見出し画像

仕事も育児も大切にしたいから、日記で人生をデザインしている

ここ2ヶ月、毎日早起きして日記をつけています。

何気なく始めたのですが、すごくいいです。
ほんとに、全人類にオススメしたいくらい。

いや、全人類は言い過ぎだと思いますが、

・頭の中にモヤモヤが溜まりがちな人
・やりたいことが見つからない人
・働き方や、将来の設計について悩んでいる人

みたいな、何かに悶々としてる人にめちゃくちゃオススメ。

いったい何がオススメなの?
体験談を交えてお話ししてみたいと思います。


書いている日記は2種類

自分の感情を深く知る「モーニングページ」と、日々の変化を記録する「ミーニングノート」です。


①感情を見つめる「モーニングページ」

「脳の排水」という言葉に惹かれて始めてみた


きっかけは、ストレングスファインダーという自己分析診断を受けて、自分はインプット過多になりがちだと気づいたこと。

気になったらとことん調べないと気が済まない。かつ、脳内ディスカッションを繰り返しまくり。

「そんなにいろいろ考えて、疲れないの?」と聞かれますが、ええ、疲れます。でも、それがデフォルトなので、正直疲れているかもよく分からなかったんです。

そして、当時は特に「やらなきゃいけないことはたくさんあるのに何もできない・・」という無気力感が強い時期でした。

これはインプット過多が原因の1つかも?と考えたときに知ったのがモーニングページ。「脳の排水」の言葉に惹かれ、試してみました。


モーニングページのやり方と、実感した効果


モーニングページのルールは大きく3つ。

・朝、心に浮かんだことをひたすら書く。
 書くことがなければ「書くことない」と書く。
・A4用紙3枚分。
・人に見せない。字が汚くてもOK。

ぶっちゃけ私はA5のノートを使っているし、時間がなくて1ページしか書かないときもあります。

それでも、脳の排水効果は抜群でした。

リズミカルに浮かんだことをそのまま書く。えーと、とか、うーんとかも、全部。
すると、どんどん言葉が溢れ出て「あ、自分ってこんなこと考えていたんだ」という奥底の気持ちが表れてきたんです。

書き終わった頃には、なんだかすっきり!
自分の気になることを一旦吐き出すことで、脳内に他のことを考える余白ができました。PCでいうと、キャッシュクリアしたらサクサク動くようになるのと似てるかも。

また、奥底に眠っていた自分の感情に気づく効果もありました。


②変化を意識する「ミーニングノート」

産休に入った私「 あれ、この1ヶ月何してた?」

ミーニングノートを始めたきっかけは、第二子の産休に入ったこと。産休1ヶ月経った頃から「私何もしてないな・・」という気持ちが芽生えてきたのです。

もちろん何もしてないことはなく、美術館に行ったり勉強したりして過ごしてました。でも仕事をしているときの達成感はなく、変わりばえのない日々。

そこから、自分が何をしていたかを目に見える形で記録しておきたいな、と思いました。


ミーニングノートのやり方と、実感した効果

ミーニングノートは、できごとに価値や可能性を見出し、チャンスを逃さずに人生を切り開くメソッド。

こちらも簡単にやり方を紹介します。

・1日3つ、心が動いたこと(チャンス)を記録。
・そこから得られる価値や可能性を意味づけ。
・ここで生まれた願いを完了系で書き記す。
・週末に1週間のできごとからつながりを探し、振り返る。

毎日、心が動いたことを3つ記録する。なので、いろんなことにアンテナを張り、スマホにメモをとるようになりました

そしたら「私何もしてない」状態から抜け出せました。
1週間後にノートを見返すと、意味のある時間を過ごしていると感じられるように。日々の過ごし方は何も変わらないのに!

そして、振り返ってつながりを探すのが楽しい!
「あの時の小さな行動が、ここにつながっている」と実感します。なので、ちょっとしたことも「やってみよう」という気持ちになる。

生まれた願いを書くのも大きなポイント。
書き記すことで意識する。行動につながる。
この連鎖が自分らしい生き方につながるのかなあと感じました。


モーニングページは地図、ミーニングノートは舵取りなのかも


思えば、年末に1年を振り返ると、たくさんの変化があります。

なのに、その過程や心境の変化は具体的に思い出せません。思い出せるのはよほど印象的なできごとだけ。

だから私の場合、今の環境は「おもしろそうな島に寄り道してたら、いつのまにかここにたどり着いた」という感覚です。


今までは、それでよかったんです。
でも、私は今、2人の子供の母親になりました。

子供を抱えてたら、独身の頃みたいにフットワーク軽くやりたいことをやる、というわけにはいかない時もあります。

育児も仕事も大切にしたいから「日々をこなすことに必死で、いつのまにか5年が経っていた」となるのは絶対に避けたい


だからこそ、自分で人生をデザインした地図を持って、自分でしっかり舵を握るのが大切なんじゃないかな、と。

時には風に任せることもあるし、寄り道するのもいいと思う。途中で方向を変えてもいいし、地図を書き直すのもアリ。

でも自分の行きたい方向とは全然別のところに行ってしまったり、気がついたら時間が過ぎていた、なんてことにならないように。
そのために役立つのが、この2つの記録なんじゃないかな、と思って取り組んでいます。

長くなってしまいましたが、ここまで。
わたしの体験が、あなたのお役に立てればうれしいです!


Header Image:
ドニ「字を書く少年」



おまけの参考記事

「私もやってみようかな」と思ってくださった方のために、詳しい情報方法をまとめました。


▼モーニングページ

▷具体的なやり方の紹介記事

最近流行のジャーナリングとかブレインダンプも、似たようなものだと思います。おそらく効果も近しいんじゃないかなと。
わたしは時間が決まっている方が続けやすかったのと、朝やる方が1日すっきりできたのでモーニングページのルール従いました。

▷書籍

モーニングページだけじゃなく、創造性を養うためのワークが書いてあります。個人的にちょっと読みにくかったです。。
モーニングページだけを実践だけなら、web記事を参考にすれば十分な気がしました!


▷note・あやさんの体験記事

私も始める前にこちらのノートを読みました。
わかりやすいし、やる気になったので、勝手ながら紹介します!


▼ミーニングノート

▷具体的なやり方の紹介記事

▷書籍

この書籍は読みやすかったし、始まる前に読むと腹落ちしたのでオススメですー!

▷提唱者・山田智恵さんのノート


実はここに書いたのはワークのほんの1部。
モーニングページは8週間後の振り返りをまだしていないし、ミーニングノートは毎月の振り返りもあります。
これらを取り組んでみて、また変化があれば書きたいと思いますー!

この記事が参加している募集

朝のルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?