マガジンのカバー画像

ヤドカリ放浪記2010

93
愛車ヤドカリで放浪した記録まとめ2010年度版 今後の放浪記を分別し、見やすくするためにマガジンにまとめました
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

ヤドカリ放浪記2010〜白川郷編〜

ヤドカリ放浪記2010〜白川郷編〜

4月14日
AM5:34
道の駅白川郷

夜中雨音がしてたからこの日の白川郷散策は雨の中歩かないと…と思って起きたら雪だった
雨は夜更け過ぎに雪に変わったみたいだな
AM6:45
飯島八幡神社
珈琲を淹れてマッタリと過ごした後は道の駅前にあった神社に参拝
なんの御利益があるか分からなかったけど参拝
村指定無形民俗文化財のどぶろく祭りは毎年十月中旬に行われるらしい
AM7:06
白川郷

世界遺産の

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜奥飛騨編〜

ヤドカリ放浪記2010〜奥飛騨編〜

4月13日
AM5:51
道の駅奥飛騨温泉郷上宝
雪が積もっている割には寒くなくグッスリと眠り清々しく起床
AM6:11
栃尾温泉

R471沿い蒲田川と平湯川の合流地点付近に湧く温泉地
無人露天風呂・荒神の湯で有名
源泉モニュメントと足湯もある寛げる温泉スポット
七月にはホタルが乱舞するらしい♪
AM6:21
新穂高温泉
蒲田川の岸に湧く奥飛騨温泉郷の一つ
そんな新穂高温泉の顔とも呼べる新穂高の

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜飛騨編〜

ヤドカリ放浪記2010〜飛騨編〜

4月12日
AM6:02
道の駅飛騨金山ぬく森の里温泉
何故かこの日は二時間毎に目が覚め熟睡出来なかった
そして雨…
この旅初めての本格的な雨に傘を遂に使う事に
AM6:28
某湧水
道の駅を出てすぐに名も無き湧き水発見
直ぐ様、車から降りて飲んでみる
まぁ~特別まろやかでも口当たり良くもなく普通だった
AM7:10
下呂温泉

草津温泉・有馬温泉と並んで日本三名泉に数えられる岐阜県最大の温泉地

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜美濃編〜

ヤドカリ放浪記2010〜美濃編〜

4月11日
AM5:36
道の駅富有柿の里いとぬき
まだ暗いから三時~四時頃と思ってたら五時半
耳を澄ますと雨音が…
今日は雨かぁ~とちょっと凹みがちで一日が始まる
AM7:43
養老の滝

日本の民話でも知られている養老の滝の舞台となった日本百名瀑の滝
落差32m・幅4mの豪快な滝だ
生憎の天気で霧がかかっていたが、それがまた神秘的な空間を生み出し観る者を圧巻させてた
AM8:02
養老神社

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜近江・美濃編〜

ヤドカリ放浪記2010〜近江・美濃編〜

4月10日
AM5:07
道の駅近江母の郷
齢37の朝を迎えて起床
歯を磨きながら道の駅内を散策すると桜が綺麗に咲いているエリア発見
東屋もあるし昨日夜桜でもすれば良かったと少し後悔
また泉湧き出るモニュメント発見!!

見た目からいかにも鉄分豊富な湧水だ
マイカップで汲み口に含んでみると…
間違い冷泉だ♪
夏なら浴びたいトコだったなw
いずれこの道の駅に温泉施設が出来る事を期待
燕が軒下で、よー

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜敦賀・琵琶湖編〜

ヤドカリ放浪記2010〜敦賀・琵琶湖編〜

4月9日
AM6:20
松原海水浴場
波の音にて起床
目覚めの良い朝だ
まったりと朝珈琲を飲みながら海を眺める
一見優雅な生活みたいだが実際は貧乏旅行真っ只中w
AM7:58
水晶浜

通称クリスタルビーチ
白い鳴き砂に岩場に根付く青い松
見てると心落ち着く風景
岩場では釣り人が!!
釣り上げる瞬間を見届けようと思ったが釣れる気配が無い為、先に進む
日本の砂浜八十八選にも選ばれているらしい
AM

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜近江・若狭編〜

ヤドカリ放浪記2010〜近江・若狭編〜

4月8日
AM7:47
道の駅びわ湖大橋プラザ
ゆっくり眠れて清々しい朝を迎える
珈琲を淹れて九時過ぎ迄まったりと過ごす
AM9:56
白鬚神社

全国白鬚神社の総本社
近江国最古の神社で琵琶湖の湖中に鳥居が建つ珍しい神社
その姿は近江の厳島とも呼ばれている
祭神には猿田彦大神
バスツアーの団体も寄る観光スポットかつパワースポット
なかなか良い神社です
AM10:27
道の駅藤樹の里あどかわ

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜古都京都編〜

ヤドカリ放浪記2010〜古都京都編〜

4月7日
AM5:48
道の駅ガレリアかめおか
煩過ぎて予想通り寝れなかった朝
車を停める場所をもちっと考えなきゃならんかったね
寝不足まま道の駅を後にする
AM7:09
天神川
見事な桜が咲き舞ってた
そんな桜見とれながらヤドカリを走らせていると一日最高六百円の駐車場を発見♪
ラッキー今日は此処に車を停めて自転車で京都を巡ろう
AM7:15
福王子神社

光孝天皇の女御で宇多天皇の母である班子皇

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜丹後編〜

ヤドカリ放浪記2010〜丹後編〜

4月6日
AM4:43
道の駅てんきてんき丹後
なんとなく目覚めた
マッタリと過ごして朝の日課であるラジオ体操をする
健康第一である
山口から四月一杯日本海側を旅するおじさんと一人旅トークをする
結構一人旅してる人が多いですな
AM6:11
屏風岩

屏風の様に見え立つ事からこの名称が付いた名勝
道の駅を出てすぐにある展望所から観る
ホントに屏風みたいに立ってたから感心するな~
自然て凄い
因みに

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜但馬編〜

ヤドカリ放浪記2010〜但馬編〜

4月5日
AM7:00
鳥取砂丘PA
今朝も寒かったので即席味噌汁を作って飲んだら舌を軽く火傷する
舌ヒリヒリのまま出発
兵庫県に突入する
AM8:16
長楽寺
美しい山々に囲まれた1280年の歴史がある古刹
開基の行基菩薩が諸国巡歴の際にこの地で一刀三拝彫刻した本尊・薬師瑠璃光如来を安置せられた事が始まり
そんな長楽寺の大仏殿には釈迦如来・薬師如来・阿弥陀如来の三体の木造大仏が安置されている

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜伯耆・因幡編〜

ヤドカリ放浪記2010〜伯耆・因幡編〜

4月4日
AM5:45
三朝温泉
世界有数のラジウム含有量の温泉地に流れる三徳川のせせらぎで目を覚ます朝
天気も良く清々しい朝を迎える
AM6:26
河原風呂

三朝外湯三湯の一つ
朝風呂に又浸かる
地元民と話が盛り上り楽しい入浴を過ごす
AM8:50
三徳山
世界遺産に申請するも落選してしまった国指定名勝史跡の山

この山全域は三徳山三佛寺の境内であり中腹の断崖に建つ投入堂は国宝
河原風呂で一緒

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜美作・伯耆編〜

ヤドカリ放浪記2010〜美作・伯耆編〜

4月3日
AM6:17
金持神社

あまりの寒さに目を覚ます
この寒さはこの旅で一番の冷え込み
外に出ると霜が降りてる…
冷え込む筈だ
さて早速、参拝に行くか
この神社は「かもち」と読み、その縁起の良い名前から金運・開運祈願の神社として広く信仰を集め又宝くじファンによる参拝者が多い
神社の由来は810年、出雲の神官の次男が伊勢神宮参拝の為この地を通りかかった所お守りとして身に付けていた神前の根

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜松江・皆生編〜

ヤドカリ放浪記2010〜松江・皆生編〜

4月2日
AM3:05
道の駅秋穂なぎさ公園
早く寝たのでこんな時間に目が覚めたしまった
なので旅四日目の出費を記帳など前日にすべき事を起きてする
なんやかんやらしてたら完全に目が覚めたがする事ないのでとりあえず移動
AM5:45
地蔵崎

北緯35度34分4秒、東経133度19分36秒に位置する日本海に面した岬
フランス人が設計した異国情緒のある美保関灯台は世界灯台百選に選ばれている
更に複雑に

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜出雲編〜

ヤドカリ放浪記2010〜出雲編〜

4月1日
AM6:47
道の駅掛合の里
前日の夜は車が揺れるほど風が強くて一寸煩かったのだか疲労と酒の力で問題なく寝れたのだがど~も朝早く目覚めてしまう…
歳かな
AM7:38
須佐神社

須佐之男命を主祭神とし妻の稲田比売命とその両親の足摩槌命・手摩槌命を配祀する出雲國神仏霊場第十八番の神社
立派な神社を想像してたが宮司が居るのに無人みたいな雰囲気を醸し出し、つまんない神社だな~と思っちゃったけ

もっとみる