マガジンのカバー画像

KONGとベンチで小話でも

132
運営しているクリエイター

#イラスト

桃園の誓い

桃園の誓い

どうも。

KONGです。

今年に入ってから、『数年ぶりの!!』という枕詞がついたお祭りが、全国各地で開催されている。

地域密着型のお祭り。

伝統的なお祭り。

賑やかな祭りは近くを通るだけでウキウキしてしまうKONG。

そんな今回は、いつも通りかかるパチンコ屋さんの喫煙所で起きた珍騒動の話。

パチンコ屋の喫煙所には様々な物語がある。

勝ってる人。

負けてる人。

これから戦場に向か

もっとみる
俺の魔力は2000だが?

俺の魔力は2000だが?

どうも。

KONGです。

さて、皆様。

『自分、大人になったなぁ。』

と感じたのはいつですか?

お酒をコソコソしないで買った時?

タバコをコソコソしないで吸った時?

ビデオ屋さんの年齢制限があるピンク色のコーナーに堂々と突入した時?

だいたい年齢制限のルールがある『壁』を越えた時に『大人』を感じる人もいると思います。

そんな今日のお話は

『初めて一人でTAXIに乗った時』です。

もっとみる
ナンてこった!!

ナンてこった!!

どうも。

KONGです。

もう少しでGW。

今回はGWに起こったKONGの体験談。

それは数年前。

広島で開催された『肉フェス!』にGET BILL MONKEYSが参加した事がある。

旧・広島球場跡地の中心に、来場者が座れるテントがドドドドと数多く並べられ、その場を囲むように『肉自慢』のお店や屋台がズラリと並ぶ。

その一角にドカンと組まれたステージでのライブだった。

1日に昼と夜

もっとみる
ハルウララ

ハルウララ

はるが きて
めが さめて
KONGさん ぼんやり かんがえた
さいているのは たんぽぽだが
ええと ぼくは だれだっけ
だれだっけ

はるが きて
めが さめて
KONGさん ぼんやり かわに きた
みずに うつった いいかお みて 
そうだ ぼくは KONGだった 
よかったなぁ

         KONG feat.まど みちお

どうも。

KONGです。

すっかり入学、進級、入社の春

もっとみる
THE"5"〜拘り抜いた男達〜

THE"5"〜拘り抜いた男達〜

ある日、マネージャーの和田さんが言った。

「ワンマンやりましょう。
サポート入れず、メンバー5人だけで」

なに?

アンマン食べましょう?

よかろう。

俺はアンマンには目がないんだ。

という事で、2023年3月3日。
GET BILL MONKEYS久しぶりのワンマン『THE"5"』が決行される事になった。

ワンマンをやると決めてから数ヶ月。

全員がセットリストを頭だけでなく体でも憶

もっとみる
明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

どうも。

本年もよろしくお願い致します。

KONGです。

2023年1発目のnoteになりますが、今年は何を題材に書いていこうか迷っております。

去年はKONGの「嬉し恥ずかし思い出エピソード」を中心に書いてきましたが、
話のネタはあっても、恐らく読み手の皆様は飽きて来たのではないかとヒシヒシ感しております。

なので今回はいつもの思い出話ではなく、何か他のお話でこのnoteを進めて行こう

もっとみる
今年最後のランナー

今年最後のランナー

どうも。

KONGです。

今年も残り2日となりました。
noteには今年から手描きイラストを入れるようにしましたが、少しずつ上達したりしてなかったり。

描く時は0.3ミリのシャーペンで描くと1番綺麗に描ける事が判明したのが一つの成果です。

今年はKONGの過去を振り返り数々の猛者達が登場しましたが、気になる人はいましたか?

セヤブ事件の谷口主将。
セヤブ事件|GET BILL MONKE

もっとみる
KONG史上最大の珍事件。

KONG史上最大の珍事件。

どうも。

KONGです。

さてさて、本日はKONGの人生で一番衝撃的だった、ある珍事件についてお伝えします。

事件が起きたのは、先月からnoteで何度も話題にしている、
例の「下町の靴屋さん」。

時期は年末。
朝からなにやら熱心に新聞を読んでいた社長が、突然KONGに尋ねた。

「カイちゃん。
スクラッチくじってやった事あるか?」

KONGは振り向きながら

「ええ、ありますよ!
200

もっとみる
流れ星キラリ

流れ星キラリ

どうも。

KONGです。

本日も前回同様、正体不明の社長(通称:BOSS)とユニークなお客様達を中心に日々珍騒動が繰り広げられた、靴屋の体験記。
しかし、珍騒動を起こすのは毎回社長やお客様だけとは限らない。

KONG自らが騒動を起こしてしまう場合もあるのだった。

この靴屋さんも一般の会社同様、休憩時間があるのだが、
決められた休憩時間とは別に、お店のピークが落ち着いた時には社長の計らいで小

もっとみる
空と大地の中で

空と大地の中で

どうも。

「アウトドアは好きですか?」と聞かれれば

「大好きです。アウトドアマンですから」

と答えるKONGです。

元々、釣りが好きだし、
バーベキューも好きだし、
山とか海に行くのも好き。

ただね。
行ったことないんですよ。

アウトドアの代名詞「キャンプ」には。

キャンプに行った経験がない事がコンプレックスというわけではないんだけど
このままじゃ自信を持って

「好きっすよアウトド

もっとみる
笑えばいいと思うよ

笑えばいいと思うよ

どうも!
KONGです!

本日は、KONGパチンコ屋の思い出編の最終回。

前回の『北斗の拳』もそうですが、パチンコは人気アニメを題材にしたものが多いです。

しかしお客さんは飽くまでもパチンコを打つ事が目的なので、題材となったアニメの内容やストーリーについては全く知らない・・・といった人達もたくさん存在します。

今日ご紹介するのもそんな方の一人。

『新世紀エヴァンゲリオン』をこよなく愛した

もっとみる
下町のポセイドン

下町のポセイドン

どうも。

KONGです。

ラジオでもチョイチョイKONGが発しているワード。

『パチンコ』このお話は上京して寮で生活をしている頃。

KONGは、コンビニでバイトをしながら、
学校が早めに終わる日にはパチンコ屋でもバイトしていました。

この頃のKONGはパチンコは打ったことがなく、
ルールも何となーくしか分からない状態だったのですが
とにかく時給が良いという理由で
パチンコ屋で働いていたの

もっとみる
デス蔵。

デス蔵。

「ビルモンメンバーの声が地味に似ていて、ラジオで誰が喋ったのか、たまに区別が付かなくなります」

そんな声が届く。

大切なリスナーさんの事を思えば、なんとか改善しなければとは思うものの、さてどうすればいい?

区別が付きやすくなるように
メンバーみんなで特徴的な語尾を付けて話すべきだろうか?

『~だってばよ』
『~ザンス』
『~だっちゃ』
『~ザマス』
『〜JUST DO IT』

どうも。

もっとみる
一歩一歩慎重に。

一歩一歩慎重に。

どうも。

KONGです。

高校生の頃、地元のレンタルビデオ屋によく行っていた。

まだDVDが普及し始めた頃で、今と比べればそりゃぁ画質は劣るけど、
VHSで育ったKONGからすると驚くほど綺麗な画質になっており、
そんなDVDで見るアニメ『はじめの一歩』はKONGの楽しみの一つだった。

レンタルビデオ屋は行動範囲内に数店舗あったが、
KONGが行っていた店は、頻繁にレンタル半額キャン

もっとみる