人気の記事一覧

ああよかった、この働き方で│支援級の子を持つ私の仕事

特別支援級に通わせて、うちの子はいじめられないか…?不安いっぱいの小学校入学!

1か月前

小1息子、支援級にお邪魔している

8か月前

<日本小児科学会雑誌から思うこと>

少子化のいま、特別支援級や特別支援学校を選ぶ子どもが増える理由の一端について。

『療育には行きません。小学校も通常級です。それしか認めん』と保護者は言っています

通級指導教室の保護者会でお話ししたら予想外のことが起こった話

小1息子にとっての「ラッキーデー」

7か月前

美容室で美容師さんと泣いた日

8か月前

【プロジェクトレポート】都筑リビングラボ定例会

“おもちゃコーディネーター” 大阪講習 行ってきました☆

中学入学から2週間

1か月前

自閉症児はキレイな顔をしている 「発達障害児を育てるということ」第1回

東京都市大学 小池情報デザイン研究室の卒業展覧会参加レポート

自閉症児との日々は専門家でも超大変! 連載「発達障害児を育てるということ」プロローグ

子どもの不思議

3か月前

どうして支援級クラスなの?と聞かれたら

早期療育の重要性③

保育所等訪問支援で(保育園や学校に訪問して)障がいを持つ子ども達をサポートする現役の作業療法士です。 子ども達が苦しい想いをしたり、我慢を強いられたり、努力ばかりの毎日にならないような世の中にしたいと思い、情報を発信しています。 応援よろしくお願いします。

自閉スペクトラム&HSPファミリー

6か月前