ベランダ果樹園

東京郊外のマンションのベランダで様々なフルーツの栽培を楽しんでいます。家庭菜園が好きな…

ベランダ果樹園

東京郊外のマンションのベランダで様々なフルーツの栽培を楽しんでいます。家庭菜園が好きなのですが、マンション住まいなので、庭のような広いスペースがありません。そこで、ベランダをいかに有効活用するかを日々、試行錯誤しています!amazonアソシエイト・プログラムに参加してます。

最近の記事

  • 固定された記事

ベランダでも!西向きでも!収穫できる!~わが家のフルーツガーデン~

わが家のベランダ事情 上図がわが家のベランダの平面図です。広さは5.4m x 1.9mで、特に広いこともなく、いたって普通のマンションのベランダのサイズかと思います。そして、約半分のスペースは洗濯物を干すスペースとなっているので、実際にフルーツの栽培に使えるスペースは残り半分ということになります(日々、妻とスペース争いが起きます(笑) 洗濯物が多い日には容赦なくスペースが奪われます😱) そして、残念ながら真西向きの物件となっています。西向きというのは、植物の栽培にはかなり

    • タイ料理にハマりたい! その5:4品目 パッタイクンソット(タイのエビ入り焼きそば)。モチモチ食感の安心できる味♪

      タイの調味料を購入したこときっかけにハマる(予定である)タイ料理の4品目はパッタイクンソット(タイのエビ入り焼きそば)。タイを代表する麺料理!お味はいかに? パッタイクンソットとはパッタイクンソットとは、タイのエビ入り焼きそばのこと。「パッタイ」はタイ炒め、「クン」はエビ、「ソット」は生=乾燥エビではなく新鮮なエビ、という意味です。料理名に国名が入るくらいタイでは代表的で、屋台でも宮廷料理でもおなじみの面料理になります。焼きそばと訳されることが多いですが、麺は小麦粉ではなく

      • わが家のベランダ果樹園、イチゴ・ブルーベリーに続いてラズベリーも開花しました!たくさん蕾もついているので、これからが楽しみです😍

        • タイ料理にハマりたい! その4:3品目 ゲーンキアオワーンガイ(チキングリーンカレー)かっ、辛い!!!

          タイの調味料を購入したこときっかけにハマる(予定である)タイ料理の3品目はゲーンキアオワーンガイ(チキングリーンカレー)。お店で食べたことはありますが、作るのは初挑戦!お味はいかに? ゲーンキアオワーンガイとはゲーンキアオワーンガイとは、チキングリーンカレーのこと。「ゲーン」は汁物、「キアオ」は緑、「ワーン」は甘い、「ガイ」は鶏という意味です。タイカレーのなかでは最も知られているカレーではないでしょうか。カレーペーストに青唐辛子が入っているために緑色になっています。ハーブの

        • 固定された記事

        ベランダでも!西向きでも!収穫できる!~わが家のフルーツガーデン~

        • タイ料理にハマりたい! その5:4品目 パッタイクンソット(タイのエビ入り焼きそば)。モチモチ食感の安心できる味♪

        • わが家のベランダ果樹園、イチゴ・ブルーベリーに続いてラズベリーも開花しました!たくさん蕾もついているので、これからが楽しみです😍

        • タイ料理にハマりたい! その4:3品目 ゲーンキアオワーンガイ(チキングリーンカレー)かっ、辛い!!!

          4月のベランダ果樹園:芽吹きの季節です!開花もチラホラ♪

          4月は植物たちが活動し始める季節ですね!我が家のベランダ果樹園でも一斉に新芽が出始めました!活動の早い植物ではすでに開花しています🥰 活動の早い植物の順に4月の状況を紹介したいと思います✌ イチゴ(エンジェルエイト、あまごこち) 我が家では赤色と白色の四季なり品種を育てています。エンジェルエイトがわが家のベランダ果樹園の開花トップバッターでした!すでに開花が終わっている状況です。ただ、気温が上がりきる前から開花し始めたので、しっかり受粉できているか少し不安… こちらが

          4月のベランダ果樹園:芽吹きの季節です!開花もチラホラ♪

          タイ料理にハマりたい! その4:番外編1 レモンバームとパクチーのアジアン冷奴

          前回、タイの調味料を購入したこときっかけにハマる(予定である)タイ料理の2品目として、ラートナーセンミームン(ビーフンの豚肉あんかけ)を紹介しました。 しかし、私がもともとタイ料理にハマろうとしたきっかけである、ベランダで育てているハーブを使いませんでした。ということで、今回はベランダのハーブを使った冷奴の紹介です!正確にはタイ料理ではないと思いますので番外編ということで😋 アジアン冷奴を作ろうとした経緯:剪定するレモンバームを使いたいベランダで育て始めたレモンバームがち

          タイ料理にハマりたい! その4:番外編1 レモンバームとパクチーのアジアン冷奴

          タイ料理にハマりたい! その3:2品目 ラートナーセンミームン(ビーフンの豚肉あんかけ)。あれっ、ハーブ使ってない。。。!?

          タイの調味料を購入したこときっかけにハマる(予定である)タイ料理の2品目はラートナーセンミームン(ビーフンの豚肉あんかけ)。今まで聞いたこともなく、何度聞いても覚えられない名前の料理の味はいかに? ラートナーセンミームンとはラートナーセンミームンとは、ビーフンの豚肉あんかけのこと。香ばしく炒めたビーフンに、やさしい味わいのあんをたっぷりかけた料理です。「ラートナー」はあんかけ麺、「センミー」は極細米粉麺のことだそうです。ビーフンにトロトロあんかけが絡んで身体が温まる一

          タイ料理にハマりたい! その3:2品目 ラートナーセンミームン(ビーフンの豚肉あんかけ)。あれっ、ハーブ使ってない。。。!?

          家庭菜園・ガーデニングの天敵、コガネムシ。マルチングで対策!植物別でのおすすめの方法とメリット・デメリットの紹介

          だんだんと暖かくなり、家庭菜園・ガーデニングを本格始動する季節ですね!家庭菜園・ガーデニングにはとても良い季節なのですが、一方で天敵も活動し始めます。天敵の中でも最もやっかいなヤツの1つがコガネムシの幼虫ですよね。鉢植えの植物がなんだか元気がないなと幹を持ったらスッポリと鉢から抜けてしまった経験のある方は多いのではないでしょうか。 いろいろな対策方法はありますが、やはり一番は侵入させないこと、つまり土中に産卵させないことだと思います。今回は私が実践しているマルチング方法につい

          家庭菜園・ガーデニングの天敵、コガネムシ。マルチングで対策!植物別でのおすすめの方法とメリット・デメリットの紹介

          タイ料理にハマりたい! その2:1品目 カオマンガイ。タイの調味料とベランダのパクチーで本場の味!?

          前回、以下の記事でタイの調味料を購入したことを報告しました。今回、さっそくそれらを活用し、タイ料理を作ってみましたので報告します!最初の料理に選んだ品はカオマンガイ。ベランダで育てているパクチーも使ってみましたよ♪ カオマンガイとはカオマンガイとは、タイ米(ジャスミンライス)を鶏のスープで炊き込んだご飯の上に、ゆで鶏(蒸し鶏)のぶつ切りをのせた料理で、独特の甘辛いタレをつけて食べる料理です。「カオ」は米、「マン」は油、「ガイ」は鶏の意味だそうです。タイの人々が愛してやまない

          タイ料理にハマりたい! その2:1品目 カオマンガイ。タイの調味料とベランダのパクチーで本場の味!?

          初心者におすすめ!ベランダでのフルーツ栽培の参考書

          今までベランダでフルーツを栽培するうえで、いろいろな書籍を読んできましたが、その中から私が愛読しているものを紹介したいと思います!すでに特定のフルーツを育ててみたいと持っている方、何となく始めてみたいけど具体的にはどのフルーツか決まっていない方の両方に役立つ書籍を選んでみました😁 NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ育てたいフルーツがこのシリーズの中にあるのであれば、まずはこの本を元に栽培に挑戦することをお勧めします。このシリーズには以下のフルーツがあります。 ブルーベリー

          初心者におすすめ!ベランダでのフルーツ栽培の参考書

          タイ料理にハマりたい! その1:ナンプラーの次に揃えるべき調味料の種類とその味

          いつもはベランダ菜園について書いているのですが、今回(シリーズにできればいいなぁ)はベランダで収穫したものを使う(正確には使おうと思っている)料理の記事です。ちょっときっかけがあり、タイ料理にハマりたいなと思っていますので、それについて書こうと思います! タイ料理にハマりたくなったきっかけベランダでのハーブ栽培 ベランダ菜園で隙間スペースを有効活用したいなと考え、少量栽培でも満足度の高いハーブを育てることにしました。 (詳細は以下の記事をご覧ください↓) そこで悩んだの

          タイ料理にハマりたい! その1:ナンプラーの次に揃えるべき調味料の種類とその味

          もうスペースがない?ベランダ菜園の隙間を有効活用!:ハーブ栽培

          ベランダガーデニング・菜園を楽しんでいますが、もっといろいろな品種を育てたいのに、スペースがない!と悩んでしました。限られたスペースしかないベランダ菜園・ガーデニングの宿命かと思います。しかし、今回はその限られたスペースであるベランダの隙間を有効活用するべく、ハーブ栽培を始めました! ベランダ菜園の隙間スペース樹木などの大型プランターの株元 果樹などの樹木を大きな鉢やプランターで育てている場合には、その株元は土がむき出しではないでしょうか?ここでもう一品種を育てることがで

          もうスペースがない?ベランダ菜園の隙間を有効活用!:ハーブ栽培

          エアコン室外機カバーをDIY! パーゴラ風にして、花や野菜を育てよう!

          庭やベランダでガーデニングや家庭菜園を楽しまれている方にとってエアコンの室外機は悩みの種ではないでしょうか。特にベランダでは、室外機の存在感は強く、おしゃれに配置した花や野菜のプランターと雰囲気が合わなくなってしまいます。 そこで、今回は室外機カバーを自作したので紹介したいと思います!市販品もありますが、大きさがイマイチだったり、デザインが好みではないこともありますが、自分で作れば大丈夫!。また、せっかく自作するのであれば、単なる目隠しの目的だけでなく、ガーデニングや家庭菜園

          有料
          100

          エアコン室外機カバーをDIY! パーゴラ風にして、花や野菜…

          分割した菌床できのこは収穫できる?(ベランダ果樹園お休み中企画)

          前回、ベランダ果樹園お休み中企画として、しめじのプランター栽培を紹介しました。 その中で、菌床が大きすぎて鉢に入らなかったため、のこぎりで切断しました。ここで出た疑問が、この切断した菌床からもきのこを収穫できるのか?、ということ。 ただ単に捨てるのは勿体ないくらいの気持ちで実験を始めたのですが、面白い結果になったので、紹介したいと思います! 菌床のこぎりで切断した赤矢印の部分です。元の菌床ブロックの底面側に当たる部分になります!厚さは5㎝くらい。ちなみに、プランター栽培で

          分割した菌床できのこは収穫できる?(ベランダ果樹園お休み中企画)

          一石三鳥!しめじのプランター栽培(ベランダ果樹園お休み中企画)

          みなさん、こんにちは!ベランダに限らず家庭菜園・ガーデニングが趣味の方にとって、冬の季節はちょっとした小休止の期間ではないでしょうか。わが家のベランダ果樹園も春を待ちつつ、しばしのお休みになっています。 そんな中、私のバイブルの一つである「NHKやさいの時間」にきのこ栽培の記事が出ているのを見つけました。きのこは寒い時期にしか楽しめないので、ベランダ果樹園がお休み中にはもってこいなのです!また、今回は普通にきのこの菌床をそのまま育てるのではなく、プランターで育てる手法を試して

          一石三鳥!しめじのプランター栽培(ベランダ果樹園お休み中企画)

          冬でベランダ果樹園がお休み中の、きのこ栽培。菌床を赤玉土に埋めて22日目。収穫しました!妻がさっと、ポン酢バター炒めにしてくれました✌採れたてはシャキシャキ?コリコリ?でとっても美味しかったです😁栽培記録はまとめて記事にしようと思います!

          冬でベランダ果樹園がお休み中の、きのこ栽培。菌床を赤玉土に埋めて22日目。収穫しました!妻がさっと、ポン酢バター炒めにしてくれました✌採れたてはシャキシャキ?コリコリ?でとっても美味しかったです😁栽培記録はまとめて記事にしようと思います!