マガジンのカバー画像

今日を作った写心たち

211
みんなのフォトギャラリーで 写真をご採用いただいたnoter様です💐 ありがとうございます💕
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

友達の買い物

友達の買い物

友達が最近バイクを買った。2台目の相棒で、話を聴いててワクワクした。
自分がかうわけじゃないけれど、やっぱりバイクは特別な想いがある

本当に最近は乗ることが少なくなってしまったけれど、バイクに乗ると10代の自分の心に会える気がする

今なら行かない場所に走って見たり、冬の寒い日でも構わず乗り続けていた

これから先もそんな思いでを大切にしたいと思う

青春は常にある

いつだってある

サシ飲み8時間

サシ飲み8時間

先週、知り合いとサシ飲みをした。
いつも夜からスタートして終電で帰る流れで
毎回時間が足りない!!と2人で話していたので、
今回は昼から飲もうと企画した。

場所は高円寺。
東京でおすすめの場所はどこですか?と問われたら、高円寺と答えます。

何故なら飲み屋が多いから。

お客さんの個性が強いのに、でく程よく緩くて、
お酒を飲むのには最高の街なのです。
スーツの人とかほとんどいなくて、肩肘張らなく

もっとみる
新しい仕事の怒涛の感じに呑まれないように自分のペースを保つ・守る。

新しい仕事の怒涛の感じに呑まれないように自分のペースを保つ・守る。

始めたばかりのこの仕事では、用語や背景をまだ分かっていないから、話がつかみづらかったり、話が進むスピードも速く感じたりする。
前の仕事でこういう「分かり切っていない感じ」で進んだ結果ミスしたことを思い出す。

今日の仕事のこの感じだって、このまま進めたら何か落とすだろう。
確認をその都度させてもらおう。急がしそうだなと遠慮して自分で進めて変なことが起きるよりは、分かっていないことに正直になる方が良

もっとみる
【29日はブックの日】ブックオフアプリ特別クーポン券を利用してきました!

【29日はブックの日】ブックオフアプリ特別クーポン券を利用してきました!

こんにちは。
今日は月末、29日。
ふくびき券のもらえる福の日で、お肉が安くなる肉の日です。

まぁ、今月はどちらにも行く予定がないのですが、
ブックオフアプリのクーポン券が28日までだったので、新しいクーポン券が更新されているかもしれません。

チェックすることにしました。

どうやら29日はブックの日でもあるそうです。
これから毎月29日はカレンダーを要チェックですね。

それでは今日は、

もっとみる
故障

故障

当たり前に使っていたものが、壊れると、めちゃくちゃ大変になる

冷蔵庫が突然電源がオチてしまい、中の食材は調理して、電気屋へと急いだ

冬という時期も助けてくれてそんなに食材を無駄にしなかったけど、やっぱり時間はかかった

当たり前の中にある「日常」は全てのコトやモノが機能して成り立っている

身体もそう。きちんと寝てよく食べる

当たり前をなくさないために

当たり前を、きちんとやりたい

効率より効果

効率より効果

仕事をしているとどうしても、効率を追いかけてしまわなきゃならない時がある

もちろん効率をあげることは大切だし、負担が減るのはわるいことじゃない

ただ、向くべき方向は「効果」ここがゴールにないと違った方向にいってしまう
早く終わらせることが自分のためでなく、お客様を待たせないためなど

明確な理由がしっかりしていれば、それでいい

効率は大事それ以上に大切なのは効果でなければならない

ゴリゴリ金【1/21】

ゴリゴリ金【1/21】

①棒金と棒銀は相手にしない端っこに出た金についてピックアップしていきます。

開始日時:2024/01/19 12:33:18
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
持ち時間:10分

遊び駒は取りに行かない次に▲95歩と指せれば取れるが△85歩から活用されてしまった

▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀
▲7七金 △3三銀 ▲8八飛

もっとみる
キャンセル続きのとき、どうする?

キャンセル続きのとき、どうする?

どんな仕事でもキャンセルが続くと辛いですよね

「私には価値がないのかな」とか
「続ける意味あるのかな」とか
「この先どうしよう…」なんて

へこんじゃったりします。

というわけで、そんなときに大切にしたい考え方を3つお伝えします!

とくに3つ目を聞き逃すと、脳みそが爆発しちゃうかもしれないから、よく聴いてください

①キャンセルはじぶんを見直すチャンス!
お客さんはちゃんと満足してるかな?と

もっとみる
もう一度組みなおし

もう一度組みなおし

今日は、大きく組みなおしをした日でした。中々トルネロス出ず苦戦していましたので作戦を変更して挑みます

体制立て直しでなんか変わるか?

当たり前を「幸せに」

当たり前を「幸せに」

当たり前を幸せだと感じることは、難しい

日常にある”普通”は幸せだとなかなか思えない
風邪をひけば、健康に感謝できるし、偏頭痛になれば頭が痛くないことがすごく幸せだと感じる

たくさんの日常に幸せをかんじることができる

本当に頭ではわかっていても心まで理解することは難しい

だからこそ言語化、文字化していきたいと思う

世界真光文明教団の手かざし体験を受けてきた時の話 前編

世界真光文明教団の手かざし体験を受けてきた時の話 前編

ふと、真光系の手かざしを体験したい!と思い立ち、世界真光文明教団の公式HPから手かざし体験を申し込んだ。早速メールが返ってくると、近隣の道場を紹介され、予約完了。

思いのほか、宗教的世界と現実世界は近いのだ。

さて、手かざし体験当日。

日時は平日の9時30分、最寄駅から10分ほど歩くと、住宅街の中から一軒家を改修したと思われる道場が見えてきた。

玄関で出迎えてくれたのは、三十代後半~四十代

もっとみる
ワイルドスピードが好きな理由

ワイルドスピードが好きな理由

最近ハマっている映画がある。
ワイルドスピード。
ハゲのおじさん(しかも複数)とイケメンが車で走る話。

アクションの爽快感とファミリー感。
何にも考えなくてもいい映画。
実は免許を持っていないんだけど、車かバイクで走り回りたくなる映画。
私が大型二輪を取りたくなったのもこの映画。
とにかく女の子たちがかっこいい。
男の子ありきの女の子じゃなくて、
ちゃんと自分で車やバイクを走らせている。

毎回

もっとみる
3行日記 2024年1月12日

3行日記 2024年1月12日

リモートで 大体のことができちゃうけど
人と人 顔を合わせて話すことって必要
より強く繋がれる 心の距離は短くなる
#3行日記

愛犬によって「外の世界」へ誘われた 超凄腕バイヤー

愛犬によって「外の世界」へ誘われた 超凄腕バイヤー

vol.1
ゲスト:岡田保久(おかだ・ほく) (53、いぬ年生まれ)

岡田保久中小企業診断士事務所 代表
株式会社松坂屋(現:株式会社大丸松坂屋百貨店)・本店に約28年勤務。2022年2月に退職し、経営コンサルタントとして独立開業。

早期退職優遇制度を利用して独立開業を決意岡田保久(以下、岡田)が、大学卒業以来28年間働いた百貨店を退職したのは2022年2月、コロナ禍の「終わりの始まり」の時期

もっとみる