ひ な こ の ー と

大学生です。言葉にならない言葉は言葉なのか。

ひ な こ の ー と

大学生です。言葉にならない言葉は言葉なのか。

記事一覧

Episode#13 雨が新しい季節をつれてきた11月11日。ポッキーの日。

11月11日。ポッキーの日ですね。 皆さんはポッキー、食べましたか? 私は日付が変わってしまう前に急いでポッキーを買ってきました。 私、昔から、小学生の頃から、ポッキ…

Episode#12 「生きがいは何?」って聞かれた話。

最近は、音楽を”生”で楽しむ機会に恵まれた。 アイリッシュパブ、ジャズバー、、、美味しいお酒と、素敵な音楽。 やっぱりどんなにいいヘッドホンを買っても、いいイヤホ…

10

Episode#11 洋楽が私をここまで連れてきてくれた話。

卒論の実践のための授業準備をしている私。 朝イチからスタバにいてそろそろ疲れてきた。 休憩がてら…「洋楽」について思ったこと、、愛、(?)を記録しよう。 先週のゼ…

32

Episode#3 その日にはその日らしい曲を。

今日は2年生の授業に混ざってプレゼンをしたり、後輩のゼミ通信のサポートをしたり、後輩のブログを読んだりした。 後輩づくしだった。 (そんな日に書いたnoteです。書き…

Episode #7 【教育実習】“正しい”ことってなに?大人になるってなに?

教育実習用(髪を縛る用)に後れ毛を切って、毎朝くるんとさせている。 華美というか、チャラついてるというか、実習生らしくないかもしれない…という不安があったが、そ…

Episode#2 「変わりたい。でも弱い自分が変わってしまえば、それはもう私じゃないのかもしれない。」って思った話。

ゼミの卒論進捗状況報告を終えて、同期と後輩と飲んで、最近のことを振り返りながら帰路に就く。 ここ最近は発表やらイベントやらが盛り沢山で、充実した日々を送っていた…

Episode #1  私も!書きたい。

とうとう、あっという間に、大学4年生になってしまった。 ついこの間大学生活も折り返し地点だーって言ってた気がするのに。 時の流れ、恐ろしい、、、。(毎年毎日思って…

【留学前の不安】 何をしたらいい?何持っていった?後悔したことは?🇺🇸🗽

去年の夏はオンライン留学で春休みはアメリカに留学。今年の夏はどんなことをしようかなとワクワクしている今日この頃。 今年の夏に3週間カナダ🇨🇦に留学に行く友達から…

セントパトリックスデーって? 《Do you know about Saint Patrick's Day?💚☘️》

ポロンクセマ~CaliforniaのSan Rafaelで3月17日を迎えたひなこのーとです。皆さんは3月17日が何の日か知っていますか?……日本ではまだあまり浸透していないのですが、…

【留学体験記】はじめての共同生活

留学も残り1か月、カリフォルニアのディズニーに行ってアメリカを大満喫し、次の日は疲れて8時間睡眠をして大満足の3月8日のひなこです。  私は実家を2か月離れるのは…

20歳の目標 in California🇺🇸

はじめまして。もうすぐ大学三年生になる、アメリカ留学中のひなこです。 noteはアカウントを持っているだけで見る専でした。いままで頭の中を文字におこして整理すること…

Episode#13 雨が新しい季節をつれてきた11月11日。ポッキーの日。

Episode#13 雨が新しい季節をつれてきた11月11日。ポッキーの日。

11月11日。ポッキーの日ですね。
皆さんはポッキー、食べましたか?
私は日付が変わってしまう前に急いでポッキーを買ってきました。

私、昔から、小学生の頃から、ポッキーの日みたいな日が大好きで。
11月11日11時11分の時計の写真を撮りたくて、デジタル時計を用意したりしてましたね。
絶対ポッキーは食べていたし、なんか、そういう行事だいすきだったんです。
SNSに載せるわけでもなくただただ楽しん

もっとみる
Episode#12 「生きがいは何?」って聞かれた話。

Episode#12 「生きがいは何?」って聞かれた話。

最近は、音楽を”生”で楽しむ機会に恵まれた。
アイリッシュパブ、ジャズバー、、、美味しいお酒と、素敵な音楽。
やっぱりどんなにいいヘッドホンを買っても、いいイヤホンを買っても生演奏には勝てないなぁとしみじみ。

自分がエレクトーンを習っていた時は、「正しく」「丁寧に」弾くことばかり考えていたし「間違えたらどうしよう…」という恐怖と戦っていた。
でもどの演奏を聴いていても、演奏している人たちが一番楽

もっとみる
Episode#11 洋楽が私をここまで連れてきてくれた話。

Episode#11 洋楽が私をここまで連れてきてくれた話。

卒論の実践のための授業準備をしている私。
朝イチからスタバにいてそろそろ疲れてきた。
休憩がてら…「洋楽」について思ったこと、、愛、(?)を記録しよう。

先週のゼミで、後輩が「歌詞をメイン教材とした授業実践」について報告してくれた。
その話し合いをしていく中で、私も中学生のころずっと英語の勉強〜と思いながら洋楽聴いてたな〜ってことをじわじわ思い出した。
3年間、英語の授業の初めに洋楽を歌っていた

もっとみる
Episode#3 その日にはその日らしい曲を。

Episode#3 その日にはその日らしい曲を。

今日は2年生の授業に混ざってプレゼンをしたり、後輩のゼミ通信のサポートをしたり、後輩のブログを読んだりした。
後輩づくしだった。
(そんな日に書いたnoteです。書きながら寝てしまったので、読み直してUPしてます。)

この日記note(?)を書くきっかけになった後輩のブログに、「旅行をする度に旅行先のイメージに合った曲を選び〜」と綴られていた。

なんと、、私もそうなんだよ!!!!
と言いたいと

もっとみる
Episode #7 【教育実習】“正しい”ことってなに?大人になるってなに?

Episode #7 【教育実習】“正しい”ことってなに?大人になるってなに?

教育実習用(髪を縛る用)に後れ毛を切って、毎朝くるんとさせている。
華美というか、チャラついてるというか、実習生らしくないかもしれない…という不安があったが、それよりもJKに負けないゾ!という意思も込められているのである。
見た目大事だからね、。

実習中にも関わらずnoteを書いているということは、そう。
早速、実習2日目で心が折れていルノ。
教育実習の内容は、こういうところには書くべきではない

もっとみる
Episode#2  「変わりたい。でも弱い自分が変わってしまえば、それはもう私じゃないのかもしれない。」って思った話。

Episode#2 「変わりたい。でも弱い自分が変わってしまえば、それはもう私じゃないのかもしれない。」って思った話。

ゼミの卒論進捗状況報告を終えて、同期と後輩と飲んで、最近のことを振り返りながら帰路に就く。
ここ最近は発表やらイベントやらが盛り沢山で、充実した日々を送っていたわけだが…睡眠を削って楽しんでしまっていたので、帰り道は(眠すぎて)意識が飛んだ。
睡眠時間確保って大事だ。

ゼミ発表後の飲み会では、久しぶりにそれぞれの恋愛事情について熱く語った。
なんだこれは。
青春だ。
その中で、結婚する上で何を相

もっとみる
Episode #1  私も!書きたい。

Episode #1  私も!書きたい。

とうとう、あっという間に、大学4年生になってしまった。
ついこの間大学生活も折り返し地点だーって言ってた気がするのに。
時の流れ、恐ろしい、、、。(毎年毎日思ってる。今更何を、感もある。)

大学3年生の時とは違うな、4年生になったなと感じる要因といえば、“後輩“である。

私の同期はみんな仲良しで、性格が同じということは全くなく、個性にあふれている。そんな1期生。どの行事でもそれぞれの個性炸裂!

もっとみる
【留学前の不安】 何をしたらいい?何持っていった?後悔したことは?🇺🇸🗽

【留学前の不安】 何をしたらいい?何持っていった?後悔したことは?🇺🇸🗽

去年の夏はオンライン留学で春休みはアメリカに留学。今年の夏はどんなことをしようかなとワクワクしている今日この頃。

今年の夏に3週間カナダ🇨🇦に留学に行く友達から質問が来た。わかる。楽しみな気持ちと同じくらい不安な気持ち合うよねぇえと。聞かれた質問、他に留学行く人も思ってるだろうし、自分も行く前に知れたらよかったなと思ったから、こちらにも書いておく。

この記事を見てくれた誰かの、留学前の不安

もっとみる
セントパトリックスデーって? 《Do you know about Saint Patrick's Day?💚☘️》

セントパトリックスデーって? 《Do you know about Saint Patrick's Day?💚☘️》

ポロンクセマ~CaliforniaのSan Rafaelで3月17日を迎えたひなこのーとです。皆さんは3月17日が何の日か知っていますか?……日本ではまだあまり浸透していないのですが、聖パトリックの祝日です!

セントパトリックスデーって?💚☘️
5世紀ごろ、古ケルトの自然を崇拝して多神教だったアイルランドに、キリスト教を広めたとされているのがアイルランドの守護聖人となっているセントパトリッ

もっとみる
【留学体験記】はじめての共同生活

【留学体験記】はじめての共同生活

留学も残り1か月、カリフォルニアのディズニーに行ってアメリカを大満喫し、次の日は疲れて8時間睡眠をして大満足の3月8日のひなこです。

 私は実家を2か月離れるのは初めてなので最初はドキドキしていましたが、毎日が修学旅行の夜みたいで楽しいです。しかし、修学旅行とは違って2か月という期間、そして共同スペースでの料理洗濯掃除…などなどをしなくてはいけません。そのなかで大事なことはルールを決めることです

もっとみる
20歳の目標 in California🇺🇸

20歳の目標 in California🇺🇸

はじめまして。もうすぐ大学三年生になる、アメリカ留学中のひなこです。

noteはアカウントを持っているだけで見る専でした。いままで頭の中を文字におこして整理することが好きでずっと頭の中を文字にすることはしていましたが、公の場所に出すつもりで文章を書いたことがなかったので…。「言語化の練習」としてnoteの場をお借りします。拙い文章で恐縮ですが、日々考えたこと思ったことを綴っていこうと思います。

もっとみる