マガジンのカバー画像

その他の思考。まとめ

23
運営しているクリエイター

#写真

最近の心境。

最近の心境。

また久しぶりの記事。

最近の状況と心境の変化の記録として書いておこうと思う。

前の記事で、やりたい事を見つける、見つかったら更新するって言ってたけれど、今のところ、正確に「コレだ!!」ってものは見つかっていない。

この本を読んだことによって、自分の中で価値観のランキングがある程度まとまってきた。

その価値観を達成?実行?する為に、今何をするのが良いのか考えた時に、派遣登録を最初に考えた。

もっとみる
「やりたい事探し」を終わらせる。

「やりたい事探し」を終わらせる。

最近、家でアニメをイッキ見したり漫画を読んだりしていたら1日が終わるというグダグダした日々を繰り返していた。

自分の未来を考えることから逃げていたんだと思う。

考えたくなくて、ひと時の楽しみで日々を満たす生活だった。

「このままでは、何も生まない、何も変わらない、何も始まらない」

そう思った。

次の日、なんの目的もなく、本屋に行くことにした。

本屋で、直感的に気になる本がないかなと、ゆ

もっとみる
この世界で生き抜くために。

この世界で生き抜くために。

いつも「何者かに成りたい」と思っていた。

自分自身の存在証明として、常に特別な何かを
欲していた。

今までの人生で初めて肩書きが無くなった。

どこにも所属していない自分。

「自分は誰なんだ。」

RPGゲームによくあるキャラクター制作で選択する
職業、スキル、属性、など。

リアルなこの世界で、
これらの選択項目は無限に近い。

なのに、俺には大した職業、スキル、属性を持っていない。始めた

もっとみる
孤独感と圧と葛藤と。

孤独感と圧と葛藤と。

SNSやスマホのデータを整理しようと思い、関わりの無い人達をどんどん消して行った。

複数あった使っていないアカウントを削除したり、昔の写真をPCにバックアップして、スマホから削除。(正直、写真を見返す事自体、あんまりしないからそのまま削除でも良かったけど、一応残す。)

そうして、データの繋がりがどんどん消えていくと同時に、

自分の存在自体が誰からも認知されないという現状に、かなり孤独を感じた

もっとみる
最近、毎日思うこと。

最近、毎日思うこと。

今の生活に慣れてきたと思っていたのに、少し気を抜くと、社会から追放された罪人のような気分になる。

仕事を辞めて最初の頃は、周りから、

「ゆっくり休みな」
「長期休暇だと思って楽しんだらいいよ」
「無理しないように」

とか、言ってくれていたが、

今はもう、

働いていない人=罪

のような雰囲気を漂わせてくる。

それも、

働く=どこかに就職する

様な言い方で。

もうそういう時代じゃな

もっとみる
懐かしさ。

懐かしさ。

夕方から夜に近づいて、住宅街を自転車で通り過ぎる

住宅街を通る度に、思い出すことがある。

小学生や中学生の部活帰り、帰ってくる直前の住宅街。

近所の人が魚を焼いてるんだろうなって匂い。

カレーの匂い。

焼肉の匂い。

そういう夕食の匂い。

この雰囲気は嫌いじゃない。

家に帰れば、温かいごはんが用意してあって、家族と食べる夕食。

そんな記憶を思い出させる、夕方の住宅街は好き。

一人暮らしやめたくない

一人暮らしやめたくない

仕事を初めてから、その年の年末から始めた一人暮らし。

2年と数ヶ月が経った、今、仕事を辞めて実家に帰る予定だった。

色々な解約の手続きなどももう、終わりかけている。

「やっぱり一人暮らしは辞めたくない」

そう思ってしまった。

引越しまであと数週間しかないのに。

一人暮らしは大変さよりも、楽しさが勝っていた。

部屋で好きな音楽をかけて口ずさんでも、誰からも何も言われることなく、好きなテ

もっとみる
退社してから1ヶ月経った

退社してから1ヶ月経った

時間の流れがびっくりするくらい早く感じた。

1ヶ月が早すぎて、置いてかれている感覚。

特に何も状況は変わっていない。

仕事を探してすらいない。

ちょっとしたお小遣い程度のお金を稼ぐ日々。

このままじゃ生活出来ないのも分かっているつもり。

なのに転職活動をする気も無い。

ただ逃げているだけなのかもしれない。

周りの人と比べてしまう。

ちゃんと毎日出勤して、彼氏彼女もいるとか、

もっとみる
時間の流れを感じる。

時間の流れを感じる。

病院の診察時間の40分くらい前に、

病院に着いて、外のベンチで洋楽を片耳のイヤホンから流す。

肌に少し涼しい風が吹く。

ただ何も考えずに曇り空を見上げたり、道を眺める。

noteを書く。

ゆっくりと時間が過ぎていく。

特に何も変わらない。

たまにマスクを外して、外の空気の美味しさを感じる。

懐かしさと共に。

危機感が無さすぎる。

危機感が無さすぎる。

仕事を辞めてから、2週間半が経った。

思ってたよりも、不安は少ない。

依然として仕事を探す気は全く無い。

なぜ、そこに不安が無いのかというと、2020年の1月から、家族の影響で、FX(投資)を少しやっているから。

投資って話をすると、詐欺だとか危険だとか、危ない匂いがとか、って言われたりするけど、

勧誘とかそういう話がしたい訳じゃない。

実際、投資をやっているって言っても、働いていた時

もっとみる
最近の。

最近の。

久しぶりの記事投稿。

仕事を辞めてから初の病院に行ってきた。

前回行った時に、

僕「絵を描いていて、売ろうとしてます」

先生「絵だけじゃ食べていくの難しいでしょ?」

僕「はい、分かってます、、」

っていう話をした。

今回も、

先生「絵を描くって言ってたけど、どうするの?」

僕「はい、それだけだと難しいんで、バイトとか派遣とかで働こうとは思います、、」

本当は、働きたくない、意欲

もっとみる
ドラマが染みた話

ドラマが染みた話

【少しネタバレ含みます】

AmazonプライムでTBSのドラマが色々出てるのを発見して、ほぼイッキ見した話。

やりたい事探してる人におすすめ。

「天皇の料理番」と「凪のお暇」を2週に分けて観た。

天皇の料理番

テレビで放送してた時に、面白かった記憶があって、見直してみようと思って、見始めたら、止まらなくなった。

主人公の秋山篤蔵が、天皇の料理番になるまでのストーリーで、何をやっても長続

もっとみる
逃げ出す癖が。

逃げ出す癖が。

また会社を休んでしまった。

辞めることが決まってから、だいぶ気が楽になっていたのに。

2週間に1回のペースで休んでいる。

毎日、朝起きると、時間に余裕があっても、休むか迷う。

朝が苦手なのは学生の時からずっと。

遅刻して行くくらいなら休もうって考えになっている。

今まで全てそういう理由で休んでいた訳では無いが。

逃げ出したい。

何も考えたくない。

かなり不謹慎で、こんな事言ったら

もっとみる
引越し。

引越し。

〈有料記事ですが、最後まで無料で読めます〉

一人暮らしを始めて2年と数ヶ月。

退社を決めて、一度、実家に帰ることにした。

兄弟から家電を買い取りたいという話があった。

嬉しい事だし、処分する事も考えていたので、有難かった。

ただ、買い取って貰うにしても、処分するにしても、

この2年数ヶ月使ってきた家電達が無くなると思うと、

その使っていた、一緒に暮らした時間に穴が開くような、(例えれ

もっとみる