ジョンの由来はたまたま着ていたスウェットから!/地方福祉法人/農福スタッフ/採用広報/福井出身滋賀暮らし

記事一覧

シャンパンタワー的キカクのススメ

はじめにだいぶラグがありますが、昨年の12月12日で26歳の誕生日を迎えました! (パチパチパチ〜!) こういった、じぶんの嬉しかったことでブログを書いたのは久しぶり…

しごとの近況

夏から、会社で携わるフィールドが少し変わりました 自分の整理のためにも近況を書いてみようと思います! ・大学4年時〜入社まで 認知症デイでアルバイト ・入社〜今年…

掃除は最小の徳積み

引っ越してから、家主さん(ルームシェア的に居候させていただいている)との約束であった、「フロあがったらすぐ閉める(カビ防止)」と、「シンクネットは都度変える(虫…

夜ご飯日記

なんだか書けるように頭に文字が流れたので書いてみよう。 今日は金曜日 たまたまひとつきに1回あるかないかの希望休日。 来週分の弁当のおかずづくりとご飯をつくること…

備忘録

富士山に行ってきて帰りの道だった。 これはまた別に書こう。 帰ってきてからはブースの祭りの手伝いへ。 はじめから参加できなかったので、片付けだけでも思って向かった…

反省日記

天気:晴れ 午前中は、庭園管理へ。果樹の水やり、大葉のカットなど。 ほんとに暑い日がつづく。 メンバーのみなさんもヘトヘト気味。 午後は、新しい作業に取り組むことに…

スペシャル・オリンピックスの講座を受けてみて

知り合いづてで、元々バドミントンを経験していたことから、とあるスポーツのコーチの手伝いはどうかとお誘いを受けました。 自分の運動不足やバドミントンの機会も兼ねて…

心配した際の「大丈夫?」の問いかけは適切か

現場でしばしばある光景でこんなものがあります。 ・利用者さんといっしょに作業を行う。 ・ルーチン的な作業をしばらく続くと、表情に疲れがみえる。 ・目つきが落ちてい…

状況に振り回されない

この頃、じぶんの置かれている状況が、 「なんとかしたい/よくしたいが、どう解決していけばいいか分からない」 「なんかしなあかんけど、どうしたらいいか分からない」 …

相手さんが問題と思ってないことの認識を改めてもらう時には?

現場の仕事では、利用者さんとの関わりの中で、困りごとやトラブルの種がポロポロと出てきます。 この時の見立てで、どう、現象に対する対応が考えられるかが問われます。…

本人さんの「他者」になる

福祉の就労支援の現場にいるわたし。 現場の仕事はさまざまであり、請負のものもあります。 ただ、例えば農業系といっても、おいしい野菜を育てること/利益とかも踏まえ…

「考えて、決める」を育てるとは

最近、「利用者さん同士でどんな野菜を植えるかを考える」プログラムを行なっています。 ・自分たちの意見や声を発信する ・考えたものを実行して達成感を得る などを目…

「つまらない」時こそ、どうやって「味付け」できるか

今日の午後は利用者さんと請負の仕事を行うことに。 何回か行っている作業工程、途中で 「やっぱり、飽きてきますねえ」とぽつりと利用者さんの一人が言われました。 単…

2022 ふりかえる

はじめに 気づけば、もう年末である。 べたでありますが、振り返り、、というやつをやってみることにしました。 が、困ったことに、どう書き出せばいいか分からず、手が…

福祉職員とITリテラシー

※これは、自分の職場を通しての体験談であります。「福祉職員」と一般化しているような表現ですみません。 先日、職員組合のような集まりで、次の役員を決めるための職員…

京都でローカルを考える を行ってきた

先日、ソーシャルワーカーズラボさんが主催するイベントに行ってきました。 1Dayに参加にして、小松さん・三島さんの掛け合いに笑いながら、気づけば質問タイムに。 こ…

シャンパンタワー的キカクのススメ

シャンパンタワー的キカクのススメ

はじめにだいぶラグがありますが、昨年の12月12日で26歳の誕生日を迎えました!
(パチパチパチ〜!)

こういった、じぶんの嬉しかったことでブログを書いたのは久しぶりです!

恥ずかしいので、なかなかしない投稿の類なのですが、いろんな気づきもあり、今後のじぶんの生き方・過ごし方に関わるだと思ったので、まとめることにしました!

いつもお世話になってる方々で運営されているカフェでつくられているホー

もっとみる

しごとの近況

夏から、会社で携わるフィールドが少し変わりました

自分の整理のためにも近況を書いてみようと思います!

・大学4年時〜入社まで
認知症デイでアルバイト

・入社〜今年の夏
障がい福祉就労支援施設 生活支援員
若手採用 インターンシップ企画

以上の形で働いておりました。

障がい福祉就労支援事業は、農業分野の担い手不足と障がいを持った方の活躍場創出をかけあわせた(簡単にいうと)農福連携をテーマ

もっとみる
掃除は最小の徳積み

掃除は最小の徳積み

引っ越してから、家主さん(ルームシェア的に居候させていただいている)との約束であった、「フロあがったらすぐ閉める(カビ防止)」と、「シンクネットは都度変える(虫防止)」割とスタンダード且つ重要な家事タスクをよく漏らしている。

仏の顔も3度まで、、いや、、既にアウトである。
漏らすたびに、指摘をいただき、ああ〜サセン、、、。と申しわけない顔で応えるのだけど、やらかす。

考え事している時は、たいて

もっとみる
夜ご飯日記

夜ご飯日記

なんだか書けるように頭に文字が流れたので書いてみよう。

今日は金曜日
たまたまひとつきに1回あるかないかの希望休日。
来週分の弁当のおかずづくりとご飯をつくることに

なんか簡単にと思うけど、前後の順番をみすると長くかかっちゃうのよねえ。

・いろいろナムル
キャベツをザク切り、にんじんは最近買ったスライサーで細かくして、もやしといっしょにまぜて
レンチンして、いろいろ入れて混ぜて、水分とったら

もっとみる

備忘録

富士山に行ってきて帰りの道だった。
これはまた別に書こう。
帰ってきてからはブースの祭りの手伝いへ。
はじめから参加できなかったので、片付けだけでも思って向かった。
DJをされてるリーダーの方と自宅へ片付けへ向かう。
過去されていたチラシなどをみる。
つづけるって足跡になるよな
なにができるかな、おれ。

反省日記

天気:晴れ
午前中は、庭園管理へ。果樹の水やり、大葉のカットなど。
ほんとに暑い日がつづく。
メンバーのみなさんもヘトヘト気味。
午後は、新しい作業に取り組むことに。
シール貼りの作業をするのですが、後から計数する順番にミスがあり、数え直しに時間がかかることに、、。
次回からオペレーションの改善が必要そう。

スペシャル・オリンピックスの講座を受けてみて

知り合いづてで、元々バドミントンを経験していたことから、とあるスポーツのコーチの手伝いはどうかとお誘いを受けました。

自分の運動不足やバドミントンの機会も兼ねて、参加していきたいと思っています!

スペシャル・オリンピックスの概要はこちら。
https://www.son-shiga.org/%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%

もっとみる
心配した際の「大丈夫?」の問いかけは適切か

心配した際の「大丈夫?」の問いかけは適切か

現場でしばしばある光景でこんなものがあります。

・利用者さんといっしょに作業を行う。
・ルーチン的な作業をしばらく続くと、表情に疲れがみえる。
・目つきが落ちていたり、ふうと息をはく様子がみられる。

ほかにも、仕草だったり、「なんか、様子がちがう感じ」が行動に見られる時です。

この時、心配の意味で、「大丈夫ですか?」「どこか具合でも悪いんですか?」と声をかけるし、ほかの職員さんも同様な言葉か

もっとみる
状況に振り回されない

状況に振り回されない

この頃、じぶんの置かれている状況が、
「なんとかしたい/よくしたいが、どう解決していけばいいか分からない」
「なんかしなあかんけど、どうしたらいいか分からない」
が時々あります。

そのたびに、落ち着かせて、明日明後日今週に意識を向けて、その準備に向かうことにしています。

人は
・目指したいこと
・ステップ
を見失うと混乱するんだなとつくづく思います。

最近は、
・自分がどんな役割で、なにを守

もっとみる
相手さんが問題と思ってないことの認識を改めてもらう時には?

相手さんが問題と思ってないことの認識を改めてもらう時には?

現場の仕事では、利用者さんとの関わりの中で、困りごとやトラブルの種がポロポロと出てきます。

この時の見立てで、どう、現象に対する対応が考えられるかが問われます。

トラブルや困り行動があったことで、本人さんを安易に許すわけでなく、また、本人さんの性格だからどうしようもない、性格だからと放置/責めるでもない対応。

どう行動を修正してもらえるよう働きかけるかがポイントだと感じるようになりました。

もっとみる
本人さんの「他者」になる

本人さんの「他者」になる

福祉の就労支援の現場にいるわたし。

現場の仕事はさまざまであり、請負のものもあります。

ただ、例えば農業系といっても、おいしい野菜を育てること/利益とかも踏まえて栽培すること

などはまだまだです。(すこしずつ勉強中)

なので、「指導」「教育」といった立場から、関わっているわけはありません。

時折、「生活支援員」といったわかりやすい肩書きはあるけれども、やってることが、いまだに、しっくりし

もっとみる
「考えて、決める」を育てるとは

「考えて、決める」を育てるとは

最近、「利用者さん同士でどんな野菜を植えるかを考える」プログラムを行なっています。

・自分たちの意見や声を発信する
・考えたものを実行して達成感を得る

などを目標にしています。

実際やってみて、
それぞれの本人さんたちが和気藹々と話し合って、決まって、、というと、そうではありません。

野菜ごとにも相性や植え時期など特徴があります。

そういった実際の段取りに関してはみんな初心者です。

もっとみる
「つまらない」時こそ、どうやって「味付け」できるか

「つまらない」時こそ、どうやって「味付け」できるか

今日の午後は利用者さんと請負の仕事を行うことに。

何回か行っている作業工程、途中で
「やっぱり、飽きてきますねえ」とぽつりと利用者さんの一人が言われました。

単調な流れになってしまうと、集中するポイントが一定になり、ダレる感覚になるのかもしれない。

自分にも思い当たる感想でした。

いつも、「あと何分でひと段落つけましょう!」と声かけで、励ますようにしていたが、ふと「取り組み姿勢」にマンネリ

もっとみる
2022 ふりかえる

2022 ふりかえる

はじめに

気づけば、もう年末である。

べたでありますが、振り返り、、というやつをやってみることにしました。

が、困ったことに、どう書き出せばいいか分からず、手が止まる、、。

スプレッドシートに、月/仕事/プライベートとわけて書いてみることにしました。

Googleカレンダーと写真フォルダを見返して、あーこんなん食ったなー、行ったなー、あったなー、会ったなー、とかつらつらと。

書き出すと

もっとみる

福祉職員とITリテラシー

※これは、自分の職場を通しての体験談であります。「福祉職員」と一般化しているような表現ですみません。

先日、職員組合のような集まりで、次の役員を決めるための職員選挙に向けての話し合いが行われた。

投票は毎度、各事業所に
・投票用紙
・投票箱
・職員名簿
が配られ、
・期間中に名前を書いて投票
・役員が各事業所に回収
・集まって、開票と集計
・発表
だったそうだ。

全事業所をエリア分けして、1

もっとみる
京都でローカルを考える を行ってきた

京都でローカルを考える を行ってきた

先日、ソーシャルワーカーズラボさんが主催するイベントに行ってきました。

1Dayに参加にして、小松さん・三島さんの掛け合いに笑いながら、気づけば質問タイムに。

こういう時にありがちな、「みなさん、いかがでしょうか」に
シーーンとなるやつ。

うわ、これはいかん!と勢いで手をあげて、感想と質問をさせてもらうことに。

もしかしたら、
自分と近い人がいるかもしれない
&
質問のお二人のお考えに対

もっとみる