ひろ 弱者・少数者のことを伝える人

INFJ-T 大学4年。 Z世代らしくないZ世代 誰かが抱えている不安や疑問を解決…

ひろ 弱者・少数者のことを伝える人

INFJ-T 大学4年。 Z世代らしくないZ世代 誰かが抱えている不安や疑問を解決するためのきっかけになればと思い、投稿することにしました。 フォロバ100%

マガジン

記事一覧

近しい経験がある人間としての共感ができる

私に、相談をしてくれる方達は、何かしらの問題を抱えていることが多い。 周囲との違いや、精神的なことなど。 そんな方達が、「あなただから」と相談してくれる。 それ…

この身体のおかげで弱者の立場と命の大切さがわかるようになった

<私自身のこと> ・5歳の時、先天性の腸疾患であるヒルシュスプルング病と診断される。  二度の手術を経て、完治に至る。(5歳〜15歳の10年間) 周囲との違いが急にでき…

周りとの違いをシンプルに認めることもあり

周りと比べるのは、自分のことを知る指標として大切な部分ではあります。 ただ、比べすぎて、自分が苦しくなりすぎてはいけない。 時には、諦め、周りとの線引きをする必…

大学生になって、精神的にしんどくなったきっかけと流れ

⚠︎あくまで、記録用として言語化しています。 この記事に共感は求めていません。辛いことをわかってほしいわけでもありません。 ただ、1人の人間の流れとして、何かを感…

「知る」ことの良い部分と悪い部分

⚠︎ふと思いついてそのまま書いているため、 繋がりがほとんどありません。ご理解ください。 物事に対して、「知る」ということは、良い部分だけではない。 「知る」と…

未完成を受け入れられるほど、心が広い人間でありたい。

考える力があったら、絶対不登校になってたから、あのときは知らなくてよかった。

学校に行って良かったと思う

はじめに現在、日本でも様々な選択肢がとられるようになったと思います。 認められるようになったというべきかもしれません。 ただ、社会的なものとして、不登校とか、ニ…

自分がしたくてしている成長・変化だけど、変われた後に寂しさもあるよね

オトナっぽいコドモって増えた気がする。
世の中にある多くの制限も一つのきっかけかもしれない。

健康体の大切さを知っているから怖くなる

2022年のメモ。 世の中にいるたくさんの人間の中で、 耐えられるキャパとか、健康状態とかも人それぞれなわけで。 だからこそ、しんどくなる人がいるなかで、勝てる人も…

昔のことは笑い話っていうけど、辛い出来事に心底笑えることなんてあるのか?

理論は合っている人間性難ありの年上の方って、自分の中でどう咀嚼すればいいの…?

からあげ定食を食べながら、泣きそうになった話

数年前の出来事なんだけど、授業で一緒にいる、 その当時仲良くしていた人がいてね。 その人とごはんを食べに行って、からあげ定食を頼んだ。 当時、精神的にやられてい…

「おじさん」の世間的なイメージ。染みついてるから、身構えちゃうよね。

近しい経験がある人間としての共感ができる

近しい経験がある人間としての共感ができる

私に、相談をしてくれる方達は、何かしらの問題を抱えていることが多い。
周囲との違いや、精神的なことなど。

そんな方達が、「あなただから」と相談してくれる。

それは、私が、病気や差別などの様々な出来事を得て、考えたことや、活かすことができている人間としての評価だと思う。

しっかりと近しい出来事があるからこそ、共感が深くできる。
これは、自分の強みだと思う。

昔は、「病気なんて…」って、悲観的

もっとみる
この身体のおかげで弱者の立場と命の大切さがわかるようになった

この身体のおかげで弱者の立場と命の大切さがわかるようになった

<私自身のこと>
・5歳の時、先天性の腸疾患であるヒルシュスプルング病と診断される。
 二度の手術を経て、完治に至る。(5歳〜15歳の10年間)

周囲との違いが急にできた5歳のある日

私がある日、幼稚園の帰り道で、腹痛が起こり、病院に行ったところ、紹介状を渡され、総合病院に行き、診断を受けました。

今までは、周りの幼稚園の子達となんら変わりのない生活をしていた自分が、
急に病院のなかでひとり

もっとみる
周りとの違いをシンプルに認めることもあり

周りとの違いをシンプルに認めることもあり

周りと比べるのは、自分のことを知る指標として大切な部分ではあります。
ただ、比べすぎて、自分が苦しくなりすぎてはいけない。

時には、諦め、周りとの線引きをする必要がある。それによって、楽になることもあると思います。

健康ではない自分

周りとの違いを認めたものの中で、特に大きなことは、
自分の病気のこと、それにより、育ち方成長の仕方が違うことです。

先天性の疾患を持っていたので、周囲とは違う

もっとみる
大学生になって、精神的にしんどくなったきっかけと流れ

大学生になって、精神的にしんどくなったきっかけと流れ

⚠︎あくまで、記録用として言語化しています。
この記事に共感は求めていません。辛いことをわかってほしいわけでもありません。
ただ、1人の人間の流れとして、何かを感じていただけたらと思います。

①一人暮らし 孤独感

私は、大学生になると同時に一人暮らしをはじめました。
家の中が静かなこと、自分がつらくなった時や相談したくなった時に
相手がいないことは、少し寂しさがありました。

なんとなくの孤独

もっとみる
「知る」ことの良い部分と悪い部分

「知る」ことの良い部分と悪い部分

⚠︎ふと思いついてそのまま書いているため、
繋がりがほとんどありません。ご理解ください。

物事に対して、「知る」ということは、良い部分だけではない。

「知る」ということは、大前提良い事だと思う。
「知らない」よりも、知っていた方が、物事がうまく進むし、
対処の方法も知ることに繋がる。

ただ、「知る」ということは、新しい知識を手に入れて、
実行に移すための材料ともなる。良いことに限らず、悪いこ

もっとみる

未完成を受け入れられるほど、心が広い人間でありたい。

考える力があったら、絶対不登校になってたから、あのときは知らなくてよかった。

学校に行って良かったと思う

学校に行って良かったと思う

はじめに現在、日本でも様々な選択肢がとられるようになったと思います。
認められるようになったというべきかもしれません。

ただ、社会的なものとして、不登校とか、ニートとか、
学生に限らず、問題視されている部分もあります。

教育として、学校だけではなく、フリースクールなど、
居場所としても機能する教育現場が増えてきました。
認知度としても上がっていると思います。

そんな世の中の流れの中で、
私が

もっとみる

自分がしたくてしている成長・変化だけど、変われた後に寂しさもあるよね

オトナっぽいコドモって増えた気がする。
世の中にある多くの制限も一つのきっかけかもしれない。

健康体の大切さを知っているから怖くなる

健康体の大切さを知っているから怖くなる

2022年のメモ。

世の中にいるたくさんの人間の中で、
耐えられるキャパとか、健康状態とかも人それぞれなわけで。

だからこそ、しんどくなる人がいるなかで、勝てる人もいるわけで。

自分の中で繊細さを持っているからこそ、何事にも気づく。
それは、自分の健康状態のことも。

だからこそ、全力を狙って出すことができない。
何事にも、少しのセーブや方向転換がある。

数少ない本気でやれたときは、とても

もっとみる

昔のことは笑い話っていうけど、辛い出来事に心底笑えることなんてあるのか?

理論は合っている人間性難ありの年上の方って、自分の中でどう咀嚼すればいいの…?

からあげ定食を食べながら、泣きそうになった話

からあげ定食を食べながら、泣きそうになった話

数年前の出来事なんだけど、授業で一緒にいる、
その当時仲良くしていた人がいてね。

その人とごはんを食べに行って、からあげ定食を頼んだ。

当時、精神的にやられていて、鬱っぽかったのかな。
周囲にばれていたのかはわからない。

ただ、からあげ定食をたべながら思った。

少しだけ食べるのを遅くしながら、からあげも切なさも味わった。
それだけ人生に疲れていたし、先に何も見えなかった。
見つけることがで

もっとみる

「おじさん」の世間的なイメージ。染みついてるから、身構えちゃうよね。