岸田

1950年生まれ、2014年3月まで高校社会科教師、音楽・映画・テニス・山歩きが好き。

岸田

1950年生まれ、2014年3月まで高校社会科教師、音楽・映画・テニス・山歩きが好き。

最近の記事

【こんな映画でした】838.[アガサ・クリスティー ねじれた家]

2024年 3月22日(金曜) [アガサ・クリスティー ねじれた家](2017年 CROOKED HOUSE イギリス 115分)  ジル・パケ=ブランネール監督作品。グレン・クローズ(撮影当時70歳)が年を取っている。主役ではないが、重要な役目を果たしている。私立探偵チャールズをマックス・アイアンズ(撮影当時31歳、ジェレミー・アイアンズの息子)、狂言回しジョセフィンをオナー・ニーフシー(撮影当時13歳)。  この映画は、監督とグレン・クローズで選んだもの。それと少しは

    • 【こんな映画でした】837.[ダーク・プレイス]

      2024年 5月 4日(土曜) [ダーク・プレイス](2015年 DARK PLACES イギリス/フランス/アメリカ 113分)  ジル・パケ=ブランネール監督作品。シャーリーズ・セロン主演、相手役男優にニコラス・ホルト。1985年10月13日の「カンザス一家惨殺事件」の遺児リビー(8歳)の30年後をシャーリーズ・セロンが演じる。犯人は彼女の兄ベンだとしての目撃証言を彼女がし、以後28年間死刑囚として収容されている。  そんなスレタ生活をしていたリビーの前に、殺人事件の

      • 【こんな映画でした】836.[サラの鍵]

        2023年12月25日(月曜) [サラの鍵](2010年 ELLE S'APPELAIT SARAH フランス 111分)  ジル・パケ=ブランネール監督作品。[マルセイユ・ヴァイス](2003)を観ている。ジャーナリスト役のジュリアをクリスティン・スコット・トーマス(撮影当時50歳だが役柄は45歳)。私のお気に入りの女優の一人である。そしてサラ役は二人となるが、まず子どもの頃10歳の彼女をメリュジーヌ・マヤンス(撮影当時10歳)。この子役が実に良い。ほとんどすべて、といっ

        • 【こんな映画でした】835.[独裁者]

          2023年11月14日(火曜) [独裁者](1940年 THE GREAT DICTATOR アメリカ 126分)  チャールズ・チャップリン監督作品。二回目になるか。最初は映画館で二十歳台で観たと思う。やはり忘れている。特に最後の6分間の演説は、漠然としか覚えていなかった。  メイキングでのコスタ・ガブラス監督の解説を聞くと、1938年ころから準備し、そのような内容では受け入れられないとの反対もあったとのこと。何より当時、日の出の勢いであったヒトラーとムッソリーニを揶揄

        【こんな映画でした】838.[アガサ・クリスティー ねじれた家]

          【こんな映画でした】834.[モダン・タイムス]

          2023年 2月10日 (金曜) [モダン・タイムス](1936年 MODERN TIMES アメリカ 87分)  チャールズ・チャップリン監督作品。この映画のことを知ったのは遅くても高校時代。もっと早かったかもしれないが、社会科の教材に歯車に挟まれたチャップリンの写真があった。映画そのものは1970年代に観ているはずだが、その後今回がきちんと観る二回目か。無声映画ではあるが、ラスト近くチャップリンの歌う「ティナティナ」がトーキーで入っている。 *  全体の構成は、「工場・

          【こんな映画でした】834.[モダン・タイムス]

          【こんな映画でした】833.[死刑台のメロディ]

          2023年 2月 5日 (日曜) [死刑台のメロディ](1971年 SACCO E VANZETTI SACCO AND VONZETTI イタリア/フランス 125分)  ジュリアーノ・モンタルド監督作品。サッコをリカルド・クッチョーラ(撮影当時46歳)、ヴァンゼッティをジャン・マリア・ヴォロンテ(撮影当時37歳)。検事カッツマン役をシリル・キューザック(撮影当時60歳)、何本か観ている。憎たらしいほどの演技である。裁判官もそうだが、国家権力の末端にいる人たちというのは、

          【こんな映画でした】833.[死刑台のメロディ]

          【こんな映画でした】832.[居酒屋]

          2023年 1月24日 (火曜) [居酒屋](1956年 GERVAISE フランス 117分)  ルネ・クレマン監督作品。原題は女性主人公の名前「ジェルヴェーゼ」、ドイツ人女優マリア・シェル(撮影当時29歳)が演じる。見事なものだ。彼女を最初に観たのは1957年のルキノ・ヴィスコンティ監督作品[白夜]で。  薄幸の女性を、とことん追い詰めるような映画であった。もちろん原作はエミール・ゾラの小説『居酒屋』。そしてラテン系の男というのは、本当に怠け者というか、働かないとつく

          【こんな映画でした】832.[居酒屋]

          【こんな映画でした】831.[さすらいの二人]

          2023年 1月17日 (火曜) [さすらいの二人](1974年 IL REPORTER PROFESSIONE: REPORTER The Passenger イタリア/フランス/スペイン 124分)  ミケランジェロ・アントニオーニ監督作品。ジャック・ニコルソン(撮影当時37歳)、マリア・シュナイダー(撮影当時22歳、1972年の[ラストタンゴ・イン・パリ]を観ている)主演。  ミステリーであり、ロードムービーである。また、人生の転機に気づき、そのまま不条理な死を迎え

          【こんな映画でした】831.[さすらいの二人]

          【こんな映画でした】830.[女ともだち]

          2023年 5月 6日 (土曜) [女ともだち](1956年 LE AMICHE イタリア 94分)  ミケランジェロ・アントニオーニ監督作品。原題は「友達」。尺は他の資料では100分とか、104分とかもある。エンドロールのカットに加えて、本編でも映像の悪いところがカットされているのかもしれない。やや不自然な箇所はあったようなので。  主演女優はクレリア役のエレオノラ・ロッシ=ドラゴ(撮影当時30歳)、美人だ。男優では情けない男ロレンツォにガブリエル・フェルゼッティ(撮影

          【こんな映画でした】830.[女ともだち]

          【こんな映画でした】829.[夜]

          2023年 2月 2日 (木曜) [夜](1961年 LA NOTTE イタリア/フランス 122分)  ミケランジェロ・アントニオーニ監督作品。ジャンヌ・モローにマルチェロ・マストロヤンニ、そしてモニカ・ヴィッティ(撮影当時28歳、昨年2022年 2月 2日に90歳で亡くなっている)。愛の不毛三部作の第二作ということになる。  たしかにラストシーンを観ていると、「愛の不毛」そのものを象徴するシーンである。嫌だと言ってやめてほしいという女に対して、男は執拗に接吻を繰り返す

          【こんな映画でした】829.[夜]

          【こんな映画でした】828.[情事]

          2023年 2月 1日 (水曜) [情事](1960年 L'AVVENTURA THE ADVENTURE イタリア 129分)  ミケランジェロ・アントニオーニ監督作品。愛の不毛を描く三部作の第一作とのこと。私から見れば、それは「愛の不条理」という言葉が適切だと思う。この[情事]に関して言えば。というのも、そもそも「愛は不毛」なものなのだから。特に異性間の・男女間の愛情など「不毛」の最たるものだろう。  原題の意味は、「冒険」。まさしく英語の題名通りだろう。では何が「冒

          【こんな映画でした】828.[情事]

          【こんな映画でした】827.[アウトブレイク]

          2023年 1月26日 (木曜) [アウトブレイク](1995年 OUTBREAK アメリカ 129分)  ウォルフガング・ペーターゼン監督作品。ダスティン・ホフマン(撮影当時37歳)とレネ・ルッソ(撮影当時40歳)、それにモーガン・フリーマン出演。授業で使った記憶がある。当時はVHSで。  今コロナ騒動で心配症になっている人には、毒となる映画だろう。しかし絵空事と思っていたことが、本当はその通りに実行されているわけだったのだ。今にして思う。よくこんな映画を作ったものだ、

          【こんな映画でした】827.[アウトブレイク]

          【こんな映画でした】826.[現金に手を出すな]

          2023年 1月25日 (水曜) [現金に手を出すな](1954年 TOUCHEZ PAS AU GRISBI フランス/イタリア 97分)  ジャック・ベッケル監督作品。ようやく入手して観ることができた。「現金」を「げんなま」と読ませている。原題もその邦題どおりの意味のようだ。  ジャン・ギャバン(撮影当時49歳)が渋い、やや老けて見える。敵役はリノ・ヴァンチュラ(撮影当時34歳)で、やはりまだ若い。気がつかなかったのはジャンヌ・モロー(撮影当時25歳)で踊り子姿であっ

          【こんな映画でした】826.[現金に手を出すな]

          【こんな映画でした】825.[バーバー]

          2023年 2月17日 (金曜) [バーバー](2001年 THE MAN WHO WASN'T THERE アメリカ 116分)  コーエン兄弟監督作品。モノクロ。主役エド・クレインをビリー・ボブ・ソーントン(撮影当時45歳)、これまで何本か観ている。その妻をフランシス・マクドーマンド(撮影当時43歳)。脇役ではディヴ役にジェームズ・ガンドルフィーニ(撮影当時40歳)、[天使の処刑人]で観ている。  何とも不条理な映画である。ジャンル的にはノワール・クライム映画か。ミス

          【こんな映画でした】825.[バーバー]

          【こんな映画でした】824.[あなただけ今晩は]

          2023年 2月15日 (水曜) [あなただけ今晩は](1963年 IRMA LA DOUCE アメリカ 143分)  ビリー・ワイルダー監督作品。パリの警察官パトゥにジャック・レモン(撮影当時37歳)、原題の「可愛いイルマ」にシャーリー・マクレーン(撮影当時28歳)。たしかに若くて可愛い(?)。  パリの下町。娼婦が道に並んでいるところが舞台。生真面目な警察官がやって来て、その街の治安を乱すことに(?)なる。そのせいでクビになったパトゥがイルマと懇ろになって(つまりヒモ

          【こんな映画でした】824.[あなただけ今晩は]

          【こんな映画でした】823.[容疑者]

          2023年 2月11日 (土曜) [容疑者](2002年 CITY BY THE SEA アメリカ 108分)  マイケル・ケイトン=ジョーンズ監督作品。ロバート・デ・ニーロとフランシス・マクドーマンド主演。  これも麻薬がらみの映画。特にアメリカ社会がそうなのかもしれないが、深刻である。麻薬の取引をめぐっての殺人事件で、その容疑者が刑事の息子という設定。  原題は「海沿いの町」「海辺の街」ということだが、今はもう廃れて寂れている町。地名としては「ロング・ビーチ」、そこ

          【こんな映画でした】823.[容疑者]