マガジンのカバー画像

参考

13
運営しているクリエイター

記事一覧

キャリアチェンジしてフロントエンドエンジニアとして採用されるまでの記録。

キャリアチェンジしてフロントエンドエンジニアとして採用されるまでの記録。

勉強を始めた頃にこういう系の記事を色々と読んで参考にしたんだけど(これとかこれとか)、日本語でもあるのか探してみたときにあまり具体的なのは見つからなかったので書いておきます。

※ 以下は主な勉強内容をかなりシンプルにしてまとめたもので、実際にはよく迷走していたし、この他にも細々と色々勉強してました。使った教材は全部英語だけど、英語できなくても大体の流れ&期間を知る参考にはなるかと思います。

H

もっとみる
Atomic Scrum〜個人の生産性を最大化する方法とNotion活用術〜

Atomic Scrum〜個人の生産性を最大化する方法とNotion活用術〜

本記事は2021年2月19日にデブサミ2021冬で発表した内容について、事後で資料が閲覧可能にしております。

当日発表したNotionのデモ動画だけでなく、Notion活用術として動画も閲覧可能になっています(※一定期間経過後、閲覧不可にする可能性があります)

デモ動画・Notion活用術

エンジニア三十路環境で戦う為の「意思の力」の使い方 あるいはテスト駆動生活

エンジニア三十路環境で戦う為の「意思の力」の使い方 あるいはテスト駆動生活

私の誕生日は1990/5/21。

この文章を書き出した2020/5/20 22:08の約2時間後、晴れて三十路に突入する。

大学時代の自分にとって、そこは死後の世界と同意義だった。「人生設計」という言葉がめっぽうニガテで、「三十路に入ったら見る」と乱雑にリマインダを設定して、普段目につかないフォルダに放り込んで忘れることにしていた。しかし、そのリマインダがあと1時間半で発火する。

ふらふ

もっとみる
年内に57名の内定がほしいのでとてもピンチです! 〜数字でみるSmartHRの採用だより(2020秋)〜|SmartHRオープン社内報

年内に57名の内定がほしいのでとてもピンチです! 〜数字でみるSmartHRの採用だより(2020秋)〜|SmartHRオープン社内報

お疲れさまです。人事総務グループ採用ユニット チーフの日永(ひなが/@hina)です🎎
毎週水曜日の全社会議(通称:SKJ)で採用報告をしているため「あ、あの人!」なんて思っていただけたら嬉しいです。今回は社内報で初となる、採用活動のご報告です。

はじめに
いつも採用活動へ多大なるご協力をいただきましてありがとうございます。2019年1月に80名だった社員数ですが、2020年9月には約290人

もっとみる
Webエンジニアをしていましたが、しばらく無職をします

Webエンジニアをしていましたが、しばらく無職をします

タイトルのとおりです。Twitterにもざっくりした話を書いたんですが、自分の気持ちの整理のために今思うことをnoteに書いておきます。(詳しく書きたくなくてちょっとぼやかしているところもあります。)

3社目の会社を辞めることになりました。会社からの退職推奨という形で、他の人から見た自分の印象は違うかもしれませんが、自分の認識している大きい理由は2つあって
①以前から体調が悪く時々休むことがあっ

もっとみる

僕がどうやってプログラミングを覚えたか(後編)

これは、プログラミングを覚えるための方法について、自分なりの知見をまとめる記事です。

前編では僕の道筋を示しながらプログラミングを覚える過程を雑に書いてみました。後編であるこの記事では、プログラミングを覚える・上達するための方法を掘り下げていきます。

・ まずはコードを書いて動く環境を作る
・ 初学者が最初にやるべきこと(写経 + 改造)
・ 題材探し
・ ブログを書く
・ インプット・アウト

もっとみる

エンジニアという仕事を楽しみ続けるためには

アプリ開発等で有名なフェンリル社にお招きいただき、「エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略」というテーマで講演させていただきました。フェンリルさんに許可をいただいたので、その講演内でつかった約60ページのスライド資料を全ページ公開します。

エンジニアを楽しみ「続ける」というところがポイントで、世の中の変化も激しいし自分も飽きたり慣れたり状況や心境が変わったりする中でどうやって楽しみ

もっとみる
iOSエンジニアになるには何ができたらどれぐらい採用されやすいの?

iOSエンジニアになるには何ができたらどれぐらい採用されやすいの?

これからiOSエンジニアを目指す人向けに、何が出来たらどれぐらい採用されやすいのか独断でまとめてみました。
いくつかのベンチャー企業で採用を担当している時は、これらを上からチェックしていって50%超えたあたりで将来性に期待して面接しようかなという感じでした。

App Storeにアプリを出したことがある採用率 5%

まずは基本中の基本の登竜門です。
これをやったことがなければ採用率は0%です。

もっとみる
経験年数に応じて一般的に求められるスキルが身についてないままソフトウェアエンジニアとして生きている(いた)ことのつらみ

経験年数に応じて一般的に求められるスキルが身についてないままソフトウェアエンジニアとして生きている(いた)ことのつらみ

※以下、ソフトウェアエンジニアをエンジニアと省略して書いていることがあります。

プログラミングを仕事にしてから9年だ。いちおう9年ということになる。知り合ったばかりの人に「プログラミング歴何年ですか?」「プログラマー・エンジニアになってから何年ですか?」と聞かれたらこう答えざるを得ない。そしてそう答えると、「え、9年…!ベテランですね…!」と言われる。企業の採用担当(エンジニアの詳しいスキルを測

もっとみる
【転職エントリ】Googleに入社します

【転職エントリ】Googleに入社します

はじめに この記事には、Googleのオンサイト面接に向けて勉強した内容が記載されていますが、それらはすべて面接を受ける直前に書いておいたものです。このエントリを読むことで面接で聞かれた内容が予測されてしまわないようにそのようにさせていただきました。ご了承お願いします。

この記事について 令和元年に医師を退職し、ソフトウェアエンジニアに転職します。

 自分にとって大きな転機であったのと、とても

もっとみる
誰でも絶対イラストが上達する方法

誰でも絶対イラストが上達する方法

絵が上手に描けるように成る方法について実は一番大事なのは「理解力」1,基礎画力を付ける
2,写実的な模写や風景画を描けるように成る
3,アレンジとデフォルメによって個性を出す

こういった段階を踏んでくと、ほとんど苦手な題材は無くなると思います。女の子は描けるけどおじさんは描け無いとか、動物は描けるけど機械は苦手・・・などです。もちろん「2」の時点で全く手を出さなかった題材はそうそう描けるようには

もっとみる
なぜ作ったゲームが面白くならないのか?基礎にして奥義「フロー理論」

なぜ作ったゲームが面白くならないのか?基礎にして奥義「フロー理論」

そろそろ、ゲームデザインの話もしていこうかと思う。今回は、ゲームが面白いとはそもそも何なのか?そもそもゲームとはなんなのかを紐解き、そこからどうすれば面白くなるのかを書いていこうと思う。

そして、最初に本記事の結論を書いておく。

・ゲームとは学習を嗜好品化したものである
・人が学習から面白いと感じるには条件がある=フロー理論

この二つが、本記事の結論である。面白いと思ったら、この先を読み進め

もっとみる
【BigTweetチュートリアル2】Ruby on Rails / JavaScriptで簡単なサービスを作ってみよう!(初学者向け)

【BigTweetチュートリアル2】Ruby on Rails / JavaScriptで簡単なサービスを作ってみよう!(初学者向け)

1. はじめに1-1. このチュートリアルで作るもの

BigTweetは、文字が入った画像付きのツイートを簡単にできるシンプルなサービスです。

利用イメージは↓の動画が分かりやすいのでご覧ください。

1-2. BigTweetチュートリアル1との違い

5月にBigTweetチュートリアル1を作っていますが、違いは以下の通りです。

・JavaScriptを使うことで、リアルタイムでプレビュ

もっとみる