じゃがいも

学んだことや考えていることをアウトプットしていきます。

じゃがいも

学んだことや考えていることをアウトプットしていきます。

マガジン

  • My history

    自分の経験について書いたものをまとめました。

  • ウクライナ侵攻

    ウクライナ侵攻に関する記事を揃えています。

記事一覧

68. ヒトラーやプーチンを生んだ民主主義。

民主主義。 これは簡単に言うと「物事をみんなで決めよう」という考え方である。 しかし、国民全員で話しあおうとするとどうなるだろうか。 話し合いが進むはずがない。…

2

67. ウクライナ人はどうして命がけで国を守るのか。

「私は生きている。そして戦い続けます。」 これは今ロシアの軍事侵攻で大怪我を負った女性の発言である。 ウクライナでもし日本が他国から攻めてこられたらあなたは自分…

1

66. ウクライナ侵攻から一か月

世界を震撼させたロシアのウクライナ侵攻から一か月が経過した。 当初、3日から10日で陥落すると言われていたウクライナ軍はなんとか踏ん張ってゼレンスキー大統領を筆頭…

65.共産主義と独裁

18世紀後半、産業革命が起こり、さまざまな場面で人々の生活が効率化された。 しかし、一方で資本家と労働者の間で大きな格差が生まれ、その劣悪な労働環境に不満を抱く労…

2

64. ウクライナのNATO加盟断念することはマジでヤバすぎる。

ウクライナのNATO断念をし、妥協した上で停戦交渉をすることを示唆した。 一刻も早くウクライナ侵攻を終えてほしいと願う一方で、このニュースがもし現実になれば非常に危…

63. ウクライナ情勢から学ぶメディアとの向き合い方

今、ウクライナでは悲惨な状況が続いている。 世界中で多くの人がこの問題に関心を持っており、ロシアのプーチン政権を非難する声が相次いでいる。 戦争を始めた国、武力…

5

62. 今、ウクライナで何が起きているのか。

2022年、2月24日。 ロシアがウクライナに侵攻した。 今、現場では何が起きているのか。 もうすでにニュースなどで報道されているが、何が起きているのか、なるべくわか…

13

59. アートの楽しみ方

以前、「58.かつて天才だった俺。」という記事を書きました。 要約すると、小さい頃は皆自分の身の丈を知らないがゆえに天才だと思い込んでいるが、やがて、否定された経…

2

58. かつて天才だった俺。

20歳を超えてから様々なジャンルの曲を聞くようになりました。 その中でも最近聞き始めたのがHip Hopです。 Hip Hopというと昔は何か中二病というようなネガティブな印象…

1

56. 表現者

表現者と聞いてみなさんは何を思い浮かべますか。 歌手、ダンサー、画家、小説家、、、 自分自身を表現する方法はたくさんあります。 これらの人たちは形は違えど、自分…

9

55.自動販売機前の間

最近、「美しい」と感じる光景を見た。 先日、夜の七時頃。 職場から帰路についていた。 赤信号で止まっていたところ、後方から急ぎ足で車の横の歩道を歩いていく中学生…

1

54. 人生の分岐点

みなさんは「バタフライエフェクト」という言葉を知っていますか。 バタフライエフェクト・・・力学系の状態にわずかな変化を与えるとそのわずかな変化がなかった場合と比…

2

52. お金を稼ぐということ。

大金持ちになりたい。 誰もが一度はそう考えたことがあると思います。 ではお金を稼ぐとはどういうことなのか。 就活の時このようなことをずっと考えていました。 そし…

5

51. ありがとうの対義語

僕は人一倍「ありがとう」と「ごめん」という言葉を大切にして生活しています。 この二つの言葉を言えない人を見るとかなり腹が立つので僕はそういう人間にはなりたくない…

9

44. あなたの長所は誰かの短所。

人は誰しも短所や弱みを持っていると思います。 あなたは自分の苦手や短所に頭を抱えていませんか? もちろん社会人になれば、責任も生まれますし、自分は苦手だからと言…

5

42. 批判のコツ。

昨日は侮辱、批判をされた時のあるべき姿について記事を書きました。 今日は批判する時に気をつけておくべきことについて書きます。 人を動かす大まかな考え方については…

6
68. ヒトラーやプーチンを生んだ民主主義。

68. ヒトラーやプーチンを生んだ民主主義。

民主主義。

これは簡単に言うと「物事をみんなで決めよう」という考え方である。

しかし、国民全員で話しあおうとするとどうなるだろうか。

話し合いが進むはずがない。

そこで採用されたのが選挙というシステムである。

自分の同じ考え方の人に自分の意見を託して、代表として議会で発言してもらう。

そうすることで、国民一人一人の意見が国の政策に反映されるという方針である。

現在の日本人にとってあま

もっとみる
67. ウクライナ人はどうして命がけで国を守るのか。

67. ウクライナ人はどうして命がけで国を守るのか。

「私は生きている。そして戦い続けます。」

これは今ロシアの軍事侵攻で大怪我を負った女性の発言である。

ウクライナでもし日本が他国から攻めてこられたらあなたは自分の命を懸けてでもこの国を守ろうと思うだろうか。

命は一番大切であって、犠牲にするくらいならおとなしく降参したほうが良いと考える人も多いのではないだろうか。

現在、ウクライナではロシア軍の侵攻による軍事被害が相次いでいる。

ロシアの

もっとみる
66. ウクライナ侵攻から一か月

66. ウクライナ侵攻から一か月

世界を震撼させたロシアのウクライナ侵攻から一か月が経過した。

当初、3日から10日で陥落すると言われていたウクライナ軍はなんとか踏ん張ってゼレンスキー大統領を筆頭に世界中を味方につけ、先日、一時占領されたキエフの西部の都市を奪還したと発表があった。

また、日本の国会でもゼレンスキー大統領の申し出により、オンラインでの演説が行われた。

あの衝撃から一か月。

侵攻が始まった当初、我々が経験した

もっとみる
65.共産主義と独裁

65.共産主義と独裁

18世紀後半、産業革命が起こり、さまざまな場面で人々の生活が効率化された。

しかし、一方で資本家と労働者の間で大きな格差が生まれ、その劣悪な労働環境に不満を抱く労働者が後を絶たなかった。

そのような状況をどうにか解決する方法がないか、一人の哲学者が考えた結果、「全員が平等な社会を作るために国がすべてを管理する」といった考え方が生まれた。

これがマルクスが「資本論」という本で唱えた「共産主義」

もっとみる
64. ウクライナのNATO加盟断念することはマジでヤバすぎる。

64. ウクライナのNATO加盟断念することはマジでヤバすぎる。

ウクライナのNATO断念をし、妥協した上で停戦交渉をすることを示唆した。

一刻も早くウクライナ侵攻を終えてほしいと願う一方で、このニュースがもし現実になれば非常に危険な状態であると感じた。

どうしてこの事態に危機感を感じているのか。

それを理解するには各国のこれまでの考えや、動きを把握しておく必要があるので、それを解説していこうと思う。

その前に、もし今ウクライナで何が起きているか分からな

もっとみる
63. ウクライナ情勢から学ぶメディアとの向き合い方

63. ウクライナ情勢から学ぶメディアとの向き合い方

今、ウクライナでは悲惨な状況が続いている。

世界中で多くの人がこの問題に関心を持っており、ロシアのプーチン政権を非難する声が相次いでいる。

戦争を始めた国、武力行使をした国、ウクライナの罪のない民間人を巻き込んで死者を多数出している国。

全て事実である。

この状況は非難せざるを得ない。

もちろん、私自身も戦争も武力行使も大反対であり、これらの行動は断じて許すことのできない行動であると思っ

もっとみる
62.  今、ウクライナで何が起きているのか。

62. 今、ウクライナで何が起きているのか。

2022年、2月24日。

ロシアがウクライナに侵攻した。

今、現場では何が起きているのか。

もうすでにニュースなどで報道されているが、何が起きているのか、なるべくわからない人にも簡潔に伝わるように、この記事を書くことにした。

歴史が苦手で専門用語が苦手な人のためにざっくりと説明しようと思う。

1945年、第二次世界大戦が終結し、世界は二度とこの大惨事が起こらないようにと誓い合った。

もっとみる
59. アートの楽しみ方

59. アートの楽しみ方

以前、「58.かつて天才だった俺。」という記事を書きました。

要約すると、小さい頃は皆自分の身の丈を知らないがゆえに天才だと思い込んでいるが、やがて、否定された経験や、失敗した経験などから少しずつ身の丈をしり、自分が天才であるという幻想は消え、面白みのない人間になってしまう。
そういった記事を書きました。

Creepy Nutsの「かつて天才だった俺たちへ」という曲の紹介でした。

多くの人が

もっとみる
58. かつて天才だった俺。

58. かつて天才だった俺。

20歳を超えてから様々なジャンルの曲を聞くようになりました。

その中でも最近聞き始めたのがHip Hopです。

Hip Hopというと昔は何か中二病というようなネガティブな印象をもっていたのですが、初めてラップバトルを見た時に、決められた小節内で即興で韻を踏みながら意見を言い合う姿を見て「なんて頭の回転が速いんだ」と感心し、そこからは一転、リスペクトをもってラッパーを見るようになりました。

もっとみる
56. 表現者

56. 表現者

表現者と聞いてみなさんは何を思い浮かべますか。

歌手、ダンサー、画家、小説家、、、

自分自身を表現する方法はたくさんあります。

これらの人たちは形は違えど、自分で体、声、言葉、絵などを使って何かを表現しています。

私はこれらのような「あふれんばかりの自分の世界」を「自分なりの形」で表現する人たちが大好きで、これらの人に対しての大きな憧れやリスペクトがあります。

何を隠そう、私が一年前にこ

もっとみる
55.自動販売機前の間

55.自動販売機前の間

最近、「美しい」と感じる光景を見た。

先日、夜の七時頃。

職場から帰路についていた。

赤信号で止まっていたところ、後方から急ぎ足で車の横の歩道を歩いていく中学生がいた。

体操服を着ていた。

大きなアディダスのエナメルを肩にかけている。

おそらく部活動の帰りなのだろう。

その少年が車を横切ろうとしたとき、彼はその歩道沿いにある100円の自動販売機の前で立ち止まった。

5秒程度、その自

もっとみる
54. 人生の分岐点

54. 人生の分岐点

みなさんは「バタフライエフェクト」という言葉を知っていますか。

バタフライエフェクト・・・力学系の状態にわずかな変化を与えるとそのわずかな変化がなかった場合と比べてその後の系の状態が大きく異なってしまう現象。

要するに一つの小さな変化が後々大きな変化を生み出すという現象です。

これは僕自身大学時代見た映画の中で最も大きな影響を受けた「バタフライエフェクト」という映画で知った言葉です。

この

もっとみる
52. お金を稼ぐということ。

52. お金を稼ぐということ。

大金持ちになりたい。

誰もが一度はそう考えたことがあると思います。

ではお金を稼ぐとはどういうことなのか。

就活の時このようなことをずっと考えていました。

そして僕の中でこれだという答えが見つかりました。

まず、お金を稼ぐということは誰かがあなたにお金を払うということです。

ではどのようなときにお金を払いますか。

提示された額に見合った喜びが得られると感じたときにお金を払います。

もっとみる
51.  ありがとうの対義語

51. ありがとうの対義語

僕は人一倍「ありがとう」と「ごめん」という言葉を大切にして生活しています。

この二つの言葉を言えない人を見るとかなり腹が立つので僕はそういう人間にはなりたくないという思いから本当に大切にしている言葉なのです。

そんな僕は「ありがとうの対義語」を知った時に久々に心が震える感覚を味わいました。

ありがとうの対義語。

みなさんは何だと思いますか?

様々な考え方や意見があると思います。

ありが

もっとみる
44.  あなたの長所は誰かの短所。

44. あなたの長所は誰かの短所。

人は誰しも短所や弱みを持っていると思います。

あなたは自分の苦手や短所に頭を抱えていませんか?

もちろん社会人になれば、責任も生まれますし、自分は苦手だからと言ってその責任からいつでも逃れられるという訳ではありません。

しかし、皆さんに一つ分かっていただきたいことがあります。

高度に発達した人間社会は分業制でできているということです。

縄文時代以前などは自分で生きていくために狩りにいって

もっとみる
42.  批判のコツ。

42. 批判のコツ。

昨日は侮辱、批判をされた時のあるべき姿について記事を書きました。

今日は批判する時に気をつけておくべきことについて書きます。

人を動かす大まかな考え方については「5. 正論で人は動かない。」に記していますので良ければそちらも見てくれたら嬉しいです。

それ以外大切なことを記しておきます。

前回の記事で受け手が成熟していた場合、批判は非常にありがたいモノになると主張しました。

しかし、これ

もっとみる