マガジンのカバー画像

私の開業〜現在までの体験談や学んだこと

153
運営しているクリエイター

#福祉施設

自己紹介動画、Canvaで作ってみました!介護・障がい福祉経営サポート

自己紹介動画、Canvaで作ってみました!介護・障がい福祉経営サポート

Canvaで動画を作れることを知り
これまでの経歴とこれからの
お仕事の方向性を考えて

自己紹介動画を作ってみました!

テンプレートもあるし
きれいに作れます!

── ─・───・───・────・─

自己紹介

Instagram①
・観葉植物
・野鳥
・海
・家庭菜園
・釣り
・子育て
・家族の介護に役立つ情報
・持続可能な介護・障がい福祉情報発信
・障がい福祉サービス開業で役立つ情報

もっとみる
新しいビジョンと令和6年介護・障がい福祉改定&新処遇改善加算

新しいビジョンと令和6年介護・障がい福祉改定&新処遇改善加算

みなさま、こんばんは。2024年の3月末で介護施設の管理職を退職して3年経とうとしているのと新しい私のビジョンマップを作ったので、今日は、いつもと違う雰囲気で記事を書いて、これまでの3年間を振り返ってみようと思います。

3年前
職員が雪崩のように辞めていくところと何が起こってるのか本部が把握できない状況からスタートし

職員が辞めなくなり
業務改善
職場のルールが定着したため
私の役目は終了し

もっとみる
福祉サービス第三者評価調査者養成研修修了のご報告と福祉サービス第三者評価受審のメリット

福祉サービス第三者評価調査者養成研修修了のご報告と福祉サービス第三者評価受審のメリット

2023年8月から10月にかけて
受講した
福祉サービス第三者評価調査者養成研修

テストに合格しないと
修了できないのですが

合格できまして
修了証をもらいました。

福祉サービス第三者評価調査
って何?だと思うので
少し説明させてください。

厚生労働省が指導・助言してる
事業で

それぞれの都道府県が委託されて
行ってる事業です。

全国社会福祉協議会と
連携するよう
位置付けられてます。

もっとみる
第三者評価調査者研修(社会福祉施設の評価)のテスト

第三者評価調査者研修(社会福祉施設の評価)のテスト

昨日で
第三者評価調査者研修(社会福祉施設)の課程が全て終了しました。

テストもあり
思ったより記述が多く
合格してるか
不安😥ですけど

結果を待ちたいと思います!

第三者評価調査は、
厚生労働省の評価基準に
沿ってできてるか
どうかのチェックする
調査です。

その調査者となることができる
養成研修でした。

合格しないとなれないので無事に合格してますように…

学びの多い
研修でした。

もっとみる
スレッズ自己紹介take2

スレッズ自己紹介take2

スレッズ、
自己紹介TAKE2
今までの経験を生かして
持続可能な福祉経営のスーパーバイザー。                  

介護保険サービス&障がい福祉サービス
持続可能な福祉経営
サクセスロードマップ

事例・フレームワーク・研修
作成中

福祉経営者のみなさん
関係者のみなさん
士業・コンサルのみなさん
の本業に生かしてもらおう!
【持続可能な福祉経営の全体像と秘訣】
を広めよう!と

もっとみる
職員さんが辞めない効果的なフレームワーク「みなさんの福祉施設を良くするためにどうしたらいいと思いますか?」

職員さんが辞めない効果的なフレームワーク「みなさんの福祉施設を良くするためにどうしたらいいと思いますか?」

最近
職員さんと面談した
福祉施設があります。

みなさんに
何が困ってるのか?
どうしたら
みなさんの施設が良くなりますか?と

聞いてみました。

すると

・朝のミーティングがあると
 共有できていいと思う
・障がいのあるお子さん
 みなさん個々に支援方法が違うので
 迷います。
 こういう時は
 どうしたらいいですか?

など、施設を良くするために
いろんなお話ができました。

後日、

もっとみる
3分スピーチに出場。3分自己紹介

3分スピーチに出場。3分自己紹介

こんばんは。
セミナー発表のために
始めたボイストレーニングの
習い事で
今度、3分スピーチを
することになりました。

今、原稿を
考え中のため、
noteに書き残したいと思います。

ここから

みなさん
こんにちは。

私は、福祉施設の組織しくみ化と
経営者さんや管理者さん
のようなリーダー養成をしてます。

福祉施設を経営されてる方や
管理職をされてる方の中で

「職員の不安や不満に
 ど

もっとみる
突き抜けた人

突き抜けた人

今日は福祉の共有会でゆる〜く
月1回
集まって
情報交換してます。

1年経ちまして
みなさんの突き抜けた
お話に刺激を受けてます。

例えば

福祉施設に
作ってもらう
お品を開発して
実際に障がい者の方に
製造に携わってもらい
販売も順調なお話や

実験に実験を重ねて
耕作してない
土地を使って
農業を
地域活性化のために
いろんな人と
計画してるというお話

日本が元気になりそうな
予感がし

もっとみる
職場の混乱対策アドバイス

職場の混乱対策アドバイス

福祉の職場で
職員さんが
混乱する事例の対策をご提案して
解決に導くことが
多くなってきました。

むしろ
そちらのほうが
喜ばれる
ような雰囲気です。

不満を解消して
混乱を防ぐために
私が行っていることを
書き残しておきます。

1.話を受容し、解決策や
 理由・根拠などを
 ご説明し納得できる説明をする

2.組織の情報共有を、
 変化がある前に必ず行う。
 また、情報共有を
 職員さんに

もっとみる
持続可能な理想の福祉施設への育て方

持続可能な理想の福祉施設への育て方

利用者さんのための福祉施設を
持続可能にしていきたいですよね。

今回、4月15日、最後のセミナー発表
のために作ってるセミナーは
「持続可能な理想の福祉施設への育て方」です。

私の支援してる
福祉施設は
施設ごとの
理想を求めて
運営されてますが
立ち止まってしまう
出来事が起こるので
対策をご提案してます。

みなさんの
施設が
私の声かけによって
変化する
共通点が分かってきたので
エビデ

もっとみる
持続可能な福祉施設へ理想の福祉施設を言語化・共有方法。次のセミナー発表○さえこ通信○

持続可能な福祉施設へ理想の福祉施設を言語化・共有方法。次のセミナー発表○さえこ通信○

〇最後のセミコンは京都

 ラストセミコンは
 京都です。

 私のブロックは他に出場希望者
 いなくて、まさかの
 私は不戦勝で
 4月15日の敗者復活戦に
 京都で参加することになりました(^^;

 せっかく京都に行くので
 今回は、
 持続可能な福祉施設にするため
 理想の福祉施設を言語化して
 職員みんなで共有すると
 どんないいことがあるか?
 などを

 をお伝えしようと思います。

もっとみる
持続可能な福祉施設をふやすために○さえこ通信○

持続可能な福祉施設をふやすために○さえこ通信○

〇ひたすら、障がい児通所支援事業の
 チェックリスト作成

 持続可能な福祉施設を
 運営するために、
 障がい児通所支援事業は

 税金を使っている事業である以上、
 さまざまなルールを守って
 運営していただく必要があります。

 職員の皆さんの
 1人1人の理解が持続可能な
 施設へとつながっていきます。

 ご理解をいただきますよう
 お願い申し上げます。

 と冒頭のお願いを書きました。

もっとみる
今度の4月(令和5年)から放課後等デイ・児童発達支援の基準人員に障害福祉サービス経験者がなれません。

今度の4月(令和5年)から放課後等デイ・児童発達支援の基準人員に障害福祉サービス経験者がなれません。

令和5年4月から
障がい児通所支援事業
の基準人員に
障害福祉サービス経験者の
配置ができなくなります。

対応できているか
確認が必要ですね。

放課後等デイと
児童発達支援の基準人員は
保育士または児童指導員の
配置です。

知らずに基準人員配置してると
思い込んで
児童指導員等加配加算などを
取得すると
不正請求となります。

放課後等デイサービスや
児童発達支援など

税金を使った事業です

もっとみる
理想の福祉施設作りブレーン、福祉施設の管理部門、幸せな福祉施設の研究家

理想の福祉施設作りブレーン、福祉施設の管理部門、幸せな福祉施設の研究家

私のお客さんが
私に何を求めてるのか
考えてみました。

◯理想の福祉施設を
 作りたいけど、組織の流れが
 うまく作れない
◯福祉の基準や報酬のルールを
 教えて欲しい
◯職員さんの不満に対応
◯管理部門の養成
◯利用者さんも
 職員さんも幸せな施設にしたい

これらを
総合して
私の肩書きを
作ってみました。

今までの
関わり方ですと
福祉業界を変えることが
できないので、
以下の肩書きで

もっとみる