サガサキ

サガサキ

記事一覧

スタートアップの「#部活_ガジェット部」が選ぶイチオシ ガジェット(モニター/デスク環境編)

みなさんこんにちは。Acompany執行役員CAOのサガサキです。 今回からシリーズで、Acompanyのガジェット部員のみなさんに協力いただき、「ガジェット部のイチオシ ガジェッ…

サガサキ
3週間前
32

スタートアップの「#部活_ガジェット部」が選ぶイチオシ ガジェット(イヤホン・キーボード編)

みなさんこんにちは。Acompany執行役員CAOのサガサキです。 今回からシリーズで、Acompanyのガジェット部員のみなさんに協力いただき、「ガジェット部のイチオシ ガジェッ…

サガサキ
1か月前
29

「誰が週1回でいいって言った?」〜相手目線で考えることの大切さ〜

みなさんこんにちは。 Acompanyの執行役員CAO(最高管理責任者)を務めていますサガサキです。 4月なので前回に引き続き、自分が大事にしている仕事への向き合い方を書こ…

サガサキ
2か月前
19

「仕事に仕事をしてもらう」〜良いアウトプットを心がけよう〜

みなさんこんにちは。 Acompanyの執行役員CAO(最高管理責任者)を務めていますサガサキです。 自分が大事にしている仕事への向き合い方「仕事に仕事をさせる」について、…

サガサキ
3か月前
17

大企業を辞めて、転職する勇気がない人へ

みなさんこんにちは。 株式会社Acompany執行役員CAO(Chief Administrative Officer)のサガサキです。 2024年3月1日でAcompanyにジョインして1年が経ちました。 この1年、…

サガサキ
3か月前
47

ボール拾いの大切さ

本日付でAcompanyの執行役員CAOに就任したサガサキです。 ※プレスリリースは以下をご覧ください 全体MTGの「Lighining Acompany」の時間で、自分が大事にしている仕事の…

サガサキ
4か月前
21

「#部活_ガジェット部」紹介〜2023年買ってよかったイヤホン・ガジェット・アイテム

こんにちは。Acompanyコーポレートマネージャーのサガサキです。 この記事は#バレンタインアドカレ 2日目の記事となります。 今回は、僕が所属しているAcompanyの部活動の…

サガサキ
5か月前
26

コーポレート業務をハックしてみた Vol.1(Zapier編)

Acompany コーポレートマネージャーのサガサキです。 この記事は アカンクリスマスアドベントカレンダー2023 26日目 の記事です。 「アドベントカレンダー、何を書こうか…

サガサキ
6か月前
17

スタートアップでも出産からワンオペ育児を乗り切れたワケ

みなさん、こんにちは。 Acompanyでコーポレート部門のマネージャーをしていますサガサキです。 この記事はアカンクリスマスアドベントカレンダー2023 5日目の記事となりま…

サガサキ
7か月前
26

スタートアップと日本語ラップ

みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 Acompanyでコーポレートマネージャーをしていますサガサキです。本記事はAcompany5周年アドベントカレンダー26日…

サガサキ
1年前
16

コーポレート部門から「Acompanyらしさ」を考える

みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 Acompanyでコーポレートマネージャーをしていますサガサキです。本記事はAcompany5周年アドベントカレンダー16日…

サガサキ
1年前
21

10年勤めたメガバンクを退職して、40人のスタートアップに転職した話

自己紹介 皆さん、こんにちは。株式会社Acompanyでコーポレートを担当しています「サガサキ」と申します。 2023年3月にAcompanyにジョインして約1ヶ月ほど。毎日非常に楽…

サガサキ
1年前
97
スタートアップの「#部活_ガジェット部」が選ぶイチオシ ガジェット(モニター/デスク環境編)

スタートアップの「#部活_ガジェット部」が選ぶイチオシ ガジェット(モニター/デスク環境編)

みなさんこんにちは。Acompany執行役員CAOのサガサキです。

今回からシリーズで、Acompanyのガジェット部員のみなさんに協力いただき、「ガジェット部のイチオシ ガジェット」を紹介したいと思います!

こちらはシリーズ物になっています!
「部活動って何?」「ガジェット部って何?」という方や、「名古屋大学発ベンチャーで、データクリーンルームやプライバシーガバナンスを手がけるプライバシーテ

もっとみる
スタートアップの「#部活_ガジェット部」が選ぶイチオシ ガジェット(イヤホン・キーボード編)

スタートアップの「#部活_ガジェット部」が選ぶイチオシ ガジェット(イヤホン・キーボード編)

みなさんこんにちは。Acompany執行役員CAOのサガサキです。

今回からシリーズで、Acompanyのガジェット部員のみなさんに協力いただき、「ガジェット部のイチオシ ガジェット」を紹介したいと思います!

部活動とはプライバシーテックスタートアップのAcompanyには部活動(サークル)が多数存在しており、毎日何かしらの部活動が活動をしています。

Acompanyの部活動とは、「何か特定

もっとみる
「誰が週1回でいいって言った?」〜相手目線で考えることの大切さ〜

「誰が週1回でいいって言った?」〜相手目線で考えることの大切さ〜

みなさんこんにちは。
Acompanyの執行役員CAO(最高管理責任者)を務めていますサガサキです。

4月なので前回に引き続き、自分が大事にしている仕事への向き合い方を書こうかなと思い、今回は「相手目線で考える」について書きたいと思います。

「相手目線で考える」とは「相手目線で考える」というのは、「自分が相手だったら」を想像して「行動する」ということです。

自分の当たり前は相手の当たり前では

もっとみる
「仕事に仕事をしてもらう」〜良いアウトプットを心がけよう〜

「仕事に仕事をしてもらう」〜良いアウトプットを心がけよう〜

みなさんこんにちは。
Acompanyの執行役員CAO(最高管理責任者)を務めていますサガサキです。

自分が大事にしている仕事への向き合い方「仕事に仕事をさせる」について、メンバーに話す機会をいただいたので、それを記事用に加工して公開します。

Lightning AcompanyとはAcompanyでは週に1回、全体MTGを実施しており、そこでは各部門の進捗報告はもちろん、アカンニュースなる社

もっとみる
大企業を辞めて、転職する勇気がない人へ

大企業を辞めて、転職する勇気がない人へ

みなさんこんにちは。
株式会社Acompany執行役員CAO(Chief Administrative Officer)のサガサキです。
2024年3月1日でAcompanyにジョインして1年が経ちました。
この1年、楽しくも忙しい、とても充実した日々だったなと振り返って思います。
また、2024年2月1日付で執行役員のポジションもいただきました。これもいつも一緒に働いてくれているメンバー(特にコ

もっとみる
ボール拾いの大切さ

ボール拾いの大切さ

本日付でAcompanyの執行役員CAOに就任したサガサキです。
※プレスリリースは以下をご覧ください

全体MTGの「Lighining Acompany」の時間で、自分が大事にしている仕事のスタンス、「ボール拾い」について話す機会をいただいたので、それを記事用に加工して公開します。
本記事は「#バレンタインアドカレ」18日目の記事となります。

Lightning AcompanyとはAcom

もっとみる
「#部活_ガジェット部」紹介〜2023年買ってよかったイヤホン・ガジェット・アイテム

「#部活_ガジェット部」紹介〜2023年買ってよかったイヤホン・ガジェット・アイテム

こんにちは。Acompanyコーポレートマネージャーのサガサキです。
この記事は#バレンタインアドカレ 2日目の記事となります。

今回は、僕が所属しているAcompanyの部活動の1つである「ガジェット部(通称:ガジェ部)」の活動の一環として、「2023年 買ってよかったイヤホン・ガジェット・アイテム」を紹介したいと思います(本来年末に投稿すべき内容なのかもしれませんが、アドカレに便乗させていた

もっとみる
コーポレート業務をハックしてみた Vol.1(Zapier編)

コーポレート業務をハックしてみた Vol.1(Zapier編)

Acompany コーポレートマネージャーのサガサキです。
この記事は アカンクリスマスアドベントカレンダー2023 26日目 の記事です。

「アドベントカレンダー、何を書こうかな・・・」と悩んでいると、社内のエンジニアから「コーポレート(バックオフィス)の人たちが何やっているか知りたいです!」という話をいただいたので、少し前にコーポレートで行った業務ハック(業務効率化)について、書こうと思いま

もっとみる
スタートアップでも出産からワンオペ育児を乗り切れたワケ

スタートアップでも出産からワンオペ育児を乗り切れたワケ

みなさん、こんにちは。
Acompanyでコーポレート部門のマネージャーをしていますサガサキです。
この記事はアカンクリスマスアドベントカレンダー2023 5日目の記事となります。

まず、私がどんな人間なのかは、こちらのnoteをご参照ください。

私事で恐縮ですがつい先日2人目の子どもが生まれました。母子ともに健康で、とても喜ばしい出来事です。

一方で、出産予定日が近づいてくるにつれ、(妻に

もっとみる
スタートアップと日本語ラップ

スタートアップと日本語ラップ

みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。
Acompanyでコーポレートマネージャーをしていますサガサキです。本記事はAcompany5周年アドベントカレンダー26日目の記事となります。

導入私は中学生の頃に日本語ラップ(HIPHOP)に魅了され、かれこれ20年近く日本語ラップを聴いてきました。

仕事の踏ん張り時や人生の分岐点(スタートアップに転職する時等)で、日本語ラップにめち

もっとみる
コーポレート部門から「Acompanyらしさ」を考える

コーポレート部門から「Acompanyらしさ」を考える

みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。
Acompanyでコーポレートマネージャーをしていますサガサキです。本記事はAcompany5周年アドベントカレンダー16日目の記事となります。

早いもので

気がついたらAcompanyに入社して3ヶ月が、初めてnoteを投稿してから2ヶ月が経ちました。

noteを見ていただいた方も多く、実際にお会いした際に「見たよ!」「見ました!」と

もっとみる
10年勤めたメガバンクを退職して、40人のスタートアップに転職した話

10年勤めたメガバンクを退職して、40人のスタートアップに転職した話

自己紹介

皆さん、こんにちは。株式会社Acompanyでコーポレートを担当しています「サガサキ」と申します。
2023年3月にAcompanyにジョインして約1ヶ月ほど。毎日非常に楽しく、ワクワクしながら仕事をしております。
今回は入社エントリということで、何故10年間勤めたメガバンクを辞めて、Acompanyに転職したのかを書きたいと思います。
(ベンチャー、スタートアップという表記の揺れがあ

もっとみる