こんにちは。めぐです♪
香川県の銘菓をお土産にいただきました。
松風庵 かねすえ
「特製名菓 わらび餅」
https://www.kanesue.net/shop
たっぷり黒蜜をかけて頂く。
甘さも程よく、わらび餅の弾力とつるりとした食感が病みつきです♪
今日もいい仕事します♪
こんばんは。今日は地元銘菓のお話です。
カバーは福島県が誇る偉人である野口英世先生です。
何かあったというわけではなく、単に食べたくなったってだけなんですけどね。
地元を離れた人にあるあるだと思うんですけど、地元にいたときはあまり食べなかったものが懐かしく思えることってありませんか?
私はそのパターンが結構あります。もちろん地元にいた頃から贔屓にしていたお店もたくさんありますが、上京してから急
この留学企画を成し遂げるため、留学制度参加のための選考を通過しなければ、、、。
もちろん留学制度を使わずに私費留学でこのテーマを実現することは可能ですが、経済的負担を小さく、大きいスケールで留学したいという思いがあったので、このプログラムを利用することを前提に考えていました。
この留学制度の選考項目のひとつに、「実現可能性」というものがあります。
つまり、実際に目的に向けた行動を起こしていな
なぜ銘菓を広めに留学したのか?
この話をするために大学1年のときに行ったベトナムでのインターンの話を少しします。
このインターンの名前は「武者修行プログラム」っていうすごく鍛えられそうな名前のビジネスインターンなのですが、たった2週間の経験が激濃かったので後日詳しく書きます!滝に打たれたりはしてないです!
このインターンで仲良くなった現地の日本好きベトナム人がいるのですが、彼女と日本の話をし
みなさん「かもめの玉子」って知ってますか?
鳥の卵ではないですよ!
白あんをカステラで包んでさらにホワイトチョコでコーティングしたお菓子で、ぱっと見ほんとに玉子みたいなかわいらしいフォルムが特徴なんですけど、、、
東北のひとなら誰でも知ってるってくらい有名なお菓子で、岩手県の銘菓です。
仙台の銘菓だと思ってたってひとが結構いるんですけど、本社も岩手の大船渡というところにある100%岩手銘菓