マガジンのカバー画像

日々雑談

196
運営しているクリエイター

#映画

映画で観るトランプ再選の可能性

ハリウッドのストライキで暗雲立ち込めるハリウッド映画業界だが、そんな中ある映画が全米で興行成績二位を獲得している。

Sound of Freedom(原題)である。

内容はわかりやすくいうと、アメリカ社会の暗部にいる邪悪な人身売買組織の闇を描き、それを摘発する人々の戦いを描いた映画なのだが…。

本作は何と実はあのドナルド・トランプの支持者が集まって製作した映画だったりするのだ。

恐らく低予

もっとみる

ジョーカーの続編が作られるときいたシンジとアスカ



シンジ「あのジョーカーの続編がやるんだって、アスカ。」

アスカ「なんかちょっと信じられないわね」

シンジ「でも言っちゃなんだけど、DCって困ったらバットマンとジョーカーの映画をやりたがるよね…それ以外商品ないのかな。ライバルの方はいっぱいいろんなものあるのに…。」

アスカ「…それ言っちゃダメだよ。」

ジョーカー「なんだァ?お前…。」

シンジ「ヒエッ!!!」

ジョーカー「黙って聞いて

もっとみる
映画秘宝、さようなら

映画秘宝、さようなら

なんとまたあの映画秘宝が活動停止になるというニュースをみました。

まあ二度目である。

しかしながら二度あることは三度あるとはいえないのが今回の映画秘宝の現状であったりする。

まず、映画雑誌などもう買わなくてもいい時代になってきている。

そもそも雑誌自体が「売れない」のだ。

そんな中映画雑誌なんて誰も買う気はおきないだろう。

今回の騒動があればもう猶更である。

ただ映画秘宝の問題は今回

もっとみる

緊急事態宣言下の映画館の休業要請問題について…。

現在、緊急事態宣言延長における自粛などの問題で大阪・東京などで映画館が休業している。

これは自分の住んでいる街でも同じ問題がおきている。

なぜなら大阪はコロナ下で死者・感染者ともに全国ワーストで1日だけの死者率ではインドすら超えているのではないかとすらささやかれていたほどである。

ちなみに、インド超えについてはデマであったらしい。

しかし、1部ミニシアターでは休業補償金がろくに払われず閉店

もっとみる
映画秘宝を救いたい。

映画秘宝を救いたい。

映画秘宝!おい映画秘宝!

お前何やってんだよお前…。

アンチの意見に脅迫DM送って、フリーランスの娘呼び出して、深夜2時にパワハラ会議なんかして。

お前、なにやってんだよ。

それは、一番やっちゃいけないやつだぞ

おい、映画秘宝。もう雑誌、存続できないぞ。

でもな…秘宝!お前たち、怖かったんだろ?お前の気持ちわかるぞ、秘宝!

誰だって落ち目の時に叩かれたらそりゃイラッとするよな?

もっとみる
またかよ・・・映画秘宝。

またかよ・・・映画秘宝。

先月から話題が尽きない映画秘宝及び町山大先生であるが、またまた・・・・やらかしてしまった。とのことである。

10年前まで熱心に読んでいた元読者の身からすればもうこれ以上恥をさらすのはやめにしてほしいものだ。

昨日、映画秘宝関係者の女性ライターが以下のようなツイートを投稿した。

1月26日、映画秘宝編集者からクソDMを送られ恫喝を受けたという事案があったがなんとその謝罪文を投稿したのは秘宝に雇

もっとみる

映画業界はコロナ以降と以前ではどうなるのか・・・・寝る前にちょっと考えてみた。

コロナウィルスで大きな激変が起きている国際社会。

当然映画業界もその煽りを受けており数多くの映画が上映停止になっている。

これはあくまで寝る前の一考察であり、そこまで深くは語らないが俺が思うに三つの変化がおきるのではないかと思っている。

1.ハリウッドの中国市場からの撤退まず考えられるのは中国市場からの撤退だろう。

アメリカは本気で中国に対してキレている。

このコロナウィルスは元をただせ

もっとみる

「アナ雪2ステマ漫画」のようなことは多くの映画会社がしております。

アナと雪の女王2が現在公開されており、1で大変感動した自分としては今すぐでも見たいというのが本音であるが・・・・なんとそんなときにこんな記事がネットでみられた。

わかりやすくいえば、アナ雪2のPR漫画を複数のインフルエンサーがアップしていたという話なのだが・・・。

こういうことはよくあるお話です。

自分も以前、ツイッターのフォロワーが結構いたりいわゆる「映画クラスタ」で結構発言力があったのだ

もっとみる

表現の不自由展だぁ!?「ノストラダムスの大予言」とか「獣人雪男」の上映会でもやっとけ!!

愛知でおきてるトリエンナーレだかアカンターレだか知らねえが、茶番劇についてモノ申したい。

この問題は常日頃から言及を避けてきたが、今日何か問題が起きていたらしい。

天皇陛下を燃やすのははっきりいってやりすぎだとしか言いようがない。

まあ、ここまでは政治主張があってお前らの頭の中では・・・表現の自由なんだろう・・・お前がいうのであればな。

だが、一部に聞くとどうやた被爆者を煽るラップをやって

もっとみる
今話題の煽り運転事件って、これスピルバーグの「激突」じゃね!?

今話題の煽り運転事件って、これスピルバーグの「激突」じゃね!?

先日から滅茶苦茶話題になっている、煽り運転事件の件についておもったことがある。

まずはニュースについての最新映像を見てほしい。

なんとこいつは全国各地でSUVを走らせては煽っていたらしい、正直言ってこういうやつこそサイコパスの類ではないかと思ってしまう。

会社をなんどもなんどもやめているようだが、こういう一つの場所にまとまらないのもサイコパスの典型的特徴であると思う。

こういうやつこそ本当

もっとみる
noteでみるジャスティスリーグの真実

noteでみるジャスティスリーグの真実

最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! 監督再編集版は、発売未定です。ザック・スナイダー
スーパーマン「チクショオオオオ!くらえステッペンウルフ!新必殺音速火炎斬!」
ステッペンウルフ「さあ来いスーパーマンオオ!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
ステッペンウルフ「グアアアア!こ このザ・フジミと呼ばれる四天王のステッペンウルフが…こんな小僧に…バ…バカなアアアアア

もっとみる

米中貿易摩擦がハリウッド映画に及ぼすのではないか・・・という考えについて

とうとう今年の3月に追加関税が追加されることになる。

現時点でこの米中貿易戦争に終止符を打つめどはたっていない。

さて、今現在中国はハリウッドの大口顧客といってよく中国市場を意識したような映画が最近増えて「もうコレ半分以上中国映画だろ」とウンザリすることが多くなってきた。

それだけ今現在中国市場というのは映画ビジネスにおいて無視できる存在ではなくなっている。

実はというと、中国の政府からす

もっとみる
ゴジラ・ファイナルウォーズのドン・フライを見て思い出すこと・・・・。

ゴジラ・ファイナルウォーズのドン・フライを見て思い出すこと・・・・。

俺は10代のころとんでもない大阪でも不良がいっぱいあつまる「ヤクザ要請所」のような高校に通ってた。

そこはマジで教師がボコボコにされるような事件があったり、行方不明になる生徒や関係者が結構あったようなところだった。

当然俺は狩られる側になったり、狩る側になったりした。

そんな高校で最も恐れられる人がいた。

そのおっさんは外国人講師で、日本とアメリカの二重国籍を持っていた。見た目はあのドン・

もっとみる

マストドンで鳥の話が流れたのでふと・・・

(多少、映画レビューは入ってます)

近年の常識としては鳥は基本的に恐竜の一部から進化したものだ。

つまり、大雑把に言えば爬虫類というカテゴリーの中に鳥がいるというのは未来においてあり得るかもしれないのだ。

我々は鶏を家畜として買っているが・・・・人類が絶滅した数十万年以降の世界で生き残った霊長類たちが恐鳥類に先祖がえりをした鳥に家畜として飼われて捕食されているのではないのかという姿を「フュー

もっとみる