深く考えすぎず、かわいいと思ったものを買えるならもっとラクーそれはわかっていても、"使えるのにゴミになりそう / ゴミから生まれ変わった"ものを無視できなくて、せっかくならそういうものを選びたい気持ちがいつも勝つ。そんな中でやっと出会えた中古の器で、いつものお昼がなんだか特別に😌
「他のものに代えられませんか」と聞かれるのは承知でも、敢えてレシピに代替材料を書かないー【新しい食材に触れて、自分に合うものに出会って、心身の不調の解決につながった】という自身の経験と、【皆さんにもそんなきっかけを作れたらいいな】という想いが、その裏にはあるんだろうなと改めて。
なんとなく憧れていた【丸わっぱ弁当】。深さがある分、埋もれないように工夫が必要な難しさもありつつ、今までのプレートごはんとはまた違うよさがー家の中で食べてもピクニック気分になれるようなわくわくは、よく噛んで各々のおかずを味わう楽しさを教えてくれて、満足感を高めてくれる気がします🍂
"作る人も作らない人も、普段の食生活で何かしらもやもやを抱えている方の支えになれような一冊" を目指してきたレシピ本準備も、いよいよ終盤。写真や文章のチェックを終え、憧れていた"レシピ本"が形になっていく様子を目の当たりにすると、だんだんと現実味が増してきています...
"【蒸し野菜】を使って、タルト生地を作る" というアイデアを思いついてから、色々なことが動いたー食べたらお腹にもたれるものっていう、タルトの概念が変わったり、レシピ本出版をお声かけ頂くきっかけになったりー。そんなことを思い返しながら、この秋の始まりには「蒸し里芋」でタルトを。
「○○は~して下処理する」みたいな”料理の基本”を、私は知らないことが多い。というより、知らないようにしているのかもー常識に縛られないからこその柔軟性のお陰で、未知のものに出会えている感覚があって、その一つがこの【乾燥わかめ】。(左は水戻ししたもの、右は水戻しせず蒸したもの)
また今年も、夏らしいことができなかったーそう思ってしまうぐらい日常に溶け込んでいた、私なりの"夏らしい"ことは、"夏野菜と向き合う"こと。野菜を蒸しては新しいおやつを考えて、今までにない"蒸し野菜の楽しみ方"が見えてきて...。【蒸しなすのココアパウンド】はその中の ほんの一つ。
自分でも信じられないぐらいのスピードで試作試作の日々... 一口食べては冷凍しての繰り返しでストックが増えていくおやつたちを眺めながら、見るだけでもなんだかほっとできて、毎ページごとになにか学びや気付きがあるような1冊にしたい気持ちを、大事に温めています😌(レシピ本出版準備中📝)
SOSのつぶやき ビジネスケアラーの皆様 困っています😭 両立するにはどうしたらいいのか🤔 父母の体調ややりたいことに寄り添いたいし 経済まわしたいし 本読みたい オシャレしたいし お茶したいし 飲みに行きたいし けど体がうごかないし まったくもって整ってない 教えて下さい
やっと我が家もせいろデビュー。 煮るのと蒸すのとで、こんなに味が違うのかとびっくり。 また、noteに書きたい。
怒涛の試作がひと段落して、レシピ本にのせるレシピが決定。7月からは食器などを揃えて自分で撮影しつつ、全体や各ページの内容をイメージしやすくするために、デザインもしながら執筆も進行中。お菓子を作らない人でも、見て・読んで学びや癒しになれる、そんな一冊にできたら...と思っています😌
猛暑でジメジメする朝 仕事なんかしたくないが 家にいても何するでもないし 冷暖房完備の会社に行けば 給料をもらえるという ふざけた理由で仕事に行く しょうもない母である 今朝のごはん 昨日とほぼ一緒 少量の野菜や卵を茹でる時 スープの湯を沸かすミニバンに 金網を置いて食材を蒸す