マガジンのカバー画像

シングルパパ起業家はがんばらない

66
三姉妹のシングルパパ。株式会社トーフラボ代表。心の健康とつきあいながら、がんばらないで自由に生きていく。
運営しているクリエイター

#シングルファーザー

三女、二分の一成人式

三女、二分の一成人式

おめでとう。

無事に育ってくれてありがとう。
なにも心配ないな。

勝手に産んで、勝手に育ててるので、
親に感謝とかしなくていいよ。

自分のことだけ考えて、
勝手に幸せになってください。

最低限、
死なないように育ててるので、
幸せになりたければ、
自分でなんとかしてね。

なんでも相談に乗るし、
お金も出すから。
勝手に自由に生きてください。

ひとりで3人も、よく育ててるな。
パパはご褒

もっとみる
家事をすること、し続けること

家事をすること、し続けること

日記を書くだとか、筋トレをするだとか。思いつきで行動する人間なので、勢いで行動したりする。でもその行為を習慣的に続けるとなると、なかなか難しい。日記や筋トレは続かなくても日常生活に支障はないのだけど、これが家事となるとそうもいかない。

実家から離れてひとりで子育てをしながら、仕事も家事もやっていると少しずつ疲れが溜まってくる。そこで料理をさぼってスーパーのお惣菜を買ってきたり、掃除をあきらめて散

もっとみる
成功したのは成功したから、生存バイアスについて

成功したのは成功したから、生存バイアスについて

書店のビジネス書コーナーには成功者の本が大量に並んでいる。そもそも何をもって成功とするのかという議論はあるのだけど。成功者はこういう風に考えてこういう風に行動したのだという軌跡をなぞることができる。以前はこういった本を好んでい読んでいた。しかし、ある時期からは書棚に近寄ることもなくなった。

生存バイアス(生存者バイアス)というものがある。ある方法で成功した人がいたとする。その裏では同じ方法で成功

もっとみる
世界平和、そのための心がけについて

世界平和、そのための心がけについて

街を歩いていて落ちているゴミを拾うことがある。と言っても、見て見ぬ振りをすることがほとんどなのだけど。まったく拾わない人も多いと思うので、まあ多少は環境美化に貢献していると言えなくはない。地球をきれいにしようというわけではなく、目に見える範囲がきれいであればいいなと思っている。

世界平和。唐突に出てくると唐突極まりないワードだ。それでも僕はこの言葉を20代のころから口にしている。とある就職面接で

もっとみる
電子書籍「シングルパパ起業家はがんばらない」を出版しました

電子書籍「シングルパパ起業家はがんばらない」を出版しました

明けましておめでとうございます。

昨年のクリスマスに電子書籍を出版しました。
プロの編集者さんとデザイナーさんに参加してもらって仕上げました。

このnoteに書いていた文章を加筆修正して、さらに編集者さんと一緒に直しを入れて、より分かりやすくなっていると思います。

Amazonの紹介文を載せておきますね。

「生きてるだけで致命傷」

《軽快な文章で綴る、みんなにやさしい人生の攻略本》

3

もっとみる
シングルパパ起業家はがんばらない

シングルパパ起業家はがんばらない

三姉妹のシングルファーザー。大変ですねと言われるけれど、そんなに大変なのだろうか。

朝。まだ眠たい。戦略的二度寝。次に目が覚めると子どもたちはすでに学校に行っている。毎朝お弁当をつくっていたシングルファーザー1年目のころがなつかしい。

晴れ。天気がいいからオフィスまで出かけようか。通勤バスには乗りたくない。リュックを背負って歩く。気持ちがいい。完全リモート制の会社。オフィスに着いてもメンバーは

もっとみる

喉元過ぎれば育児を忘れる、子育てにやさしい社会を

夕方を過ぎたころ子育てママさんからLINEが届く。子どもと一緒に爆睡していたので、今夜は子どもが寝てくれなさそう(泣)という内容だった。それは大変だねと返そうとして、ふと思い出した。そういえば自分たち親子にもそういう時期があったじゃないかと。もう完全に忘れていた。そして、その忘れていたという事実に驚いた。子どもが夕方まで寝ていて夜寝てくれないというのは、シングルファーザーになったここ5年以内の話だ

もっとみる

ひとり親と児童扶養手当、きびしい現状

8月。ひとり親は役所に出かけていき、現況届というものを提出する。同居している家族構成や昨年分の所得など申告する。条件に合えば児童扶養手当(児童手当とは別物)が支給されるようになる。手当の額は所得が増えるにつれ減っていき、所得が決められた額を超えると支給が停止される。児童扶養手当を受給していると、ひとり親医療証がもらえる。これを病院で提示すると、自治体によって差があるのだけど、親も子もひとり当たりの

もっとみる

シングルパパ起業家のタスク管理術

シングルファーザーだからといってあきらめたくない。やるべきことは山積みなのだけど、やりたいこともやりたい。3人の子どものワンオペ育児。家事全般。会社の代表としての雑務。プレイヤーとして同時に常時複数件の案件にたずさわっている。PTAのウェブシステム構築。複数の団体でボランティアカメラマン。ひとり親支援。文章を書いて、写真を撮って、ポッドキャストを配信して。読書もするしゲームも欠かせない。イベントを

もっとみる

なんでも3倍、ひとり親多子世帯について

給食当番のエプロンを洗ってアイロンをかける。小学校の給食エプロンというのはコートのような形状をしていてアイロンをかけるのに時間がかかる。背中にタックが入っていて非常にアイロンがけをしにくい。なぜ利便性よりファッション性を重視したのかとデザインした人を問い詰めたい気持ちでいっぱいになる。これが3人分となるとなかなか大変で、クラスによって周期が違うのだけど、基本的に毎週誰かのエプロンにアイロンをかける

もっとみる
父子家庭とはじめてのセーラー服

父子家庭とはじめてのセーラー服

わが子もついに中学生か。普段の生活はといえばまったくもってお子様なのだけど、口喧嘩で言い負かされることも増えてきた。背も伸びてきて家の中にいるとやたらと大きく感じる。もう中学生だし。ということで中学校の入学式の朝を迎えた。ところがベッドの中で気分が悪いとうったえる娘。測ってみるとかなり熱が高い。想定していないできごとにてんやわんやしつつ、いや、僕の人生で想定できていたことなんてあったっけ。とにかく

もっとみる

半分の時間で2倍稼ぐ、ひとり親の生存戦略

お金があればたいていの問題は解決する。人間にとってもっとも大切な限られた資源である時間もお金で買うことができる。そして多くの人は時間を切り売りしてお金を稼ぐ。お金と時間というふたつの資源を交互に変換しながら生活をしていると言えるだろう。このふたつの資源が不足してしまうのが、ひとり親だ。

夫婦共働きの家庭と比べると、単純に計算すると時間も収入も半分になってしまう。切り売りする時間が少ないと、稼げる

もっとみる

ひとり親の消耗、決断疲れについて

とくになにもしていないのに頭が働かなくなることがある。なんなのだろうと思っていたところ、「決断疲れ」というものがあることを知った。意思決定を長時間繰り返すと決定の質が低下してしまうそうだ。決断疲れにより決断をまったくしない状態になってしまうこともある。疲れるほどの決断をしていないという人もいるかもしれないが、これは人生を左右するような大きな意思決定だけではない。パンにバターを塗るかジャムを塗るか。

もっとみる

自分に負荷をかけない、子育てのストレス回避について

ひとり親だからこそ、とにかく折れないということを心がけている。そのためには自分で自分に負荷をかけないということが肝心だ。

子どもたちにダメと言わないというのにも通じるのだけど、言葉を口に出すかどうかということに気を使っている。子どもたちが部屋を散らかしているとストレスがたまる。そこで「片付けなさい」と口にする。当然子どもたちはそうかんたんには片付けをしてくれない。そうすると自分が言ったことに対し

もっとみる