Takahiro Matsunaga

株式会社REAPRAに勤めております! 株式会社REAPRA https…

Takahiro Matsunaga

株式会社REAPRAに勤めております! 株式会社REAPRA https://jp.reapra.com/ REAPRA Book ver2 https://book2021.reapra.com/

マガジン

  • 求人サイト運営事業の法的解体新書

    求人サイト運営事業を法的観点で、まとめていく記事です!

記事一覧

固定された記事

自分の弱みや不完全性を開示しつつ、社会と創発していきたい

こんにちは!松永です! 本稿は、裏法務アドベントカレンダー15日目の記事です。初参加で、ドキドキしてます。みなさんお手柔らかに笑 間違ったことしてたらこそっと教えて…

Takahiro Matsunaga
4か月前
19

ゼロイチ法務 Volume6

今回は、契約から請求部分にまつわる法律です!下記の図の水色部分を説明します。 今回は、契約書の作成のための考え方を中心にお話しします。 まず、契約書の目的は、①…

Takahiro Matsunaga
1か月前
4

ゼロイチ法務 Volume5

今回は営業・マーケにまつわる法律です!下記の図のオレンジ部分を説明します! 今回は以下の図を説明がほとんどでして、全体感を掴んでいただくことが今日の目的です。ま…

Takahiro Matsunaga
1か月前
4

ゼロイチ法務 Volume4

今日は、ビジネスモデルの法の2回目。タイトルは、「ゼロイチ法務」に変えています笑。ビジネス関係の全体像と契約類型、中でもよく聞かれるアウトソースの際の契約類型で…

Takahiro Matsunaga
1か月前
2

ゼロイチのための法律の教科書Volume3

初めに こんにちは!株式会社REAPRAの松永です! 今日は、「ゼロイチのための法律の教科書」のVolume3。今日は、ビジネスモデルの法について解説していきたいと思います。 …

Takahiro Matsunaga
1か月前
2

法務部の成り立ちと、その選択圧

こんにちは、松永です! 今日は、法務の未来を描くために、まずは、過去に遡って、法務部の歴史を紐解いていきます。 法務部の成り立ちまず、日本において、法務部はいつ…

Takahiro Matsunaga
1か月前
5

ゼロイチのための法律の教科書Volume2

初めに こんにちは!株式会社REAPRAの松永です! 今日は、「ゼロイチのための法律の教科書」のVolume2。表紙にある全体像をもう少し説明しようと思います。 なお、すいませ…

Takahiro Matsunaga
1か月前
3

ゼロイチからアーリーのための法 Volume1

初めにこんにちは!株式会社REAPRAの松永です! 今日から、3ヶ月に渡って、アーリーフェーズの会社を経営する方々が、長期で叶えたいミッションの実現のために必要だと考…

Takahiro Matsunaga
2か月前
4

オンボーディングの目標とタイムライン設定

こんにちは、松永です。 以前は、最大5人ほどいたインターン生も、今年の春の卒業シーズンを経て、一旦白紙になり、再度自分の目標に照らして、インターン生採用を始めま…

Takahiro Matsunaga
7か月前
1

法務部門の目標設定

当社では、目標設定を洗い替える習慣がありますが、改めて、目標設定の仮案を整理したので、公開します!正直、試行錯誤の部分が多分にあるので、今後も随時変更されるもの…

Takahiro Matsunaga
8か月前
8

ルフィ海賊団のようなチームにしたい

僕はワンピースの世界観が好きだ ルフィが海賊王、ゾロが剣豪、ウソップが狙撃王、etc それぞれが自分のなりたい姿を目指しつつ、足りないところを補い合い、時には対等に…

6

リスク解像度を高めよう!!

こんにちは、松永です。今日は、リスク解像度を高めることの重要性について書きたいと思います! これまで、起業家や、クライアントから、事業活動に関する相談を受けるこ…

2

僕は、ガバナンスマインドを普及したい

こんにちは!松永です!今日はガバナンスマインドのお話です。 ガバナンスマインドとは僕のやりたいことの一つとして、「ガバナンスマインド」を普及することがあります(…

6

求人サイト運営事業と利用規約のチェックポイント①

こんにちは、松永です!! 今回は、求人サイト運営事業と利用規約の関係性について、書きたいと思います。 利用規約とは、事業者が提供するサービスの、利用に関するルー…

1

求人サイト運営事業におけるビジネスモデルのチェックポイント

こんにちは、松永です。 今日は、投資先の求人サイト運営事業に関連して、ビジネスモデルのチェックポイントをまとめました 永遠のデータ版として、ここから、誤りやアッ…

5

CRG 虎の巻

こんにちは、松永です! 今年は、これまで培ってきた、一定の知識と経験を、ドキュメント形式にして、広く公開し、ディスカッションの起点にできればと考えています! 今…

3
自分の弱みや不完全性を開示しつつ、社会と創発していきたい

自分の弱みや不完全性を開示しつつ、社会と創発していきたい

こんにちは!松永です!
本稿は、裏法務アドベントカレンダー15日目の記事です。初参加で、ドキドキしてます。みなさんお手柔らかに笑 間違ったことしてたらこそっと教えてください!

特に、何か専門的なスキルがあるわけではないので、その辺りは他の人に任せて、僕は、これまでの人生と今後やっていきたいことを記載していきたいと思います。本人は覚えてないかもですが、表の14日に書かれている重松先生が、自分の人生

もっとみる
ゼロイチ法務 Volume6

ゼロイチ法務 Volume6

今回は、契約から請求部分にまつわる法律です!下記の図の水色部分を説明します。

今回は、契約書の作成のための考え方を中心にお話しします。

まず、契約書の目的は、①権利・義務の特定と、②リスクの最小限化にあると考えます。

権利・義務の特定契約書の一つの見方として、静的な関係と、動的な関係(時間軸)をの二つの観点で、見ることをおすすめしています。

契約書の重要な目的として、権利・義務の特定をする

もっとみる
ゼロイチ法務 Volume5

ゼロイチ法務 Volume5

今回は営業・マーケにまつわる法律です!下記の図のオレンジ部分を説明します!

今回は以下の図を説明がほとんどでして、全体感を掴んでいただくことが今日の目的です。また、個別の論点には入りません。

まず、マーケティングの施策は上記の通り、認知から、ファン化・推奨者までの流れで整理しています。そのうち、法的には、3つ。広告系、コールドコール、メールアプローチの三つに分けて考えます。

広告系基本的には

もっとみる
ゼロイチ法務 Volume4

ゼロイチ法務 Volume4

今日は、ビジネスモデルの法の2回目。タイトルは、「ゼロイチ法務」に変えています笑。ビジネス関係の全体像と契約類型、中でもよく聞かれるアウトソースの際の契約類型である請負契約と、準委任契約について説明していきます。

ビジネス関係の全体像

上記の通り、ゼロイチ段階でも、関係者と、契約数は少なくありません。

設立に当たって、VCやエンジェルからエクイティ調達をした場合には、投資契約、株主間契約、公

もっとみる
ゼロイチのための法律の教科書Volume3

ゼロイチのための法律の教科書Volume3

初めに
こんにちは!株式会社REAPRAの松永です!
今日は、「ゼロイチのための法律の教科書」のVolume3。今日は、ビジネスモデルの法について解説していきたいと思います。

許認可ビジネスについて

無制限でやらせてしまうと利用者に危険な目にあうかも!!!

そもそも、人や会社との間で、サービスを提供し、その代価として、お金などをもらうことは自由に行っていいはずです。もっとも、ビジネスが複雑化

もっとみる
法務部の成り立ちと、その選択圧

法務部の成り立ちと、その選択圧

こんにちは、松永です!

今日は、法務の未来を描くために、まずは、過去に遡って、法務部の歴史を紐解いていきます。

法務部の成り立ちまず、日本において、法務部はいつできたかということですが、以下の記述が参考になります。

ここにつづけて、当時主として法律問題を扱う独立の部局があったかどうかは定かではないが、国内の訴訟がほとんどない一方で、国外の訴訟にはいくつかあり、商社が巻き込まれていたとしていま

もっとみる
ゼロイチのための法律の教科書Volume2

ゼロイチのための法律の教科書Volume2

初めに
こんにちは!株式会社REAPRAの松永です!
今日は、「ゼロイチのための法律の教科書」のVolume2。表紙にある全体像をもう少し説明しようと思います。
なお、すいません。タイトルがいまいちしっくりきていないので、毎度変えています!

心意気すでに説明している通り、ゼロイチフェーズにおいても、長期持続的に事業を行うには、守りの部分を意識することも重要である。
何よりも、まずは、動機付け。守

もっとみる
ゼロイチからアーリーのための法 Volume1

ゼロイチからアーリーのための法 Volume1


初めにこんにちは!株式会社REAPRAの松永です!
今日から、3ヶ月に渡って、アーリーフェーズの会社を経営する方々が、長期で叶えたいミッションの実現のために必要だと考える法の見方を発信して行こうと思っています。

Why(なぜやるか?)そもそもアーリーフェーズの会社が守りの部分も取り組むべきかという理由が大きく3つあると考えています。それは、①守りなしの攻めでは危険であること、②差別化要因になる

もっとみる
オンボーディングの目標とタイムライン設定

オンボーディングの目標とタイムライン設定

こんにちは、松永です。

以前は、最大5人ほどいたインターン生も、今年の春の卒業シーズンを経て、一旦白紙になり、再度自分の目標に照らして、インターン生採用を始めました。

25人ほど面接をして、9月に1人採用し、1ヶ月オンボーディングが経過した中でいくつか気づきがありました。そのなかで次のインターン生オンボーディングに活かすために改善するためのTipsを記していきます。

そもそもで申し訳ないです

もっとみる
法務部門の目標設定

法務部門の目標設定

当社では、目標設定を洗い替える習慣がありますが、改めて、目標設定の仮案を整理したので、公開します!正直、試行錯誤の部分が多分にあるので、今後も随時変更されるものであることが注意が必要。

前提、法務の目標設定は、いろんな考えがあって、統一的な考えがないのかなと思っているので、各社各様の目標設定をしている感覚です。いろんな業種の法務の方とお話ししているが、若干外資の方が定量評価など目標設定の仕方が精

もっとみる
ルフィ海賊団のようなチームにしたい

ルフィ海賊団のようなチームにしたい

僕はワンピースの世界観が好きだ
ルフィが海賊王、ゾロが剣豪、ウソップが狙撃王、etc
それぞれが自分のなりたい姿を目指しつつ、足りないところを補い合い、時には対等に本音を言い合って喧嘩する
そんなチームが私の目指すところである

一昨日、インターン生が卒業した。
とても優秀な学生で、思考力や、事務処理能力が高い
苦手な部分も向き合って変容させようとする前向きさも素晴らしい学生

インターン生が卒業

もっとみる
リスク解像度を高めよう!!

リスク解像度を高めよう!!

こんにちは、松永です。今日は、リスク解像度を高めることの重要性について書きたいと思います!

これまで、起業家や、クライアントから、事業活動に関する相談を受けることがよくありました。

巷に言う、戦略法務なるものは、事業活動に資する法務といえ、法務専門家の立場から、経営の意思決定(もしくは事業活動)をサポートする法務であると考えます。

経営の意思決定(もしくは事業活動)に関して、仮に「QCDR」

もっとみる
僕は、ガバナンスマインドを普及したい

僕は、ガバナンスマインドを普及したい

こんにちは!松永です!今日はガバナンスマインドのお話です。

ガバナンスマインドとは僕のやりたいことの一つとして、「ガバナンスマインド」を普及することがあります(ある投資先との話の中で、「ガバナンスマインド」っていいなと思ったので使っています)。

「ガバナンスマインド」とは、自分にブラインドスポットがあることを前提に、それが起因として不測の事態が起きないような仕組みを整えようとしたり、第三者に積

もっとみる
求人サイト運営事業と利用規約のチェックポイント①

求人サイト運営事業と利用規約のチェックポイント①

こんにちは、松永です!!

今回は、求人サイト運営事業と利用規約の関係性について、書きたいと思います。

利用規約とは、事業者が提供するサービスの、利用に関するルールを記載したものです。

基本的に事業者が一方的に作成し、相手方に提示するものという特徴があります。利用者から同意を得られると、利用規約は契約の一部となり、利用者を法的に拘束します。

すなわち、まずは、利用規約も、契約の一部なので、ど

もっとみる
求人サイト運営事業におけるビジネスモデルのチェックポイント

求人サイト運営事業におけるビジネスモデルのチェックポイント

こんにちは、松永です。

今日は、投資先の求人サイト運営事業に関連して、ビジネスモデルのチェックポイントをまとめました

永遠のデータ版として、ここから、誤りやアップデートがあれば、加筆・修正していこうと思っています!

https://docs.google.com/document/d/12dpmGuq0GVRo8GhlHsAwnIrSvnQUKwkC0jipt8JfZGs/edit#head

もっとみる
CRG  虎の巻

CRG 虎の巻

こんにちは、松永です!

今年は、これまで培ってきた、一定の知識と経験を、ドキュメント形式にして、広く公開し、ディスカッションの起点にできればと考えています!

今後、アップデートする前提で、まずは、その宣言と、ごくごく簡単な目次を記載したドキュメント(随時アップデートする予定)を公開したいと思います。

CRG 虎の巻
https://docs.google.com/document/d/13O

もっとみる