haginobu

新潟でものづくりをするデザイナーです。フリーランスから30年デザインの役割を高める活動…

haginobu

新潟でものづくりをするデザイナーです。フリーランスから30年デザインの役割を高める活動を行っています。FD STYLEという名前で新潟の工場で商品を作り世界へ伝えています。

記事一覧

FD STYLE 湯たんぽの10年

FD STYLEの湯たんぽは2014年Good Design賞受賞しているので10年経つ。取扱いを始める時は製造ロットを販売できるだろうか?とかなり悩んだ。当時の僕には(今も変わらない…

haginobu
5か月前
2

ワイスケドリッパーのデザイン

2023年10月26日から新潟県燕三条エリアで開催される「工場の祭典」に合わせてデザインしたコーヒードリッパーが発売になった。このドリッパーはツバメコーヒー店主依頼でデ…

haginobu
6か月前
1

鉄フライパン

「日本製が魅力で商品には間違いないとのことでお客様が購入しておりました場合、日本製でもこんな程度かと思われてしまうことが弊社としても大変悲しいです。」 商品を販…

haginobu
2年前
2

思わぬ展開に権利は何かと考える。

新潟で工業デザイナーをやっている萩野と申します。先日自社の製品に使用している登録商標が大手クラウドファンドで使用されていて、止めてもらうべくメールを送りましたが…

haginobu
3年前
2

商標登録を侵害された時に思ったこと

新潟で商品企画や工業デザインをやっています。主に小規模な工場と日用品を中心に中でも燕三条という地域柄キッチン用品が中心です。自分達でも「FD STYLE 」(エフディー…

haginobu
3年前
3

地方でもプロダクトデザイナーが面白くなって来た。

東京で働いた事も無い私が書くのも何だが、TENTのアオキさんが書いたnoteを読んで共感したので書いてみる。 https://note.com/aoki_tent/n/n586a6fea0a82 地方でもプロダ…

haginobu
3年前
6

挽物屋さんとペンをつくてみました。

昨年までは「ててて見本市」という名前で毎年2月に開催されていた展示会ですが名称が変更になり、今年は商談会でした。 展示会には何かしら新製品を出そうと考えていて、…

haginobu
3年前
2
+5

包丁のデザイン

haginobu
4年前
6

鍋について書いてみる

ちょうど20歳でフリーランスになって30年経つ。「デザイナーって何をデザインしてるのですか?」と聞かれた時には「鍋やヤカンです。」と答えてきた。親戚の人からは「鍋や…

haginobu
4年前
71

何をつくれば良いのだろう?

産地でものづくりをしていると「何をつくればよいか」という漠然とした相談を受ける。何をすればよいのだろう?漠然とした不安感の様なものがある。情報が爆発的に増え、既…

haginobu
4年前
6

出来る事をやろう。

廃業増えていますね。先日もNHKスペシャルでも大廃業時代と題したドキュメンタリーやってました。皆さんはどう思いますか。私はモノを作る事しか出来ないのでそれを止めよ…

haginobu
4年前
4

私がやっている事

文房具店の友人から「燕三条製のペーパーナイフ知りませんか?」と聞かれました。この時は会社の20周年記念で配るので、2500円で250個欲しいとの事でした。皆さんも普通に…

haginobu
4年前
1

地方でデザイン活動のススメ

今でこそ、ネットの普及で起業とかフリーランスの情報が沢山あるけれど、私が始めた28年前は殆ど情報はありませんでした。今は良い時代ですよね。以前であれば、仕事を受け…

haginobu
4年前
4

産業観光の話

工場の祭典を知ってますか?三条市が行っているオープンファクトリーを中心にしたイベントです。大勢の人が燕や三条の工場を見に来るのです。実際に工場を見て楽しんで帰ら…

haginobu
4年前
3

ステンレスの陽極酸化について

新潟で工業デザイナーをしています。ステンレス製品はピカピカのモノを使い込んでつや消しになった状態が好きです。キチンと手入れして細かな傷が作り出す表面が美しくて、…

haginobu
4年前
2

誰のためにデザインするか。

新潟でプロダクトデザイナーをやっています。グラフィックデザイナーは地方でも多いけれどプロダクトだけでやっているデザイナーは極めて少ないと思います。私がフリーラン…

haginobu
5年前
2
FD STYLE 湯たんぽの10年

FD STYLE 湯たんぽの10年

FD STYLEの湯たんぽは2014年Good Design賞受賞しているので10年経つ。取扱いを始める時は製造ロットを販売できるだろうか?とかなり悩んだ。当時の僕には(今も変わらないが)資金的な余裕が無かった。

湯たんぽを使うときは何かしらのカバーに入れるからカバーに入った状態で「湯たんぽ」では無いか?と考えた。燕三条では湯たんぽ本体に最低限のカバーをセットした製品が普通であった。堅牢なステン

もっとみる
ワイスケドリッパーのデザイン

ワイスケドリッパーのデザイン

2023年10月26日から新潟県燕三条エリアで開催される「工場の祭典」に合わせてデザインしたコーヒードリッパーが発売になった。このドリッパーはツバメコーヒー店主依頼でデザインしたわけだが、そのことについて書いてみよう。

ツバメコーヒー店主とは10年くらいの付き合いになる。以前にコーヒー豆の計量スプーンを頼まれて作ったことがある。彼はその後もそれを使ってくれている。同じようなノリで「ドリッパーを作

もっとみる
鉄フライパン

鉄フライパン

「日本製が魅力で商品には間違いないとのことでお客様が購入しておりました場合、日本製でもこんな程度かと思われてしまうことが弊社としても大変悲しいです。」

商品を販売していて、取扱店舗の方からこのようなメールをいただいた。

悲しいのはこちらの方だ。

30年にわたり産地で調理道具を中心に、商品をデザインしてきて、クライアントが恐れるのもこういう指摘だ。欠点があっても利点があるのだからと考えた商品開

もっとみる
思わぬ展開に権利は何かと考える。

思わぬ展開に権利は何かと考える。

新潟で工業デザイナーをやっている萩野と申します。先日自社の製品に使用している登録商標が大手クラウドファンドで使用されていて、止めてもらうべくメールを送りましたが、一向に進展しないというところまでnoteに書きました。起業等で新しいビジネスを始める人も商標登録について知っておいて損はないです。

なるべく下手にでながら至急の対応をメールでお願いしていると、はじめは自社は直接関与しないので、実行者(ク

もっとみる
商標登録を侵害された時に思ったこと

商標登録を侵害された時に思ったこと

新潟で商品企画や工業デザインをやっています。主に小規模な工場と日用品を中心に中でも燕三条という地域柄キッチン用品が中心です。自分達でも「FD STYLE 」(エフディースタイル)という名前でキッチン用品を販売しています。

僕らは立場上、意匠や商標と呼ばれる産業財産権に慎重になります。普通の人は何か作ったとき著作権が発生し、保護されます。僕のようなデザインを生業としていると場合によっては著作権では

もっとみる
地方でもプロダクトデザイナーが面白くなって来た。

地方でもプロダクトデザイナーが面白くなって来た。

東京で働いた事も無い私が書くのも何だが、TENTのアオキさんが書いたnoteを読んで共感したので書いてみる。

https://note.com/aoki_tent/n/n586a6fea0a82

地方でもプロダクトデザイナーが面白くなって来たと。プロダクトデザインが請負いだけであったその昔、新潟でプロダクトデザイナーをする私に所属するJIDA(日本インダストリアルデザイナー協会)の人は「良く地

もっとみる
挽物屋さんとペンをつくてみました。

挽物屋さんとペンをつくてみました。

昨年までは「ててて見本市」という名前で毎年2月に開催されていた展示会ですが名称が変更になり、今年は商談会でした。

展示会には何かしら新製品を出そうと考えていて、今年はいつも商品の部品を加工してくれている株式会社和田挽物の長谷川さんにペンをつくりませんか?と提案して協力してもらいました。長谷川さんとはササゲ工業の棒さんの紹介で3年くらいのお付き合いです。
株式会社和田挽物は昨年40周年を機に会社名

もっとみる
鍋について書いてみる

鍋について書いてみる

ちょうど20歳でフリーランスになって30年経つ。「デザイナーって何をデザインしてるのですか?」と聞かれた時には「鍋やヤカンです。」と答えてきた。親戚の人からは「鍋やヤカンをデザインする人がいるのか?」と不思議がられるけれど、すべての製品はデザインされている。もちろん常に鍋のデザインをしている訳も無く、商品をイメージしやすいからそう伝えている。

実際に30年前は鍋のデザインを良く頼まれていた。燕や

もっとみる
何をつくれば良いのだろう?

何をつくれば良いのだろう?

産地でものづくりをしていると「何をつくればよいか」という漠然とした相談を受ける。何をすればよいのだろう?漠然とした不安感の様なものがある。情報が爆発的に増え、既存のメディアが信頼できなくなるように、既存の流通からの情報に信頼がおけないのだろう。百貨店や専門店や量販店といった実店舗に加え、カタログ通販も良くないらしい。ネット販売が広がったのだから当然のことなのだけれど、既存店の中でも売れるものもある

もっとみる
出来る事をやろう。

出来る事をやろう。

廃業増えていますね。先日もNHKスペシャルでも大廃業時代と題したドキュメンタリーやってました。皆さんはどう思いますか。私はモノを作る事しか出来ないのでそれを止めようとは思いません。周りの賢い友人はモノが余ってるのに作ってどうすると言います。モノよりコトだよと。

今の日本は白物家電はほとんど作られていません。情報通信機器も部品は別にして製品の多くは国内で製造されていない様に思います。頭の良い人が考

もっとみる
私がやっている事

私がやっている事

文房具店の友人から「燕三条製のペーパーナイフ知りませんか?」と聞かれました。この時は会社の20周年記念で配るので、2500円で250個欲しいとの事でした。皆さんも普通にありそうと思うでしょう。これが意外と無いのです。産地で製造はしていてもOEMがほとんどで、特にギフト用の3千円位の製品を持っている工場が無いのです。逆に景品レベルの安価な製品は有るのです。

私はオリジナルのペーパーナイフを提案しま

もっとみる
地方でデザイン活動のススメ

地方でデザイン活動のススメ

今でこそ、ネットの普及で起業とかフリーランスの情報が沢山あるけれど、私が始めた28年前は殆ど情報はありませんでした。今は良い時代ですよね。以前であれば、仕事を受ける為には「人の繋がり」しか頼れるものはありませんでした。地方だからかもしれませんが、何処の誰かもわからない人物に、自社の商品開発を頼もうなんて奇特な人はおりません。誰かの紹介にはじまり、それまでの実績とか経験とか共通点が有って初めて仕事を

もっとみる
産業観光の話

産業観光の話

工場の祭典を知ってますか?三条市が行っているオープンファクトリーを中心にしたイベントです。大勢の人が燕や三条の工場を見に来るのです。実際に工場を見て楽しんで帰られるのかは分かりません。私から見ると主な工場が参加していはいません。産業観光は歴史的・文化的に価値ある工場や機械などの産業文化財や産業製品を通じて、ものづくりの心にふれることを目的とした観光をいうそうです。歴史的・文化的な価値という所とイベ

もっとみる
ステンレスの陽極酸化について

ステンレスの陽極酸化について

新潟で工業デザイナーをしています。ステンレス製品はピカピカのモノを使い込んでつや消しになった状態が好きです。キチンと手入れして細かな傷が作り出す表面が美しくて、サテン仕上げと呼ばれる状態とは違います。デニムのジーンズに似ていると感じています。作為的にダメージを付けたデニムよりは履き込んだジーンズの方が素敵だと思います。

FD STYLEというブランドで商品を販売しています。ステンレスの製品が中心

もっとみる
誰のためにデザインするか。

誰のためにデザインするか。

新潟でプロダクトデザイナーをやっています。グラフィックデザイナーは地方でも多いけれどプロダクトだけでやっているデザイナーは極めて少ないと思います。私がフリーランスになった25年前は今よりも少なかったと思います。理由はきっと仕事が無いからでしょう。振り返って見て、デザインを頼まれると言っても、デザイナーとして認められ頼まれるのと、クライアントの代わりに「作業」させられるのとではそもそもが違う。工場に

もっとみる