マガジンのカバー画像

看護師×飲食店 コロナ禍開業の記録

39
コロナ禍わたしは看護師という安定職から離れ小料理屋を開業。飲食店と看護師を両立していきたいという野望の元、看護師の視点経験で、飲食業を考え、運営展開したことをまとめています。
運営しているクリエイター

#福岡

私が思う“常連さん”とは

私が思う“常連さん”とは

このマガジンは、福岡市中央区在住の現役看護師が、飲食“店昼から飲もう、日替わりおかずと楽しいお酒”「博多okatteふじコ」を福岡市グルメタウン薬院に開業。開業前からnoteを綴りはじめ、開業して1年を迎えました。そんな私が考える事を書き留めた記録です。

常連さんって??

コトバンクでは
「ある場所にいつも集まっている人。特に、興行場、酒場などでいつも来るなじみの客。常客」と書かれていました。

もっとみる

祝、営業再開&開店1周年

このマガジンは、福岡市中央区在住の現役看護師が、飲食“店昼から飲もう、日替わりおかずと楽しいお酒”「博多okatteふじコ」を福岡市グルメタウン薬院に開業。開業前からnoteを綴りはじめ、開業して1年を迎えました。そんな私が考える事を書き留めた記録です。

10月からの営業再開から慌ただしい毎日を送らせてもらっています。約2ヶ月も休業して、忘れられるんじゃないかとか、ネガティブキャンペーンでモチベ

もっとみる
人徳、人柄そして責任

人徳、人柄そして責任

このマガジンは、福岡市中央区在住の現役看護師が、飲食店昼から飲もう、日替わりおかずと楽しいお酒「博多okatteふじコ」を開業、開業後の記録です。素人の私が、福岡市のグルメタウン“薬院”で店を開業。新しいことにわくわくドキドキ、でも真面目に。そんな記録です。

(トップの写真はうちの子ではありませんが、わたしも猫を飼っています🐱)

👇こちらの記事を大きくうなづきながら拝読しました。「猫好きな

もっとみる
コロナ禍が教えてくれた。      私のお店の在り方。

コロナ禍が教えてくれた。      私のお店の在り方。

このマガジンは、福岡市中央区在住の現役看護師が、飲食店昼から飲もう、日替わりおかずと楽しいお酒「博多okatteふじコ」を開業、開業後の記録です。素人の私が、福岡市のグルメタウン“薬院”で店を開業。新しいことにわくわくドキドキ、でも真面目に。そんな記録です。

コロナ禍になってもう長いけど、
コロナ禍になって、
時間の質を見直した人は多いんじゃないかと思う。

なかなか出掛けられないので、

出掛

もっとみる
【ワクチン接種】現状報告。看護師も接種者も、備えて臨もう。

【ワクチン接種】現状報告。看護師も接種者も、備えて臨もう。

5月半ばから7月半ばまで要請が続いて、お店は休業しました。その間ワクチン接種会場で看護師として働いてきました。

【接種会場の概要】
・集団接種会場
・5月半ば高齢者枠から始まった会場
・半日で800人程多いときは850人以上来場
・毎日実施
・常勤常駐スタッフは
自治体職員と運営会社の責任者
・看護師は派遣看護師のみ
・運営はバイトスタッフ、学生も多い
・使用ワクチンはファイザー社製

もっとみる
“応援してくれる人”って?(前編)

“応援してくれる人”って?(前編)

このマガジンは、福岡市中央区在住の現役看護師が、飲食店昼から飲もう、日替わりおかずと楽しいお酒「博多okatteふじコ」を開業、開業後の記録です。素人の私が、福岡市のグルメタウン“薬院”で店を開業。新しいことにわくわくドキドキ、でも真面目に。そんな記録です。

しばらくワクチンの話が続いたので、別の話をしたいと思います。

私はある時から『親友と呼べる人は居ない』と恐らく親友と呼んで良いと思われる

もっとみる
ワクチン接種会場で思うこと

ワクチン接種会場で思うこと

このマガジンは、福岡市中央区在住の現役看護師が、飲食店昼から飲もう、日替わりおかずと楽しいお酒「博多okatteふじコ」を開業、開業後の記録です。素人の私が、福岡市のグルメタウン“薬院”で店を開業。新しいことにわくわくドキドキ、でも真面目に。そんな記録です。

前回の記事で、休業の期間を使ってワクチン接種支援に看護師として参加していることを書いた。

もうすぐ1ヶ月が経とうとしている。この1ヶ月で

もっとみる
ワクチン接種に協力することにした

ワクチン接種に協力することにした

このマガジンは、福岡市中央区在住の現役看護師が、飲食店昼から飲もう、日替わりおかずと楽しいお酒「博多okatteふじコ」を開業、開業後の記録です。素人の私が、福岡市のグルメタウン“薬院”で店を開業。新しいことにわくわくドキドキ、でも真面目に。そんな記録です。

まず、ワクチンを推奨しているわけではないことをお伝えしておく。未知なる物への不安は皆大きいと思うし、一度体内に入ってしまえば取り返しがつか

もっとみる
オープンから1ヵ月を迎えて

オープンから1ヵ月を迎えて

このマガジンは、福岡市中央区在住の現役看護師が、飲食店昼から飲もう、日替わりおかずと楽しいお酒「博多okatteふじコ」を開業、開業後の記録です。素人の私が、福岡市のグルメタウン“薬院”で店を開業。新しいことにわくわくドキドキ、でも真面目に。そんな記録です。

10月が終わり、開業初月が終わりました(10月は24日の営業でした)

延べ人数215名の方に来て頂きました。

事前に自分で配布したチラ

もっとみる
内装工事の方向性

内装工事の方向性

このマガジンは、福岡市中央区在住の現役看護師が、飲食店昼から飲もう、日替わりおかずと楽しいお酒「博多okatteふじコ」を開業する記録です。

素人の私が、福岡市のグルメタウン“薬院”で店を開く。新しいことにわくわくドキドキ、でも真面目に。そんな記録です。

店舗契約が済んだら、内装業者さんを決めて、図面作成やデザインなどの打ち合わせに入ります。

この図面作成までが私はとっても長くかかってしまい

もっとみる
店舗のコンセプトを決める

店舗のコンセプトを決める

このマガジンは、福岡市中央区在住の現役看護師が、飲食店昼から飲もう、日替わりおかずと楽しいお酒「博多okatteふじコ」を開業する記録です。

素人の私が、福岡市のグルメタウン“薬院”で店を開く。新しいことにわくわくドキドキ、でも真面目に。そんな記録です。

写真のランプは何なのか??店舗で使う内装備品です。何故か?

コンセプトをいかに具体的にするかが大切だと、バイト先の店長や創業相談先で言われ

もっとみる
7月店舗契約

7月店舗契約

このマガジンは、福岡市中央区在住の現役看護師が、飲食店昼から飲もう、日替わりおかずと楽しいお酒「博多okatteふじコ」を開業する記録です。

素人の私が、福岡市のグルメタウン“薬院”で店を開く。新しいことにわくわくドキドキ、でも真面目に。そんな記録です。

店舗が見つかれば、

融資実行に向けて、創業計画書を提出します。

何度となく

金融公庫、よろず支援拠点で創業計画書についてはやってきまし

もっとみる