人気の記事一覧

『野いちご』 https://amzn.to/4geKMm8 プライムビデオで観れます。 〈私が探し求める友はどこにいるのだろう? 夜が明けると、私の憧れは増すばかりです 日が暮れても、私はまだ彼を見つけることができない 心は燃えているのに〉Johan Olof Wallin

【古典洋画】「第七の封印」

2週間前

【古典洋画】「処女の泉」

2週間前

イングマール・ベルイマンさんの言葉

2か月前
+2

ベルイマン

3週間前

古い外国映画が観たいこの頃。

映画を観た記録69 2024年3月23日   イングマール・ベルイマン『第七の封印』

イングマール・ベルイマン監督 『第七の封印』 : 難解ではない。人間を描いただけである。

ウディ・アレン監督「サン・セバスチャンへ、ようこそ」〜巨匠に彩られた“映画祭“

7か月前

スーザン・ソンタグ 『ラディカルな意志のスタイルズ』 : 徹底的なものが面白い

映画感想#29 「野いちご」(1957年)

10か月前

イングマール・ベルイマン監督『野いちご』自分の人生はムダだったのか?

【こんな映画でした】606.[渇望]

10か月前

【こんな映画でした】605.[愛欲の港]

10か月前

【こんな映画でした】603.[危機]

11か月前

【こんな映画でした】611.[女はそれを待っている]

10か月前

【こんな映画でした】607.[歓喜に向って]

10か月前

【こんな映画でした】614.[鏡の中にある如く]

10か月前

【こんな映画でした】617.[この女たちのすべてを語らないために]

10か月前

0011 聖イングマール・ベルイマン監督『不良少女モニカ』聖地巡礼

0018 聖イングマール・ベルイマン監督『ファニーとアレクサンデル』聖地巡礼

0012 聖イングマール・ベルイマン監督『第七の封印』聖地巡礼

42 films - 私を構成する42本の映画

0009 聖イングマール・ベルイマン監督『夏の遊び』聖地巡礼

0014 聖イングマール・ベルイマン監督『叫びとささやき』聖地巡礼

0010 聖イングマール・ベルイマン監督『シークレット・オブ・ウーマン』聖地巡礼

映画『ベルイマン島にて』創作と現実、フィクションが現実に重なっていく

【映画コラム/考察】『ベルイマン島にて』ミア・ハンセン・ラブ監督「母性の幻影によって残されたパターナリズム(父権主義)②」《2022年印象に残った映画》

似顔絵イラスト集18…           イングマール・ベルイマン

ベルイマンを知らないあなたもベルイマンを知っている

No.212 僕の映画ノート(11)北欧スウェーデンの巨匠イングマール・ベルイマン監督その2/ 「秋のソナタ」…そして「野いちご」との再会と別れと

わたしの映画日記(2022年8月27日)

【こんな映画でした】200.[叫びとささやき]

2年前

【映画】ベルイマンの「秋のソナタ」と母娘と父娘のあれこれ|ある映画研究者との対話

2年前

【こんな映画でした】155.[夏の夜は三たび微笑む]

2年前

No.209 僕の映画ノート(11)北欧スウェーデンの巨匠イングマール・ベルイマン監督その1/「野いちご (Smultronstället)」僕の世界を広げてくれた傑作

「自分」という枠からの解放

12月13日 月

2年前

権威主義は空想力を嫌う!

2年前

【映画】「野いちご」

3年前

映画『ライトハウス』におけるメタファーとオマージュの考察

3年前

#13 第七の封印 後編 :::note edition:::

#13 第七の封印 前編 :::note edition:::

Une Semaine à Zazie Films 週刊ザジ通信【4月21日㈬~4月27日㈫】

『夏の遊び』ベルイマン入門

映画「叫びとささやき」について

89 さんの映画ノート

4年前

20240912

北欧映画界の巨匠、イングマール・ベルイマンが残した言葉【受験の味方】  

「老年は山登りに似ている。登れば登るほど息切れするが視野はますます広くなる。」7月14日生まれ