ベランダ果樹園

東京郊外のマンションのベランダで様々なフルーツの栽培を楽しんでいます。家庭菜園が好きな…

ベランダ果樹園

東京郊外のマンションのベランダで様々なフルーツの栽培を楽しんでいます。家庭菜園が好きなのですが、マンション住まいなので、庭のような広いスペースがありません。そこで、ベランダをいかに有効活用するかを日々、試行錯誤しています!amazonアソシエイト・プログラムに参加してます。

マガジン

  • 12か月ベランダ果樹園レポート

  • タイ料理にハマりたい!

    タイの調味料を購入したこときっかけにハマる(予定である)タイ料理のレシピの紹介です。レシピ以外にもタイ料理ならではの調味料や食材についても番外編として紹介しています!

最近の記事

  • 固定された記事

ベランダでも!西向きでも!収穫できる!~わが家のフルーツガーデン~

わが家のベランダ事情 上図がわが家のベランダの平面図です。広さは5.4m x 1.9mで、特に広いこともなく、いたって普通のマンションのベランダのサイズかと思います。そして、約半分のスペースは洗濯物を干すスペースとなっているので、実際にフルーツの栽培に使えるスペースは残り半分ということになります(日々、妻とスペース争いが起きます(笑) 洗濯物が多い日には容赦なくスペースが奪われます😱) そして、残念ながら真西向きの物件となっています。西向きというのは、植物の栽培にはかなり

    • 7月のベランダ果樹園:春が旬のフルーツが終わり、主役は夏秋が旬のフルーツへ✨

      7月は春が旬のフルーツの収穫が一段落し、その一方で夏から秋にかけて収穫できるフルーツの成長が著しい季節です! イチゴ(エンジェルエイト、あまごこち) 白色品種のエンジェルエイトは一度6月に収穫が終わったのですが、再び蕾をつけ実を収穫することができました😊 流石にもう暑いのでこれから蕾をつけることは秋までないかと思います。このまま栽培を続けようかとも考えたのですが、プランターの置き場所がエアコンの室外機の正面なので、熱風で枯れてしまいそうです💦そのため、これにて栽培も終

      • 新しいブドウを我が家のベランダ果樹園に迎えることにしました! ①品種ごとの特徴と選定基準について

        4年ほど前からベランダでブドウ(マスカット・ベリーA)を育てています。今回新たに別の品種のブドウを購入することにしました!今回はその背景や品種選びなどについて紹介していこうかと思います😁 新たに購入することにした背景:キウイフルーツにに実がならない💧わが家のベランダの一角でキウイフルーツを育てています。もう5年目になるのですが実がなりません💦 花は咲くのですが、受粉が成功していないのか、枯れて落ちてしまいます。 育てているのはスーパーエメラルドというちょっと変わった品種で、

        • 6月のベランダ果樹園:収穫の季節に突入!毎日がフルーツ狩り♪

          6月は成長の早い植物たちでは果実が熟し始めます。我が家のベランダ果樹園でも収穫が始まりました🥰 毎日がフルーツ狩りですが、鳥たちとの戦いの日々でもあります💦 イチゴ(エンジェルエイト、あまごこち) 白色品種のエンジェルエイトは収穫が終わりました!白色品種は見た目での収穫のタイミングが難しく、甘かったりそうでなかったりしたのですが、総じてとてもおいしかったです!ただ、鳥対策を忘れてしまったため、いくつか鳥に食べられてしまいました😱 四季なりなので、うまくいけば夏前にもう1

        • 固定された記事

        ベランダでも!西向きでも!収穫できる!~わが家のフルーツガーデン~

        マガジン

        • 12か月ベランダ果樹園レポート
          4本
        • タイ料理にハマりたい!
          8本

        記事

          タイ料理にハマりたい! その8:番外編2 タイ料理食材を家庭菜園で作ろう!

          タイの調味料を購入したこときっかけにタイ料理を紹介してきました。タイの調味料を使うことでより本格的な味になってきたと自画自賛しています笑 しかし、いくつかのレシピを見ると普通のスーパーでは手に入らないような食材があることに気が付きました。 それならば!せっかく家庭菜園をしてるので、自分でタイ料理に使う食材を育ててみよう!ということで、いくつかの食材を紹介していきたいと思います!どれも簡単に栽培できるのでオススメですよ~😁 ホムデン(ホムデーン)和名は赤わけぎ。1-2㎝くらい

          タイ料理にハマりたい! その8:番外編2 タイ料理食材を家庭菜園で作ろう!

          5月のベランダ果樹園:開花の季節です!小さい実もチラホラ♪

          5月は植物たちの活動が本格的になる季節ですね!我が家のベランダ果樹園でも次々に花が咲き、そして実もでき始めました!🥰 伸長、開花、結実など活動目まぐるしい5月の状況を紹介したいと思います👍 イチゴ(エンジェルエイト、あまごこち) 白色品種のエンジェルエイトはすでに結実し、ちょこちょこ収穫し始めています!我が家のベランダには受粉してくれる虫がほとんど来ないので、毎回梵天で人工授粉しています。そのせいか、あまりが形がよくありません💦 やはり、虫たちの自然な受粉にはかなわないの

          5月のベランダ果樹園:開花の季節です!小さい実もチラホラ♪

          タイ料理にハマりたい! その7:5品目 プラームックパッポンカリー(いかの卵カレー炒め)。スパイシーなカレー風味の卵が癖になる味♪

          タイの調味料を購入したこときっかけにハマる(予定である)タイ料理の5品目はプラームックパッポンカリー(いかの卵カレー炒め)。予定通りシーフード料理です!お味はいかに? プラームックパッポンカリーとはプラームックパッポンカリーとは、いかの卵カレー炒めのこと。「プラームック」はイカ、「パッ」は炒める、「ポンカリー」はカレー粉、という意味です。イカの代わりにカニを使った「プーパッポンカリー」の方が有名ですが、手に入れやすいイカで作っても絶品で、こちらもタイでは同じくらい人気があり

          タイ料理にハマりたい! その7:5品目 プラームックパッポンカリー(いかの卵カレー炒め)。スパイシーなカレー風味の卵が癖になる味♪

          ベランダのブドウの花房が成長してきたので、整形し、ジベレリン処理しました!もう一回処理すれば、種なしブドウになります✌ちなみにジベレリンはもともと自然界にある植物ホルモンで、植物の体内で成長に関わる働きをしています。

          ベランダのブドウの花房が成長してきたので、整形し、ジベレリン処理しました!もう一回処理すれば、種なしブドウになります✌ちなみにジベレリンはもともと自然界にある植物ホルモンで、植物の体内で成長に関わる働きをしています。

          耐寒性バナナを我が家のベランダ果樹園に迎えました!候補と購入した品種について

          4年ほど前からベランダで三尺バナナ(ドワーフキャベンディッシュ)を育てています。今回新しい品種のバナナを購入することにしました!前回はその背景や品種選びなどについて紹介しました。今回は候補として選んだ品種と実際に購入した苗木について紹介したいと思います! 前回のおさらい:新しいバナナの品種選びの条件詳細は上記の前回記事を見ていただきたいのですが、新しいバナナの品種選びの条件は以下の通りです。 必須条件 ① 耐寒性 ② 矮性 東京のベランダでバナナを育てるうえでこの二つは

          耐寒性バナナを我が家のベランダ果樹園に迎えました!候補と購入した品種について

          耐寒性バナナを我が家のベランダ果樹園に迎えることにしました!その背景と品種選びの条件について

          4年ほど前からベランダで三尺バナナ(ドワーフキャベンディッシュ)を育てています。今回新しい品種のバナナを購入することにしました!今回はその背景や品種選びなどについて紹介していこうかと思います😁 新たに購入した背景:三尺バナナに実がならない💧フィリピンでは9か月で結実するのですが。。。 バナナといえばフィリピンを思い浮かべる方も多いと思います。東南アジアが原産の植物で年間を通して温暖な気候を好み、一般的に気温が摂氏28度から32度の範囲であることが最適な条件です。フィリピン

          耐寒性バナナを我が家のベランダ果樹園に迎えることにしました!その背景と品種選びの条件について

          タイ料理にハマりたい! その6:4品目 パッタイクンソット(タイのエビ入り焼きそば)。モチモチ食感の安心できる味♪

          タイの調味料を購入したこときっかけにハマる(予定である)タイ料理の4品目はパッタイクンソット(タイのエビ入り焼きそば)。タイを代表する麺料理!お味はいかに? パッタイクンソットとはパッタイクンソットとは、タイのエビ入り焼きそばのこと。「パッタイ」はタイ炒め、「クン」はエビ、「ソット」は生=乾燥エビではなく新鮮なエビ、という意味です。料理名に国名が入るくらいタイでは代表的で、屋台でも宮廷料理でもおなじみの面料理になります。焼きそばと訳されることが多いですが、麺は小麦粉ではなく

          タイ料理にハマりたい! その6:4品目 パッタイクンソット(タイのエビ入り焼きそば)。モチモチ食感の安心できる味♪

          わが家のベランダ果樹園、イチゴ・ブルーベリーに続いてラズベリーも開花しました!たくさん蕾もついているので、これからが楽しみです😍

          わが家のベランダ果樹園、イチゴ・ブルーベリーに続いてラズベリーも開花しました!たくさん蕾もついているので、これからが楽しみです😍

          タイ料理にハマりたい! その5:3品目 ゲーンキアオワーンガイ(チキングリーンカレー)かっ、辛い!!!

          タイの調味料を購入したこときっかけにハマる(予定である)タイ料理の3品目はゲーンキアオワーンガイ(チキングリーンカレー)。お店で食べたことはありますが、作るのは初挑戦!お味はいかに? ゲーンキアオワーンガイとはゲーンキアオワーンガイとは、チキングリーンカレーのこと。「ゲーン」は汁物、「キアオ」は緑、「ワーン」は甘い、「ガイ」は鶏という意味です。タイカレーのなかでは最も知られているカレーではないでしょうか。カレーペーストに青唐辛子が入っているために緑色になっています。ハーブの

          タイ料理にハマりたい! その5:3品目 ゲーンキアオワーンガイ(チキングリーンカレー)かっ、辛い!!!

          4月のベランダ果樹園:芽吹きの季節です!開花もチラホラ♪

          4月は植物たちが活動し始める季節ですね!我が家のベランダ果樹園でも一斉に新芽が出始めました!活動の早い植物ではすでに開花しています🥰 活動の早い植物の順に4月の状況を紹介したいと思います✌ イチゴ(エンジェルエイト、あまごこち) 我が家では赤色と白色の四季なり品種を育てています。エンジェルエイトがわが家のベランダ果樹園の開花トップバッターでした!すでに開花が終わっている状況です。ただ、気温が上がりきる前から開花し始めたので、しっかり受粉できているか少し不安… こちらが

          4月のベランダ果樹園:芽吹きの季節です!開花もチラホラ♪

          タイ料理にハマりたい! その4:番外編1 レモンバームとパクチーのアジアン冷奴

          前回、タイの調味料を購入したこときっかけにハマる(予定である)タイ料理の2品目として、ラートナーセンミームン(ビーフンの豚肉あんかけ)を紹介しました。 しかし、私がもともとタイ料理にハマろうとしたきっかけである、ベランダで育てているハーブを使いませんでした。ということで、今回はベランダのハーブを使った冷奴の紹介です!正確にはタイ料理ではないと思いますので番外編ということで😋 アジアン冷奴を作ろうとした経緯:剪定するレモンバームを使いたいベランダで育て始めたレモンバームがち

          タイ料理にハマりたい! その4:番外編1 レモンバームとパクチーのアジアン冷奴

          タイ料理にハマりたい! その3:2品目 ラートナーセンミームン(ビーフンの豚肉あんかけ)。あれっ、ハーブ使ってない。。。!?

          タイの調味料を購入したこときっかけにハマる(予定である)タイ料理の2品目はラートナーセンミームン(ビーフンの豚肉あんかけ)。今まで聞いたこともなく、何度聞いても覚えられない名前の料理の味はいかに? ラートナーセンミームンとはラートナーセンミームンとは、ビーフンの豚肉あんかけのこと。香ばしく炒めたビーフンに、やさしい味わいのあんをたっぷりかけた料理です。「ラートナー」はあんかけ麺、「センミー」は極細米粉麺のことだそうです。ビーフンにトロトロあんかけが絡んで身体が温まる一

          タイ料理にハマりたい! その3:2品目 ラートナーセンミームン(ビーフンの豚肉あんかけ)。あれっ、ハーブ使ってない。。。!?