マガジンのカバー画像

恋愛・仕事術・コミュニケーション

140
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

フリーランスが行き詰ったときは「なぜ?」を自分に問いかけよう

フリーランスが行き詰ったときは「なぜ?」を自分に問いかけよう

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

今日は仕事が行き詰ったときの解決法について考えてみます。
仕事だけでなく、生活をしている色んな場面で使えると思うのでぜひ最後まで読んでみてください。

答えは自分が知っている
人は誰でも迷ったり、悩んだりしますよね。
自分で仕事をしているフリーランスなら、なおさら悩みは多いことでしょう。

仕事がうまくいかなかったり、行き詰ったとして

もっとみる
誰も思いつかないビジネスモデルを考えるより、うまくいっている人を真似しよう

誰も思いつかないビジネスモデルを考えるより、うまくいっている人を真似しよう

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

今日は仕事をうまくスタートさせるコツについて考えていきます。
フリーランスとして仕事をスタートする際に大切なのが、実はこの真似をして売上を作っていくということなのです。

学ぶいう言葉の語源は真似をするところから
学校や、資格の勉強などをすることを学ぶと言いますよね。
実はこの学ぶという言葉の語源は真似をするという説があるのです。

もっとみる
自分の強みは周りの方が知っているかも?目の前の仕事にまず取り組むことのススメ

自分の強みは周りの方が知っているかも?目の前の仕事にまず取り組むことのススメ

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

今日は紹介で仕事を得ていくことの隠れたメリットについて考えてみます。

今日お会いしていた方(地方創生系の仕事をされている方です)とお話をしてなるほどなと思わされたのですが、地域の魅力って意外に部外者が入ったほうが発見しやすいんですよね、ということでした。

たしかに自分の地元で当たり前にあるものでも、周りから見ればすごいものってたく

もっとみる
数字の魔力!クライアントへのメールには数字を意識的に入れよう

数字の魔力!クライアントへのメールには数字を意識的に入れよう

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

2022年からフリーランスの方の収入アップのお手伝いをする仕事をしています。
そこで良く聞かれるのが、クライアントに仕事の連絡するときにどのようなメール文を送ればよいのかということです。

特に仕事を応募する際にどのようなPRを入れればよいのかを聞かれます。
そこで改めて考えた数字の持つ力について纏めてみました。

文章の中に数字を入

もっとみる
議事録係は買ってでもやったほうが良いという話

議事録係は買ってでもやったほうが良いという話

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

今日のお話は、会議の際に必要になってくる議事録です。

会社などで会議をする際に議事録を取る係って、みんなできれば避けたいところではないでしょうか。

たしかに会議中ずっと集中していないといけないし、人の話をまとめるって大変な作業、、、
でも、あなどることなかれ議事録係って大切だなというお話なのです。

社会主義の国で一番偉い人は書記

もっとみる

年始に立てた目標覚えていますか?目標達成をする小さなコツを紹介

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

突然ですが、今日2月21日は2022年が始まって52日目です。
おそらく多くの方が「今年こそは!」と意気込み、昨年までとは違う結果を作ろうと決意を新たにされたと思います。

僕自身も毎年年始に一年の目標を立てるので、元旦に決意をしたことを覚えています。

それでは、いまその目標覚えていますでしょうか?
あるいはその目標への進捗度はどれ

もっとみる
動画編集、デザイナーなどフリーランスこそコピーライティングの技術を身に付けよう

動画編集、デザイナーなどフリーランスこそコピーライティングの技術を身に付けよう

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

最近、各種フリーランスの方からライティングについて問い合わせや質問をいただくことが増えてきました。

ライターの方からの問い合わせや情報共有などはあったのですが、別の業種の方からは珍しいなと思います。

お話を聞いていると「なるほど!」と思わされる部分があったので、その説明とライティング力を上げるために役立つ本を紹介します。

なぜフ

もっとみる
初対面でも話が聞ける!質問力を磨く5つのポイントを紹介

初対面でも話が聞ける!質問力を磨く5つのポイントを紹介

こんにちは!
言葉にならない想いを文字にするライターのよしとです。

前回、コミュニケーション力の上げ方についてお伝えしてきました。

該当の記事はこちらです。
↓↓↓↓↓↓

その中で紹介した3つのすぐに取り組めることに反響が大きかったので、もう少し掘り下げてみたいと思います。

今回は質問力の磨き方についてお伝えします。

聞き上手に欠かせない適切な質問力聞き上手はビジネスの場でも、プライベー

もっとみる
コミュニケーションに悩んでいる方へ、簡単な3つのコツで得意の入り口に立ちましょう!

コミュニケーションに悩んでいる方へ、簡単な3つのコツで得意の入り口に立ちましょう!

こんにちは!
言葉にならない想いを文字にするライターのよしとです。

今回はコミュニケーション力についてのお話です。
前回の記事で、フリーランスの売上をあげるために必要なのはコミュニケーション力ということをお伝えしました。

今回はその話を受けて、

実際に営業の現場でどのような力が必要なのか

その力をつけるために何をまず取り掛かればと良いのか

について書いてみたいと思います。

ちなみに該当

もっとみる
フリーランスとして仕事を取るために必要なことを考えてみました

フリーランスとして仕事を取るために必要なことを考えてみました

こんにちは!
言葉にならない想いを文字にするWebライターのよしとです。

今日はフリーランスをやっていく上で、仕事を取るために必要なことを考えてみました。

僕自身の経験に照らし合わせながらお伝えしていきます。

フリーランスに必要なのは技術ではないフリーランスとして1年半以上の期間仕事をしてきました。
その中で、いくつものお仕事を依頼いただき紹介だけでお仕事が回っていくようになりました。

もっとみる