はしけい@右利き

雑記noteです。

はしけい@右利き

雑記noteです。

記事一覧

ブロックチェーンが来る時代
ブロックチェーン技術はインターネットの登場と同じぐらいインパクトがあるかもしれない。
ブロックチェーンは、情報の質と安全性が、格段に上がる可能性があるから。
有名なコインチェック事件も、問題の本質を知れば、恐ることではない。


数学脳を鍛える

YouTubeで何回か見たことがある、鈴木貫太郎さんが書かられた、 「中学の知識で数学脳を鍛える」 を読みました。 本質を見る力を、数学を学ぶことで、養えるということ…

ベーシックサービスという考え

「どうせ社会は変えられない なんて誰が言った?」 メッセージ性に気を取られて、思わず、手に取ってしまいました。 どうやら、 「ベーシックサービス」という、社会保…

勉強場所を変える!

今日も、午前中は、ショッピングモールのフードコートに本を持って行き、読書をしていました。 昨日は、図書館に行き、読書をしていました。 いつから、こんなに、勉強場…

なぜ、男たちはサウナに通うのか?

これかー! 整うとは、このことか、、、、 昨日、人生初めてのサウナに行ってきました。 1人だと勇気が出てこなかったので、後輩くんを連れて向かいました。 道中では…

目標達成のためにすること!(スクワット)

スクワットを年内に120kg10回3セットできるようになりたい! 今週はこんな感じでした。 ・97.5kg 10回 ・92.5kg 10回 ・92.5kg 10回 その後、脚関係の種目を1時間しました…

「老害」があれば、「若害」もある

インターンシップを終えて インターンシップが終わって、色々と思うところがあるので書きたいと思います。 僕は、某地方自治体の農業関係の部署でお世話になっていました…

サマーウォーズが楽しめなかったのは、「知らない」から

最近、アマゾンプライムで映画をよく見るようになりました。 恋愛映画やアクション映画、いろんな種類の映画を観ました。 映画以外にも、国内のドラマやアニメもたくさん…

今のあなたに価値がある。(留学の本当の価値)

結論から申し上げると 今のあなたに価値があります。 話のほとんどが留学関係ですが、結論は以上です。 どのようにしてこのような結論が出せしたのか書いていきます。 …

久保選手の涙に感動してはいけない。

昨日のサッカーU24日本代表の試合は見ましたか? 尋常じゃないほど、悔しかったですね。 試合終了のホイッスルと同時に崩れて落ちていく選手たちが印象的でした。 特に…

留学した理由

よくよく考えたら、中学生だった頃の自分の記憶が曖昧になっていました。 そして、なんで留学したのか、忘れてかけていました。 「あれ、当時の俺って何を考えていたんだ…

4ヶ月間の試験勉強を終えて伝えられること。

「医薬品登録販売者」という資格を知っていますか? 医薬品は以下のように区分されます ・医療用医薬品 ・要指導医薬品 ・一般用医薬品  また、 一般用医薬品は以下の…

オリンピックのサッカーを見て思い出したこと

昨日の夜、サッカーU24日本代表の試合見ましたか? フランス相手に完勝でしたね。 ロンドン五輪やリオ五輪に比べて、選手層の厚さが増して、ものすごく安定感のあるチーム…

掃除できない人の特徴

汚い部屋を見て、母性本能がくすぐられ、部屋の掃除をしてしまった話。 今日は午前中、後輩くんの部屋の掃除をしていました。 そこで気づいたことを書きたいと思います。 …

授業を抜け出してマリファナ

僕は15歳の時、メキシコに留学をしました。🇲🇽 そして、現地に到着して10日目ぐらいに受けたメキシコの洗礼が 「授業を抜け出してマリファナ」です。 説明していきまし…

自己紹介と書く理由

どうもっ!こんにちは!! はしけいです。 初回なので、略歴とブログを書く理由を書きたいと思います。 身長:175cm 年齢:20代 出身:東京 住んでいるところ:沖縄…

ブロックチェーンが来る時代
ブロックチェーン技術はインターネットの登場と同じぐらいインパクトがあるかもしれない。
ブロックチェーンは、情報の質と安全性が、格段に上がる可能性があるから。
有名なコインチェック事件も、問題の本質を知れば、恐ることではない。


数学脳を鍛える

YouTubeで何回か見たことがある、鈴木貫太郎さんが書かられた、

「中学の知識で数学脳を鍛える」

を読みました。

本質を見る力を、数学を学ぶことで、養えるということみたいです。

0!は、なぜ1なのか?

1mとはいったい何か?

などなど、ただの暗記に頼っていた数学の知識を、

しっかりとした、理論的な裏付けといっしょに、説明してくれています。

数学の問題を通して、問題の本質がどこにあ

もっとみる

ベーシックサービスという考え

「どうせ社会は変えられない なんて誰が言った?」

メッセージ性に気を取られて、思わず、手に取ってしまいました。

どうやら、

「ベーシックサービス」という、社会保障や自己負担分のサービスを無償化して、社会を良くしましょう。

ということらしいです。
(誤解していたら、すみません。)

また、

著者の井出さんいわく、

「ベーシックサービス」の無償化は、医療、介護、教育、障がい者福祉を行うべき

もっとみる

勉強場所を変える!

今日も、午前中は、ショッピングモールのフードコートに本を持って行き、読書をしていました。

昨日は、図書館に行き、読書をしていました。

いつから、こんなに、勉強場所を変えるようになったのだろうと思って、記憶を掘り起こすと、高校生の頃からでした笑。

勉強場所
僕は高校の時から、いろんな場所で勉強していました。
(しかも、1時間単位で変えたりしていました。笑)

勉強場所のオススメとして、

・フ

もっとみる

なぜ、男たちはサウナに通うのか?

これかー!

整うとは、このことか、、、、

昨日、人生初めてのサウナに行ってきました。

1人だと勇気が出てこなかったので、後輩くんを連れて向かいました。

道中では、どのくらいの時間、入ろうかと相談。

僕は5分3セットと提案。
しかし、後輩くんは、12分と提案。

謎の煽りを受け、12分サウナに入り、その後、水風呂に浸かるプランで決定しました。

今回は銭湯に付属している、サウナでに行きまし

もっとみる

目標達成のためにすること!(スクワット)

スクワットを年内に120kg10回3セットできるようになりたい!

今週はこんな感じでした。
・97.5kg 10回
・92.5kg 10回
・92.5kg 10回
その後、脚関係の種目を1時間しました。

3月ごろ、50kgぐらいから始めて、よく伸びてきた方だと思います。

とりあえず、今まで、これはスクワットが伸びたなと思ったことを書き出しておきます。

・週2回、脚の日を作る
・1回目は追い

もっとみる
「老害」があれば、「若害」もある

「老害」があれば、「若害」もある

インターンシップを終えて
インターンシップが終わって、色々と思うところがあるので書きたいと思います。

僕は、某地方自治体の農業関係の部署でお世話になっていました。

基本的には、どのような仕事をするかを書面にしたものを口頭で紹介してもらうのですが、

農業なので、実際の現場に行くことが多かったです。

例えば、畑に行ったり、加工場に行ったりしました。

5日間のインターンシップで、7人の農家や事

もっとみる
サマーウォーズが楽しめなかったのは、「知らない」から

サマーウォーズが楽しめなかったのは、「知らない」から

最近、アマゾンプライムで映画をよく見るようになりました。

恋愛映画やアクション映画、いろんな種類の映画を観ました。

映画以外にも、国内のドラマやアニメもたくさん観てきて、ある程度の「目」は肥えてきたと思います。
その証拠に、序盤の登場人物の設定を見るだけで、大体の流れ、どういうラストを迎えるのか、予想できるようになってきて、大方当たるようになってきました。

さっき、小学生ぶりに「サマーウォー

もっとみる
今のあなたに価値がある。(留学の本当の価値)

今のあなたに価値がある。(留学の本当の価値)

結論から申し上げると

今のあなたに価値があります。

話のほとんどが留学関係ですが、結論は以上です。
どのようにしてこのような結論が出せしたのか書いていきます。

留学の失敗
留学している人で「この人ほんとに留学したの?」と思う時はありませんか?

留学した経験のない人からすると、このように思ってしまうことがあるかもしれません。

・「留学していてもこの人は仕事ができないな」
・「言語力だけあっ

もっとみる
久保選手の涙に感動してはいけない。

久保選手の涙に感動してはいけない。

昨日のサッカーU24日本代表の試合は見ましたか?

尋常じゃないほど、悔しかったですね。

試合終了のホイッスルと同時に崩れて落ちていく選手たちが印象的でした。

特に印象的だったのが、久保選手の号泣でした。

他の何人かの選手も泣いていましたが、特に、久保選手はしばらく立ち上がれないほど泣いていましたね。

この先は結構なサッカー好きでないと受け入れにくい話だと思うので、嫌な思いをしたら、すぐに

もっとみる

留学した理由

よくよく考えたら、中学生だった頃の自分の記憶が曖昧になっていました。

そして、なんで留学したのか、忘れてかけていました。

「あれ、当時の俺って何を考えていたんだ?」

リビングで横になりながら、鼻をほじりながら、ケツをかき、バラエティ番組を見てたような気がします。

学校のテストが近づくと母親からのヤジが飛んできて、「うるさいなぁ」と思いながら、シクシク勉強したり、学校の宿題を忘れて、先生にめ

もっとみる

4ヶ月間の試験勉強を終えて伝えられること。

「医薬品登録販売者」という資格を知っていますか?

医薬品は以下のように区分されます

・医療用医薬品
・要指導医薬品
・一般用医薬品 

また、
一般用医薬品は以下のように区分されます。

・第一類医薬品
・第二類医薬品
・第三類医薬品

医薬品登録販売者は、この一般用医薬品のうち、「第二類医薬品」と「第三類医薬品」を販売をすることができます。

僕は、約4ヶ月間勉強して受験し、合格しました!

もっとみる
オリンピックのサッカーを見て思い出したこと

オリンピックのサッカーを見て思い出したこと

昨日の夜、サッカーU24日本代表の試合見ましたか?
フランス相手に完勝でしたね。

ロンドン五輪やリオ五輪に比べて、選手層の厚さが増して、ものすごく安定感のあるチームという印象です。 (解説者が言ってた)

分かりやすい変化として、海外でプレーしている選手が多かったと思います。

・思い出したこと

実は僕も留学中、メキシコのサッカーチームに所属していて、
「海外でのプレー経験」があるんですよ笑

もっとみる
掃除できない人の特徴

掃除できない人の特徴

汚い部屋を見て、母性本能がくすぐられ、部屋の掃除をしてしまった話。

今日は午前中、後輩くんの部屋の掃除をしていました。
そこで気づいたことを書きたいと思います。

その前に僕のことを、、、

20歳ちょいの人生で、僕は引っ越しを6回経験してきました。

その過程で、私物が少しずつ減っていき、今では、綺麗好き&準ミニマリストぐらいになりました。

今まで、人の部屋が汚いことを、特に気にしたことがあ

もっとみる

授業を抜け出してマリファナ

僕は15歳の時、メキシコに留学をしました。🇲🇽

そして、現地に到着して10日目ぐらいに受けたメキシコの洗礼が

「授業を抜け出してマリファナ」です。

説明していきましょう。

僕は、留学中、メキシコの高校に通うことになりました。

ある日の授業中、僕は強烈な腹痛に襲われて、トイレに向かいました。

(当時よく腹を下していた。この時期があったから、今の僕の胃腸は頑丈になった。笑)

トイレで

もっとみる

自己紹介と書く理由

どうもっ!こんにちは!!
はしけいです。

初回なので、略歴とブログを書く理由を書きたいと思います。

身長:175cm
年齢:20代
出身:東京
住んでいるところ:沖縄
趣味:筋トレ、散歩、バイク

僕の人生の略歴を書くと、、、

留学、1人旅、1人暮らしをして、割とアクティブに生きてきました。留学はメキシコ。1人旅は日本国内。1人暮らしは沖縄。って感じです。

略しすぎましたけど、そのうち時間

もっとみる