マガジンのカバー画像

じぶんジカンのユーザーさん

44
じぶんジカンのノートを使ってくださっている方のnoteを集めました。ノートを書いて考えたことや、使ってみた感想など。
運営しているクリエイター

#やりたいこと

自分と向きあう中で見えてきたこと・悩んでいること

自分と向きあう中で見えてきたこと・悩んでいること

・前に進まないといけない。だけど、このまま進み続けても良いのかな?
・私の本当にやりたいことって何?
・私の強みに自信が持てない。私の強みを活かせる場面はあるのかな?

最近自分自身についてよく悩んでいて、今の私には自分と向き合う時間が必要だと感じていました。そんな時、自分と向きあう時間をつくるためのコンテンツを提供しているブランド「じぶんジカン」と出会いました。

初めは、様々な理由から手を出す

もっとみる
うまくやらなきゃ、じゃなくていい。

うまくやらなきゃ、じゃなくていい。

上半期から下半期へ、まだ始まったばかりだと思っていた2023年もいつのまにか折り返しのときを迎えていた。

上半期、どんな変化や出来事があったのだろう。

最近見つけた好みのカフェでノートと筆箱を取り出し、年末に綴ったじぶんジカンさんの年末ノートやカレンダー、フォルダに残された写真たちを遡りながら上半期を振り返ってみた。

自分のこれからを見つめ直す時間。

過去は振り返らない、そう口にする人もい

もっとみる
なりたい自分までの地図を手にした私はちょっぴり強くなれたのかな

なりたい自分までの地図を手にした私はちょっぴり強くなれたのかな

とある日のノートの片隅に残されていた言葉。

その言葉を教えてくれた人は、「こんなことやってみたい」を口に出してみてからそれに対して届いた「楽しみです」の言葉をモチベーションに頑張るんだと話していた。

いつかそう思える日がくるのかなと、ちょっとした期待も込めて私はその言葉をノートに書き残したのかもしれない。

自分のこと、いま思っていること。素直に口に出すのがとことん苦手な私は、その言葉をすっと

もっとみる
やりたいこと宣言【やりたいことまでの地図を描くオンラインWS】

やりたいこと宣言【やりたいことまでの地図を描くオンラインWS】

じかんジカンさん主催の『 やりたいことまでの地図を描く 』オンラインワークショップに参加してみた。当日参加はできなかったけど、後日視聴して自分と向き合ってきた。

今回の記事はざっくりだが、ワークショップを通して
自分なりのやりたいことまでの地図(仮)を書いている。

『じぶんジカン』とは「自分と向き合う時間をつくる」というコンセプトで、
リングノートを始めとした商品やコンテンツをつくり出している

もっとみる
今、わたしのやりたいこと

今、わたしのやりたいこと

じぶんジカンさんの自己分析ノートを
書き終えました。

STEP1は感情から探る

STEP2は経験から探る

というもの。

自分の現状はいったん置いておいて
自由にやりたいことを書いたり
これまで自分が夢中になっていたことを
思い出したり
嬉しいと感じることについて考えてみたり

他にもまだまだあるけど

すべてに関係するなぁと書いていて思ったのは

人と関わる、つながる

相手がいること

もっとみる
自分のやりたいこと探し

自分のやりたいこと探し

じぶんジカンさんの
「やりたいことを見つけるオンラインワークショップ」に参加させて頂きました!

とっても楽しくてワクワクして
参加して良かったと思いました。

じぶんのやりたいことって何だろう

私はやりたいことを書き出すことは
よくあるのですが(wishリストとか)

それだけで満足してしまったり
行動に移すまでに行かないことがあって
本当にやりたいことなのか?と思ったり

今の仕事や生活に満

もっとみる