マガジンのカバー画像

ライフハック

46
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年振り返りの方法

2023年振り返りの方法

こんにちは、アイルランド在住会計士のつぐみです。

もう2024年も3ヶ月が過ぎようとしています。
季節外れ感はありますが、2023年の振り返りを結構がっつりやって、2024年の過ごし方も少し変わったので、年次振り返りとして行ったことをまとめてみました。

①週次振り返りのレビュー毎週、2023年の目標のために行動できたことや改善したいことを振り返っていましたが、その52回の振り返りをざっと見直し

もっとみる
自己紹介更新

自己紹介更新

こんにちは。アイルランド在住会計士のつぐみです。

投稿がバラバラしてきたので、自己紹介を兼ね、まとめてみました。

私は日本の公認会計士バックグラウンドで、アイルランドの首都ダブリンに移り住み、10年目になります。

フリーランス会計士として働き、日系企業の英国やアイルランド子会社管理などがメイン業務です。その他、仕事に関することはこちら。

基本的に以下5つのカテゴリーで投稿しています。

もっとみる
国際女性デーに、女性が家庭や子供の世話をしながら稼ぐにはどうするかを考える

国際女性デーに、女性が家庭や子供の世話をしながら稼ぐにはどうするかを考える

3月8日は国際女性デー。この日は、女性の権利と成就を祝い、まだ解決されていない性別に基づく不平等に光を当てる機会です。多くの女性にとって、家庭と職業の両立は大きな課題。しかし、このバランスをどのように取るかは、個々の女性にとっての大きな問題だけでなく、社会全体にとっての重要な問題です。そんなわけで女性に関するテーマについて。

女性格差に関する素晴らしい本私は正直「女性」というカテゴリーよりも、「

もっとみる
読書ログ: The organised mind 脳の整理、拡張に興味ある人向け

読書ログ: The organised mind 脳の整理、拡張に興味ある人向け

洋書The Organised Mindの読書ログです。

成功者は他のことに気を取られずに、今ここに集中する。どうしたらそのような脳を育てることができるのかをテーマにした本。

家の中、人間関係、時間管理まで、各々のエリアを「整理」することで、脳を整理することができる。
成功者は有用な情報とただの阻害情報を分類する力に長けているが、その秘訣は何なのか?

脳をどうやって使う?脳の機能を最大限活か

もっとみる
朝断食始めて20日経過報告

朝断食始めて20日経過報告

5年ほど前にしばらく続けていた朝断食。その頃は心身ともにコンデションが良く、特に朝の仕事への集中力は目覚ましいものがあった。
妊娠、授乳をきっかけに断食をやめたが、もう断食をストップする理由もなくなったので、また再開してみた。

朝断食いろんなやり方があるが、私がやっているのは朝断食。1日のうち8時間はものを食べてもよく、16時間は食事をしないと言うもの。断食期間の、水やお茶はokです。
夕飯を抜

もっとみる
ついに野望ガラクタを捨てた!捨てられない物を捨てるためには?

ついに野望ガラクタを捨てた!捨てられない物を捨てるためには?

こんにちは。アイルランド在住のつぐみです。

今日はなかなか捨てられなかった「野望ガラクタ」をついに捨てられた話。捨てられないものってありますよね?それを捨てるきっかけになれば幸いです。

野望ガラクタとは?

野望ガラクタとは、断捨離ブロガー筆子さんの使っている言葉で、「将来の自分に期待しているために捨てられないもの」。
現在は使っていないのに、将来使うかもと期待して保有しているものです。

もっとみる
JAL国際線フライトキャンセルによる延泊代・空港移動代の返還請求

JAL国際線フライトキャンセルによる延泊代・空港移動代の返還請求

こんにちは、アイルランド在住のつぐみです。

私は年末年始日本で過ごし、年明けにアイルランドに戻ってきたのですが、帰国便がキャンセルになってしまいました。

フィンエアー経由で予約した、JALとフィンエアーの共同運行便でしたが、その最初のJAL便がキャンセルしたことで帰れなくなってしまったのです。

キャンセルによって発生した費用と、その返還請求についてまとめ。

①キャンセル後の対応は、圧倒的に

もっとみる
おもしろいおっさんおばさん

おもしろいおっさんおばさん

年末年始に多くの親戚や友達と会ってつくづく思うことは、世の中には面白いおっさんおばさんと、面倒くさいおっさんおばさんがいるということだ。

面白いと思う中高年の共通点とは、子供や孫以外の話ができることだ。

話の一部として、子供や孫の話が出てくるのは良いし、そこからの新たな情報交換や気づきもあるけど、他人の話に終始する人の話は幅が狭すぎてつまらない。

子供や孫だけでなく、近所の人の話や芸能人の話

もっとみる
読書ログ:Why we get mad アンガーマネジメント

読書ログ:Why we get mad アンガーマネジメント

怒りとは何か、そしてどう対処するかを学ぶ読書ログ

Why we get mad
Ryan Martin

ちなみに筆者のTEDもものすごく面白いのでご参考まで。笑いが止まりません

アンガーマネジメントはできている方だと思うのですが、旦那さん相手だとたまに難しい…ので読んでみました。
怒りとは何か、怒りとうまく付き合う方法、良い対策とは何か。

❶怒りとは何か、その捉え方前提として、怒りを感じる

もっとみる
読書ログ:なぜ男女の賃金に格差があるのか ノーベル賞受賞者による読み応えある一冊

読書ログ:なぜ男女の賃金に格差があるのか ノーベル賞受賞者による読み応えある一冊

今年のノーベル経済学賞受賞者クラウディア・ゴールディン氏の「なぜ男女の賃金に格差があるのか」読んだ。

さすがノーベル賞受賞者、賃金格差の理由がわかりやすく述べられ、解決案のヒントまで提案されていて面白かったです。
理由もなんとなくはわかっていたし、解決は難しい問題であることもわかっているけど、その解決案のひとつが目から鱗で、なるほどねーと思いました。

男女間の賃金格差や家族の収入最大化などのト

もっとみる
人に怒りを覚えた時の思考変換

人に怒りを覚えた時の思考変換

ムカつく、違和感、許せない、怒りの感情にも色々ありますが、怒りを感じた時を、自分の価値観を振り返る機会にすることで、昇華できるようになりました。

相手に怒りを覚えるのは、自分が否定されていると感じる、わかってもらえないと感じる、など、自分の存在を脅かされると感じている時が多いから。

自分の存在を脅かされると感じる時≒自分の価値観が脅かされるとの考え方から、それを深掘りすると自身の価値観が見えて

もっとみる
読書ログ:RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる

読書ログ:RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる

最近、あたりの本が多い。それもこの本が主張しているように、幅広い分野を読むことを意識しているからなのかも。

深く学ぶか、広く学ぶか
早期教育が不可欠だと巷で言われている。
しかし実は多くの大人が、早期専門特化するのがベストであると、金儲けのために言ってるだけ。

著者は、多くの成功者が寄り道をしながら、自分の実験を重ね、自分にマッチする職業やアイデアを見つけていること、そしてその方がより持続可能

もっとみる
読書ログ:不合理だからうまくいく

読書ログ:不合理だからうまくいく

不合理だからうまくいく:行動経済学で人を動かす
ダン・アリエリー

10代の頃に体表の70%もの部分に火傷を負う瀕死の重体となるが、過酷なリハビリを経て復活したという、壮絶な人生を送っているアリエリー教授ですが、話し上手で面白いです。

この本では、人間の不合理もうまく活用しようといういくつかのヒントが紹介されています。

①労力を使うほど愛着がわく人間だけでなく、小動物(ただし猫以外)も、タダで

もっとみる

人生を変えた習慣、瞑想

私は瞑想が好きで、人生を変えてくれた習慣だと思っています。

瞑想でメンタルが強くなったメンタル激弱だった自分がタフになれたのは、自己認識力を高め、自分と問題を切り離せるようになったからで、それを可能にしてくれたのは瞑想だと思うからです。

でも瞑想って、どうやるの?何がいいの?とよく聞かれます。私も始める前は瞑想ってスピ系でちょっと、と苦手意識があったのですが、科学的にこれでもかというくらいベネ

もっとみる