旅途 Tabito

旅途 Tabito

記事一覧

今年一番の大やらかし

もう今年も残すところ、あと5日になりましたね。 もうそろそろ今年の振り返りをしとかないと、する機会を失ってしまうということで、早速やって行きたいと思います。 新…

旅途 Tabito
1年前
4

本格的に寒くなってきました

今日、和歌山で雪が降ったそうですよ。 仕事で大阪にいるのですが、会社の窓が風でガタガタと軋んでいて、これは営業職は大変だなあと思いながら働いていました。 営業職…

旅途 Tabito
1年前

サトシとピカチュウの旅が終わるのかぁ

どうも、小学校時代ポケモンサンデーを見て育った男旅途です。 ピカチュウに最初は嫌われていたサトシが、夢のポケモンマスターとなった今、引退せざるを得ないのかと思う…

旅途 Tabito
1年前
1

年末年始一人旅(改)

前回記事で書いた「年末年始一人旅」の旅の工程が時間的に無理だと判明したので、今回は旅を改めるということで「年末年始一人旅(改)」としてもう一度、旅の工程を練り直…

旅途 Tabito
1年前
2

年末年始一人旅

どうも、年末年始親友の家に泊まりに行くことに決めた男旅途です。 前回の記事で、青春18きっぷを使って親友の家に行くことを書いたのですが、ただ行くだけではつまらない…

旅途 Tabito
1年前
6

親友と大晦日を過ごすことにしました

以前の記事で、大晦日どう過ごすか悩んでいるとしょーもないこと(noteだから書ける)を書きましたが、結論が出ました。 群馬県で一人暮らしをしている友人の元へ行こうと…

旅途 Tabito
1年前
1

M1グランプリ2022 漫才師のみなさんお疲れ様でした!

どうも漫才好きの旅途です。 今年のM1グランプリご覧になられましたか? 今大会賛否両論あったと思います。 ウエストランドさん、18代目チャンピオンおめでとうございま…

旅途 Tabito
1年前
1

ランニングのコツ教えて下さい

どうも、毎日ランニングを日課にしようとしてる男旅途です。 つい先日、久々に10km走ったのですが、ふくらはぎがズキズキ痛くなって途中で死にそうになりました。 ふくら…

旅途 Tabito
1年前

大晦日どうやって過ごす?

どうも、社会人24歳男旅途です。 些細なことですが、今年の大晦日はどうやって過ごそうかなぁと最近考えています。 家族と過ごすか、友人と過ごすか、中には上京して1人…

旅途 Tabito
1年前
1

芸人さんのお笑いに対する熱量って凄いよね

https://youtu.be/mz9DaOxoCRA Mー1グランプリ2022×ウルフルズ「暴れだすV」 今朝この動画を見て、芸人でもないのに胸の高まりが抑えきれなかった。 仕事中どこか胸が…

旅途 Tabito
1年前
1

人生の伏線回収

生きてたら、否応にもどちらかを選ばなければならない機会がある。 20代前半までは、満点回答がある世界線で生きていたに過ぎないと強く感じる。 毎分60mで歩く太郎くん…

旅途 Tabito
1年前

介護って難しいねぇ

ふとテレビをぼーっと見ているとニュースで、保育士3名が児童に虐待をした罪で逮捕されたことが話題に取り上げられていました。 そのニュースを通して、学生時代に介護の…

旅途 Tabito
1年前
3

天才ピアニスト THE W 優勝おめでとう

どうも、漫才好きな男旅途です。 つい先程 THE W が終わり、天才ピアニストが優勝しました! おめでとう〜〜〜〜!!!!!! 天才ピアニストのお二人は単独でもめちゃ…

旅途 Tabito
1年前
4

お好み焼きは粉もんじゃなくてキャベツもん

どうも、関西在住歴24年の旅途です。 これまでの人生で死ぬほどお好み焼きを食べてきましたが、明らかに1つ言えるのは「お好み焼き=キャベツもん」ということです。 関…

旅途 Tabito
1年前

筋トレって人生をうまく生きるコツなのかも

どうも、最近筋トレが趣味の男、旅途です。 筋トレし始めて変わったことの一つに、苛立ちが減ったことが挙げられます。 以前より、発言する上で思い切りが良くなったよう…

旅途 Tabito
1年前

すずめの戸締まり(新海誠) 感想

(ネタバレを含みます) 個人的に、新海誠監督の最高傑作だと思う。 「君の名は」「天気の子」に続く「すずめの戸締まり」 まだ見てない方はぜひ、映画館へ足を運んでほ…

旅途 Tabito
1年前
12

今年一番の大やらかし

もう今年も残すところ、あと5日になりましたね。

もうそろそろ今年の振り返りをしとかないと、する機会を失ってしまうということで、早速やって行きたいと思います。

新卒1年目ということで「社会人となった」ことが今年一番の出来事でした。

仕事内容を早く覚えようと四苦八苦しました。

環境の変化が大きかったので、朝起きるのだけでもキツイですし、世のサラリーマン凄いなと感心しました。

ただ、個人的に印

もっとみる

本格的に寒くなってきました

今日、和歌山で雪が降ったそうですよ。

仕事で大阪にいるのですが、会社の窓が風でガタガタと軋んでいて、これは営業職は大変だなあと思いながら働いていました。

営業職のみなさん今日もお疲れ様です。

もうすぐ仕事納めで、今日が今年ラストの華金ということで同僚と一緒に鍋をつつきました。

寒ければ寒いほどウマいのが、鍋!

いやぁ~仕事終わりのキムチ鍋は格別でした。

サトシとピカチュウの旅が終わるのかぁ

どうも、小学校時代ポケモンサンデーを見て育った男旅途です。

ピカチュウに最初は嫌われていたサトシが、夢のポケモンマスターとなった今、引退せざるを得ないのかと思うと正直寂しいです。

サトシが冒険の中で出会ったポケモンは成長し、別れ、再登場なんかあったりして、涙なしには見られなかった小学校時代。

ある意味、僕にとっての道徳の教科書的な役割をしていたのかもしれません。

サトシから教わった、自分の

もっとみる

年末年始一人旅(改)

前回記事で書いた「年末年始一人旅」の旅の工程が時間的に無理だと判明したので、今回は旅を改めるということで「年末年始一人旅(改)」としてもう一度、旅の工程を練り直したいと思います。

1日目(28日):京都→江ノ島→鎌倉→六本木→銚子(江ノ島・鎌倉観光をメインで、夜に六本木ヒルズのスカイデッキで夜景を見る)
2日目(29日):銚子→犬吠埼→香取神宮→成田山新勝寺→東京駅→皇居散歩→銭湯→東京駅→水戸

もっとみる

年末年始一人旅

どうも、年末年始親友の家に泊まりに行くことに決めた男旅途です。

前回の記事で、青春18きっぷを使って親友の家に行くことを書いたのですが、ただ行くだけではつまらないので

5日間思っきし楽しみながら、親友の家に行こうと思います。

1日目:京都→成田(名古屋で味噌煮込みうどんを食べたい)
2日目:成田山新勝寺→犬吠埼→鹿島神宮→偕楽園→水戸→宇都宮(時間の許す限り予定を詰め込みました)
3日目:宇

もっとみる

親友と大晦日を過ごすことにしました

以前の記事で、大晦日どう過ごすか悩んでいるとしょーもないこと(noteだから書ける)を書きましたが、結論が出ました。

群馬県で一人暮らしをしている友人の元へ行こうと決心しました!

京都出身なので、群馬県のイメージはこんにゃくと草津温泉ぐらいなんですけど、観光も兼ねて旅したいと思います。

大学時代日本中を旅した(またnoteで詳細を書きます)のですが、訪れられなかった件が千葉県、茨城県、栃木県

もっとみる

M1グランプリ2022 漫才師のみなさんお疲れ様でした!

どうも漫才好きの旅途です。

今年のM1グランプリご覧になられましたか?

今大会賛否両論あったと思います。

ウエストランドさん、18代目チャンピオンおめでとうございます!

松本さんの「窮屈な時代ですが、キャラクターとテクニックさえあれば毒舌漫才も受け入れられると夢感じた」というコメントが印象的に感じました。

ロコディさんのワクチン接種の件や、ヨネダ2000さんの女版ランジャタイ、さや香さん

もっとみる

ランニングのコツ教えて下さい

どうも、毎日ランニングを日課にしようとしてる男旅途です。

つい先日、久々に10km走ったのですが、ふくらはぎがズキズキ痛くなって途中で死にそうになりました。

ふくらはぎではなく、太もも裏やおしりの筋肉を使って走りたいのですが、なかなか上手く使えません。

大きい筋肉を使った方が疲労も溜まりにくく、ペースも安定しやすくなるのでメリットは大きいです。

ぜひよろしければ、ふくらはぎではなく、おしり

もっとみる

大晦日どうやって過ごす?

どうも、社会人24歳男旅途です。

些細なことですが、今年の大晦日はどうやって過ごそうかなぁと最近考えています。

家族と過ごすか、友人と過ごすか、中には上京して1人で過ごす方もいるかもしれません。

ただ正直、家族でというよりは友人と今年は過ごそうかなぁと思っています。

1人は大学時代の友人で、サウナや麻雀が趣味の気の合う男

1人は幼馴染で、今年から群馬で働いている男

どちらかと過ごしたい

もっとみる

芸人さんのお笑いに対する熱量って凄いよね

https://youtu.be/mz9DaOxoCRA

Mー1グランプリ2022×ウルフルズ「暴れだすV」

今朝この動画を見て、芸人でもないのに胸の高まりが抑えきれなかった。

仕事中どこか胸が熱くて、本気で漫才に打ち込んでいる人たちに素直に「カッコいいな」と思う自分がいた。

何かに打ち込むというレベルではなく、もはや人生を懸けてMー1に挑んでいる姿

Mー1のキャッチコピーが「人生、変え

もっとみる

人生の伏線回収

生きてたら、否応にもどちらかを選ばなければならない機会がある。

20代前半までは、満点回答がある世界線で生きていたに過ぎないと強く感じる。

毎分60mで歩く太郎くんと毎分40mで歩く次郎くんが出会う時刻や、傍線部aの筆者の気持ちを答えなさいとか、何かしらの正解が必ず存在した。

ただ20代後半、もっと言えば、就職活動を機にこの世界線は崩壊する。

年収を取るか、休みを取るか
安定を取るか、不安

もっとみる

介護って難しいねぇ

ふとテレビをぼーっと見ているとニュースで、保育士3名が児童に虐待をした罪で逮捕されたことが話題に取り上げられていました。

そのニュースを通して、学生時代に介護のバイトをしていたことを思い出しました。

介護も保育士とは違えど、時折虐待がニュースなる点で共通している職種です。

もちろん虐待はどんなことがあってもしてはなりませんが、綺麗事を一切抜きにして虐待をする人の気持ちが分かってしまう醜い自分

もっとみる

天才ピアニスト THE W 優勝おめでとう

どうも、漫才好きな男旅途です。

つい先程 THE W が終わり、天才ピアニストが優勝しました!

おめでとう〜〜〜〜!!!!!!

天才ピアニストのお二人は単独でもめちゃくちゃ輝いていましたし、この優勝は努力の結晶だと思います。

他にもAマッソ、紅しょうが、ヨネダ2000の漫才も面白かったです。

とにかくお祝いしたい一心でnoteに書きました。

現場からは以上です。

お好み焼きは粉もんじゃなくてキャベツもん

どうも、関西在住歴24年の旅途です。

これまでの人生で死ぬほどお好み焼きを食べてきましたが、明らかに1つ言えるのは「お好み焼き=キャベツもん」ということです。

関西人にとっては、当たり前のことかもしれません。

ただ、関西圏もしくは広島に在住の方以外でお好み焼きを作るとき
ぜひとも、もう一度この言葉を思い返してほしい。

「お好み焼き=キャベツもん」

そう、お好み焼きに粉はあまり必要じゃない

もっとみる

筋トレって人生をうまく生きるコツなのかも

どうも、最近筋トレが趣味の男、旅途です。

筋トレし始めて変わったことの一つに、苛立ちが減ったことが挙げられます。

以前より、発言する上で思い切りが良くなったように思います。

理不尽なことで怒られたとしても、圧倒的な筋力差、体力差があるので

まずありえませんが、仮に相手が手を上げてきたとしても絶対に勝てる自信があります。

本当にいざという時に出せる切り札を持っているか否かで、こんなにも心の

もっとみる

すずめの戸締まり(新海誠) 感想

(ネタバレを含みます)

個人的に、新海誠監督の最高傑作だと思う。

「君の名は」「天気の子」に続く「すずめの戸締まり」

まだ見てない方はぜひ、映画館へ足を運んでほしい。

環さんと鈴芽、鈴芽とダイジンの関係
お互いの思いをうまく理解できないが故の葛藤、衝突、和解、希望

そのどれもがリアリティに満ちていて、綺麗事では済まさない作者自身の熱い思いが作品を通じて伝わってきました。

東日本大震災が

もっとみる