お題

#暑い日のおすすめ

定番の記事一覧

「暑中お見舞い申し上げます」

貴船へ〜京都~

こんばんは! 京都には3つの床(ゆか)があります。 ご存知でしょうか? ひとつは、鴨川沿いにある高床になっている床、 納涼床とも今は言われているのでしょうか。 案外、これが今は有名になっている気がします。 が、他に、 高雄にある川床、 そして今回訪れた貴船にある川床(かわどこ)、 この3つの床があります。 本日は、通常の記事はお休みして、帰省編をお届けしたいと思います。 ちなみに前回は”通天閣へ”でした。 貴船は、実家から近いのでよくドライブに出かけていたのですが、夕食

【怪談手帖】太陽の幽霊【禍話】

「なんというかね、静かな集団パニックって言うのかなあ。  何がなんだかわからない、上手く説明出来ない話なんだけど、それでもいいのかな?」 そう断ってからAさんが話してくれたのは、小学生の頃の出来事だった。 当時小学校のすぐ近くにクラブと呼ばれる学童保育のような施設があり、彼女は放課後そこに通っていた。 ような、と言ったのはそれが正規の学童保育や児童クラブの施設ではなかったからで、庭のある民家を利用した預かり所と私設塾の中間のようなものであったらしい。 いくつかの校区から児

RAS機能とスコトーマ~ビジネスが深化する心理学~

こんばんは、チーママやよいです! 毎年、職場の方からゴーヤをいただきます。 娘があまり好きではない(はっきり言うと嫌い・・・)ので、買うことがほとんどありません。 なので、いただけると有難く使わせていただきます。 ゴーヤ、けっこう好きです。 特にゴーヤチャンプルが好きで、これまではこればっかり作っていました。 でも、毎日毎日同じメニューを作るわけにもいきませんので、 今年はこのようにツナ缶とあえて生のゴーヤで食べるレシピでいただくことが多くなりました。 ツナが多めだと美味しい

「夕涼みは大人の時間」昭和の風景

「僕の昭和スケッチ」イラストエッセイ150枚目 隣のおじさんは、夏になると毎夕家の前の歩道に出て布張りの椅子に座って夕涼みをしていた。 ランニングシャツにステテコが定番スタイル。 おじさんの足元には定番の蚊取り線香・・・ そうして、近所のおじさん達が一人二人と集まり、たわいもない話や縁台将棋で夏の夕刻を楽しんでいた。 そんな大人の仲間入りをしようと子供の僕らが割って入ろうものなら、決まってにべもなく無視されたのを覚えている。 大人がすごく大人に見えた時代、、、 昭和

猛暑の夏に備えるための購入品7選

暑すぎる夏が迫ってきている。 暑さを我慢しながら普通に過ごしていると、毎日本当にストレスが溜まるため、夏は毎年悩まされていた。 今年の夏はできるだけ我慢せずに健康的に過ごしたい。 そんなことを思い、夏の不快感を少しでも和らげるためのアイテムをいくつかゲットした。 当記事では、暑い夏を快適に過ごすために購入したおすすめの物たちを紹介しようと思う。 夏のおすすめグッズ7選Wpc. / IZA Type:COMPACT(折りたたみ日傘) 一つ目に紹介するものは、Wpc.の日

ビジネスの最先端が「北海道」にある

column vol.757 以前、沖縄にスタートアッパーが集まり、ビジネスが活性化しているという話を書きましたが 北の大地、北海道も負けておりません。 日本のビジネス界をリードするさまざまな取り組みが進められています。 まず、この時期にふさわしいプログラムといえば「保育園留学」でしょう。 いわゆる「子連れワーケーション」です。 今日は「保育園留学」を皮切りに、北海道で行われているビジネストピックスをご紹介したいと思います。 「子供が成長できる」ワーケーション保

カナダの小学生「弁当」~こんなにシンプルでイイの!?

カナダBC州在住歴5年を超えた我が家。うちの子どもたちは現在、公立小学校に通っています。 カナダの公立校は給食がなく、なんと毎日お弁当持参なんです! 毎日となると、そんなに手をかけていられません。結果、めちゃめちゃシンプルな仕上がりの弁当を持って行かせています。 今回は、そんな我が家の子供たちが持参している弁当(その中でもましなやつ)を、お恥ずかしながら紹介しようと思います。 ぜひ「弁当ってこんなにシンプルでいいんだ!日本人がんばりすぎじゃない?」と思っていただき、自

海辺の街のコーヒーフロート

デザートの、無花果とヨーグルトを 食べ終えて 時刻はまだ午後六時。 窓の外はほんのり明るく、 そのまま一日を終えてしまうのは ちょっと勿体無いような、金曜日の夕方です。 本棚の脇の 一冊の写真集が目に留まりました。 ドイツの美しい港町が表紙のその本は 主人のものです。 そうだ、海を見にゆくのも楽しそう。 新しく越してきたこの街は 30分も車に乗れば港へ着きます。 かんたんに身支度を整えて 私は家を出ました。 30階にある展望室へ エレベーターは音も立てずに上昇します

海をつづける    

買ってよかった夏のミントアイテム🌿

今年も、とにかく、暑い。 四季の中で私が一番苦手な季節、夏。 暑さと汗をかくことが大の苦手だからこそ、夏は涼しいアイテムと共に乗り切りたい。というかそれがないと乗り切れない! という思いで、2021年に買ったミントのひんやりアイテムがどれも大当たりだったのでご紹介します。 2022年も発売しているのを確認して、リンクを貼りました! マークスアンドウェブ ハンドメイドボタニカルソープ ミント/塩ミントと「塩」のせっけんというのが気になって購入。名前のイメージで、ものすごく

コンビニにあるパック酒【鬼ころし】実はすごかった! 日本酒のプロにその魅力を聞く

「鬼ころし」という日本酒があります。 私が大学生の頃、それは『罰ゲームのお酒』でした。巷では日本酒を飲まない理由として「若い頃に安いパック酒で悪酔いしたせいで日本酒が嫌いになった」という定型文を聞くことがありますが、その主犯です。 私にとって鬼ごろしのイメージは(本当は「ころし」だけど、ずっと「ごろし」と濁点をつけて記憶していました)、「嫌われ者の日本酒」。日本酒を好んで飲むようになっても手に取ることはありませんでした。 しかし最近、SNSで「鬼ころし」を投稿している「

🏠とっても素晴らしい!『江戸東京たてもの園』(東京都立 小金井公園)へ行ってきました。

📓 以前、他の方の note記事を読んでいると 東京都立小金井公園『江戸東京たてもの園』を写真を載せて紹介されていました。  その写真が とっても興味深かったので、ずっと「ぜひとも行ってみたい。」と思っていました。 今回、行ってきました。 JR中央線 武蔵小金井駅から『江戸東京たてもの園』に向かいます。 そして、到着!! 『江戸東京たてもの園』の正面出入口は 歴史的建造物「光華殿」を改修したビジターセンターになっています。 ◆「光華殿」。 1940年(昭和15年

なんでも包みこむ寒天という食べ物の可能性

寒天と言われて思い浮かべるものは? あんみつ? 水信玄餅? 牛乳寒天? 私の場合は、「サラダ寒天」。 秋田県民はなんでも寒天で固める(一応、おいしく食べられる食材は選んでいると思う)。 スーパーに行くと、牛乳寒天をはじめ、溶き卵を固めた寒天、サラダを固めた寒天が、お惣菜コーナーにゾロゾロ並んでいるのだ。しかも1年中。 寒天をあんなにたくさん売っているのは秋田だけらしいね。上京して知ったときの衝撃インパクトといったら……。 真夏の暑い中、だんだん寒天の味が恋しくなっ

暑い夏を快適に過ごすために使っているアイテム

こんにちは、こんばんは、Harsuhikaです。 7月初旬に気温40℃超えの地域があるとの報道を見ました。僕の住んでいる東京でも35℃を超える日が続いており、梅雨が明けたのかも定かでないまま猛暑シーズンに突入したようです。 身体の悲鳴が聞こえる中、暑くて苦しい夏を少しでも快適に過ごすためのアイテムモノたちがさっそく活躍してくれています。今回はそんなアイテムを紹介します。 KOSE / マニフィーク オールインワンジェル UV化粧水、美容液、乳液、クリーム、紫外線ケア、ト

山の日の投稿ネタはやっぱり山に関する話題ということで書き始めたものの・・・・

今日、8月11日は「山の日」なんですが、お盆休みモードに突入した気分でとりあえず簡単に投稿だけを済ませておこうと考えて、何を記事ネタにしようか迷ったものの、ここはやっぱり山のネタでしょうと・・・・。 今日は富士山にも登山客が殺到している・・・・いや、殺到というほどじゃ無かったですね、テレビの報道から察するに、けっこう混雑している模様のほうが適切な表現の混み具合でしたね。(^^ゞ 山の日だから、やっぱり日本一の山に登らないとね、とか 富士山は日本一の山といっても、高さだけ

小さな旅・思い立つ旅|夏はやっぱり山へ行こう[立山連峰・大山・富士箱根]

山は遠くから眺めるだけでも楽しめる 「山へ行こう」と言ってしまうと、登山をするか、少なくとも山麓まではいかないと、、と思ってしまう。「山は山の中に入ってこそ」というのも、もちろんわかる。だけど、山の楽しみ方は千差万別。 遠くからでも眺めることはできる 遠いからこそ、体験できる絶景もある と、いうことで、氷見、鳥取、箱根から眺める山を3つご紹介。オーベルジュでワインを堪能したり、写真や絵画を鑑賞したり、屋外彫刻を体験したり。山+αで楽しめる山の旅。 山はいつだってそこに

【怪談手帖】青虫様【禍話】

知人の叔母にあたるAさんの少女時代の体験談。 ある夏の事。両親の仕事の都合で、彼女は親戚筋の家へと暫くの間預けられる事となった。 その家というのは盆地にあって、農家というわけではないが大きめの畑で自家用の野菜を沢山作っていた。 実際に行くのは初めてだったが、普段からAさんの両親とは懇意にしており、胡瓜やトマト、茄子などをお裾分けしてもらったり、お菓子などを贈ってくれたりしてくれたそうだ。 そんな家だから彼女も抵抗もなく、自分の家より大きくて広いうえに自然も多い所で過ごせる

【心霊体験】迎え火

お盆。 幼い頃の私はこの期間が恐ろしくもあり、ワクワクするような胸の高鳴る期間でもあった。 普段忙しく働いている父や母も店を閉め、家族揃って過ごせる時間。 地域の神社では夏祭りが催され、盆踊りで締め括られる。 まさに夏の一大イベントだった。 13日の夕刻。 玄関先で素焼きの皿におがらを入れて火を灯す。 私は火を見ているのが好きだ。 祖母に叱られるほどおがらを入れて轟々と燃やした。 「この火を目印に、ご先祖様が帰ってくるんだよ」 祖母が毎年教えてくれる。 「ほら、◯◯ち

ポワラーヌで学んだバターの凄さ

子供の時からずっと好きだったけれど、今ではもう無くなってしまって食べられないものっていくつかある。 例えば子供の頃、下北沢の名前も忘れてしまった中華屋さんの塩五目ラーメンが大好きだった。そこに行けば必ず注文していた。 母に「何時もそればかりねえ。たまには違うもの選びなさい。」とよく言われていたのは覚えている。 確かにおそらくそこにはもっと美味しいものがあったのかもしれないけれど、その店にいくとどうしてもそれが食べたくなるのだから仕方がない。 中華屋さんの他のメニューは通常栄

残響のひまわり

 ひまわりって群衆に似ていると思わない?  渋谷の交差点を行きかう群衆じゃなくて、全校朝礼で整然と並んだ生徒たちみたいな群衆。  あの夏の日も同じことを思ったの。たくさんのひまわりに囲まれて、まるで群衆の中にいるみたいだって。  照りつける太陽で肌が焼けていくのを感じるくらいに暑かった。麦わら帽子からはみ出した手に真っ白な光が当たると、表面が焼かれていくのを感じるの。  じり、じりと。まるで鉄板の上に置かれたみたい。  空は真っ青だった。青って不思議な色よね。毎日、空を見上げ

プリンが美味しい静かなカフェ

こんばんは。 読むこと、書くこと、食べることが大好きな ひらさわあけみです。 先月、所用があって外出しました。 場所は上板橋。 めったに行かないところです。 炎天下の中、フウフウ言いながらひと仕事。 室内とはいえ、やはり暑い。 先方が用意してくれたお水は、まさに甘露。 ありがたい。 無事に用事が終了。 ホッとしました。 笑顔で終わると嬉しいですね。 まだまだ陽射しが強烈。 カフェで休憩することにしたのです。 馴染みのないまち。 キョロキョロしながら歩くのも楽しい。

Vol.372 登りたいと君が言ったから

「つくば山にのぼりたいよぉ」 息子(5才)が言った。 デジタルフォトフレームに出てくる結婚前のパパ・ママの写真を見て、これはどこ? ボクも行きたい! が始まったのである。  このク◯暑いのに登山かよ いやいやそんなこと思ってませんよ〜🤫 子供が喜ぶ為なら何でもする、それが親なのだ。 で、行って来た。 筑波山と言えばガマ。 巨大ガマがお出迎え。 帰りは再び40分ほど歩きロープーウェイの駅へ。 ちなみに子連れなので40分位かかったが大人だけなら15〜20分で着くらしい。

【売れてます】 円安は「不動産投資」のチャンス💰

実は日本の不動産は爆売れしている💰  世界中から注目されている「日本の不動産」。外国人も日本のマンションを買い続けている。  理由は? → 東京都心の不動産であれば、安定的な利回りが見込めるから。歴史的な「円安」によって外国人にとってお得な買い物となっている。  実は「円安」は私たち(日本人)にとっても、不動産投資のチャンスだ。物件選びに失敗しなければ、私たちは将来5000万円以上の資産💰をGETできるだろう。特に年収500万円以上の会社員は有利な枠を持っており、勝ちや

猛暑の中で大変ですがもう少し頑張れば私にもお盆休みのご褒美が待っているのです!

私はとっくにリタイアしている身になるので、満員電車に詰め込まれることもなければ(田舎なのでそもそも満員電車を見かけないけど)熱い日差しに炙られながら営業に回る必要もないわけですが、今お読みに方の中には汗だくで頑張っておられる人もいるかも知れませんね。😓 そんな、あなたに朗報です! あと2日がんばれば、山の日の休日が待っています。🤗 で、上手くいけば(上手くいくもいかないもないけど)そのままお盆休みになだれ込むっていう会社さんもあるんじゃ無かろうか。🤔 まぁ、ボーナスも

『旅するクリームソーダ』を担当編集が作ってみました②🍹――今度は“グラデ”に挑戦!〈新潟の海のクリームソーダ〉づくり編

 8月も半ばをこえましたが、まだまだ暑い日がつづきますね。  先日は 初めてのクリームソーダづくり に挑戦し、すっかりその楽しさにはまった担当。宣言どおり、つぎなるクリームソーダづくりにトライしてみました。  今回もレシピはこちらから。クリームソーダ職人で旅する喫茶店主tsunekawaさん著、『旅するクリームソーダ』です。  全国をクリームソーダとともに旅した記録のフォトエッセイ。旅先で出会った忘れられない景色をグラスに映したクリームソーダは、どこかノスタルジックで、

【サマソニ対策】THE 1975が帰ってくるから全アルバムレビューしてみた

君の寝てる姿が好きなんだ、なぜなら君は美しいということに気づいていない三代目齋藤飛鳥涼です。 いよいよSUMMER SONIC(通称サマソニ)が帰ってきます!元々オリンピックで解除となる幕張メッセが使えないということもあり、縮小版のSUPERSONICの方を2020年にやる予定でしたがコロナ禍で中止、翌年2021年も当初発表されていたメンツから大幅に刷新したダンスミュージック系のアクト中心のフェスと行われました。そんなこともありちゃんとサマソニの屋号を用いて行われるのは3年

Vol.316 子育て:巨大室内遊園地で遊び倒す

『ファンタジーキッズリゾート』に行ってきた。 ここは室内遊園地だ。 室内と言っても体育館4個分あるらしい。 巨大な支援センターみたいなもんか? ご近所のママさんたちからよく名前を聞き気になっていたので外遊びが辛くなってきたこの季節、いっちょ行ってみるかいとデビューさせた訳だ。  感想・・・何この広さ🤣🤣🤣 私たちが行った店舗はショッピングモールの一角にある。その立地から「言うてもテナントだし」とナメていたが、想像以上に広かった。横長の構造を最大限上手く利用し作られている

ヨガと免疫力 立ち上がれヨギー、ヨギーニ達よ!! (ヨガをする事33)

YOGA。 古代インドの地から 4千年の時の洗礼を経て 伝わる人類の叡智。 呼吸を整え氣血を流し からだを良くし 脳内の淀みを解消し 顕在している意識を その人の魂の奥底に 結びつける ヨガはただの運動ではない。 その精神に働きかけ、 心身の健康をもたらす。 その過程で交感神経、副交感神経のバランスも良くなり血液の循環が促されからだ中に酸素が行き渡り、 人間に本来備わっている免疫力が活性化する。 ヨガに真剣に取り組み 食事と睡眠をきちんと取っている ヨギー、ヨギーニ

夏におすすめ!手軽でおいしい海苔レシピ。

7月も終わりに近づき、本格的に暑い日々がやってきました。 食欲が湧いてこない日もあるかもしれませんが、この暑さを乗り切るためには食べることは必要です。 『手軽にサッと栄養補給したい。』 そんな時に、海苔は栄養豊富で夏バテ防止にもおすすめの食材です。 本日はそんな海苔を活かしたお手軽レシピ、中でも夏が旬の食材や冷んやりレシピも含めご紹介していきます。 山口祐加さんに樋口直哉さんなど、noteでお馴染みの料理家さんのレシピもあるので、ぜひ参考に! 本日もゆるりとお付き合いく

🐚京都水族館のサメたち「記憶の風景」(暑い夏こそ涼やかな画像を✨🎁✨)

久々~に「記憶の風景」のマガジンです。サメおたくの私は、そろそろサメ活を再開するぜ! と意気込んで、水族館行きの計画を複数立てていたのに、またもや新コロ問題に妨げられて行きづらくなってきたので、過去画像をほじくり出して涼を取ることにした、というわけです。このところは連日クソ暑い日が続いていて頭が働かず、小難しい記事は読む気になれない、という人も少なくないでしょうから、いいタイミングかもしれません A^_^;) そんなわけで、今回は京都水族館の涼しげな画像をお届けします🐠

【怪談手帖】Mちゃんが来る【禍話】

市内の編集プロダクションに勤める三十代の女性、Aさんの話。 「昔うちには両親と祖父母の他に、父方の大伯母…、祖父の姉ですね、その人が同居していた事があって。その頃の思い出なんですけど」 大伯母さんという人はお祖父さんよりかなり歳上で、当時既に認知症が進んでいた。 色々あって祖父がその面倒を見る事になり家に来ていたようだと言う。 「暈けてしまっていたけど、足腰はしっかりしていたから晩ご飯の後なんか二階の空き部屋に上がって、ベランダから外をよく見てました。  でも年寄りだか

「乾燥大根」をスイーツに。久しぶりの宅飲みワインと昔話

こどものころ、のどがいたいとか風邪ぎみだとかいうと、きまって「はちみつ大根」のお湯割りを飲まされました。”飲みました”ではないのは、あの独特のニオイと味に、いい印象を持てなかったんです、当時は。 おとなになってからは、実家で飲む機会もなければ、自分でつくろうとも思わずにこれまで生きてきたけれど、ふいに、「はちみつ大根」を仕込んでみようという衝動にかられる出会いがありました。 もうnoteでは頻出の『OYAOYA』から、京都の伝統野菜「乾燥聖護院大根」が発売されているのをこ

【怪談手帖】網引福神【禍話】

大黒様、弁天様、恵比寿様——— 所謂『七福神』にまつわる曰くつきの話というのは、長く民間に親しまれた事もあってか枚挙に暇がないが、僕の知る話は、リサイクルショップを経営するAさんが故郷で見たという絵の話だ。 「全員はおらんねぇ。二人だけやね、描かれとったのは」 お酒を飲みながら、Aさんはその絵について、のったりとした調子で説明してくれた。 「松とかがこう…サラサラって描いてあるような、簡単な浜辺で、恵比寿様が裾を捲ってでっかい網引いててな。  その側でツルッとして肥えとる

足が疲れやすい方におすすめ。おしゃれな疲労回復サンダル

こんにちは! 名古屋にあるセレクトショップFOCUS Web担当のSumiです。 みなさんは普段足が疲れやすかったりしますか? 長時間の立ち仕事や休暇のアクティビティ(旅行やハイキングなど)でたくさん歩いた後は、足がむくんだり、疲れが溜まったりするのではないでしょうか。 私は高身長の割に足が平均よりもかなり小さく、立ちっぱなしだとすぐに疲れて、見た目で分かるほど太い大根のようにむくんでしまいます…(笑) 足が疲れた後にストレッチをするのもいいですが、疲れる前に先手の対

共鳴*虫干しの「丁」曝さるる通信簿

☆虫干しは夏の季語。もともとは年三回あったそうです。izoomi.momose さんのご紹介です。 (岡田 耕)

【怪談手帖】咎紡ぎ【禍話】

「…親父が生きとった頃に聞かされた話なんだけども」 Aさんは細かく千切った干物を、総入れ歯でゆっくりと噛み締めながら語り出した。 彼のお父さんは貧窮した集落で、戦後の時代を過ごした苦労人であるが、あまり自分の故郷の事は話さない人だった。 そんな人が老境に入ってから、息子であるAさんに唯一話してくれた故郷でのエピソードがこの話なのだという。 「多分…、ずっと忘れようとしても出来なくて…歳食って腹ん中しまったまま死んでくのが嫌になったんじゃねえかな…。歳を取るっていうのはそん

【怪談手帖】巳の年【禍話】

「私の祖母がねぇ…お化けだったんです」 定年を迎えるまで百貨店で仕事をされていたというAさんは、衝撃的な言葉で話の口火を切った。 「お祖母様が、ですか…?」 流石に驚いて問い返すと、彼女は整った眉の間に少し皺を寄せながら続けた。 「ええ、それも蛇というか…そうねぇ、何と言ったらいいか」 蛇。 どういう事であろうか。どうにもそこから話倦ねていたようだったので、僕は思いつくまま取っ掛かりを探ってみた。 例えば前世が蛇だったとか、蛇に憑かれていたとか、もしくは古式ゆかしい

Vol. 205 素麺は手抜きなのか?

帰省中のある日、昼食に素麺を出された。 母が用意してくれたものだ。 母は「忙しかったからこんなのしか出来なかったよ〜」と申し訳なさそうだったが、とんでもない。素麺とて立派な食事。上げ膳据え膳で出してくれるだけ御の字である。 しかし子供時代の私はぶっちゃけ 「な〜んだ素麺か」 と思っていた。 夏休み中はお昼の素麺率が高く飽き飽きしていたのだ。素麺に畑で採れたスイカ・茹で落花生というのが我が家の夏の定番ランチだった。 今考えれば母もパートながら仕事をしていた訳で 〝な〜ん

【心霊体験】引きずる音

遠い記憶を辿っての話ばかりを書いてきたが、この辺で新鮮な話を一つ。 先日の事。 定時を迎え職場のメンバーは皆退勤したが、私は翌週の仕事の準備の為一人残ることにした。 その前に一息つこうと缶コーヒーを買い、照明が落ちた外喫煙所で煙草に火を着ける。 数日前まで夜も元気に鳴いていた蝉の声も、日毎寂しくなってきている。 気合いを入れ直しデスクへ向かう。 電話も鳴らない、来客も無い、黙々と仕事が出来るこの時間が嫌いではない。 ふとパソコンの時計表示を見ると、日付が変わろうとしていた

【怪談手帖】淵子【禍話】

地方の文系大学で教鞭を取っている、Aさんという五十代の男性から伺った話。 Aさんの故郷には『◯◯投身の地』と伝わる深い淵がある。この手の身投げ伝説というのは、富山のお小夜塚を始め各地にあって、大抵因果話や悲恋話とセットになっているが、彼の故郷の淵は身投げした者のエピソードがぽっかりと抜けていた。 というとこの『◯◯』は子供の名前なのだが、その事以外のどこのどういう者なのか、なぜその淵に身を投げたのかという点が全く伝わっていなかったのだ。 Aさんは語る。 「本当に全然わから

noteのネタがある時とない時の差

皆さんお疲れ様です。 noteを書く時に「書く意味」を考えません。 思ったこと、感じたこと、残したいと思うものは全てnoteの記事に出すようにしています。 しかし時に「ネタが無い」 そんな時も増えてきました。 ある時とない時の差はどんな時か そんなことを考えてみると、新しいものに触れた時や興味関心を持っている時と同じことをしているだけをしている時が皆さんそれぞれあると思います。 その興味関心に集中できている時がnoteの 記事を生み出せる瞬間だと感じます。 ここでみ

大人の夏休みスペシャル! こどもの本とあそぶ休日 ~3日目 妖怪好き編集者が選んだのはコレ!『水木しげるのおばけ学校シリーズ』~

大人にとっても楽しい夏休み。でも、暑すぎて退屈していませんか? そんなときはこどもの本で、夏休みを積極的に面白くしませんか?  「こどもの本」といっても侮るなかれ。大人も夢中になること間違いなしの本を3人の編集者たちが選びました。「大人の夏休みスペシャル!」と題して3日間連続で紹介していきます! 絵本や読み物、遊びの本まで、いろんなタイプを取り揃えましたよ。 今日の1冊を選んだのは、妖怪好きの編集者! 推し妖怪は「ベトベトさん」だとか。そして選んだのは名作のコレ! ***

暑い、蒸れる、息苦しい、めんどくさい…オトナ女性の夏の悩みを解決する楽してステキな進化型アッパッパ(サマードレス)

🍀夏は暑い、カユイ、しんどい季節何着よう?って悩みませんか? 特にアラフォー以上のオトナ女性のみなさま、お肌もデリケートになってきて、今までだったら大丈夫だったのに、ちょっと汗をかいただけでチクチクかゆくなったり、締め付けられるような服が苦しくなってきてませんか? 🍀こんな季節は綿や麻の服を着ると、体がホッとします。 例えば腕にラップを貼ってみて。 それを取ると、肌も体も心もホッとしません? 「あー、肌が呼吸できた〜!」って感じ。 ポリエステルとか、石油からできている化

お家で簡単にできる青森下北半島の郷土料理「イカ寿司」の作り方

見に来てけでめやぐだな~! こんにちは!「青森Souls」の佐々木富美子です! 今回は、津軽郷土料理ではなく、下北半島の大畑地域の郷土料理である「イカ寿司」を紹介します! 「イカ寿司」は、常連のお客様に下北の方がいて、リクエストで作ったことがきっかけで知りました。 一般に販売されてるのは甘過ぎるらしく、家庭で食べていたのとは違うとのことでしたので、私なりに改良したものを提供したところ、そのお客様はこの味!と喜んでくれました。 他のお客様にも召し上がっていただきましたが、

【レシピ】みそ香る、具だくさんゴーヤチャンプル🥒

こんにちは🌞新田醸造のもりえです。 まだまだ暑い日が続きますね🌞 今日は、みそを使ったおすすめの具だくさんゴーヤチャンブルのレシピをご紹介します👩‍🍳 通常のゴーヤチャンプルにパプリカや海老などを加え、具沢山に仕上げます。信州白樺印みそで仕上げるのでごはんも進む味わいに🍚夏のおつまみにもぴったりです🍻 <作り方> レシピは以上です!ぜひつくってみてくださいね😊 今日のレシピで使った味噌は、新田醸造の看板商品、「信州白樺印みそ」です🫕 発酵には100年以上使われている

その商品、〝LIVE化〟できません?

人は、LIVE(臨場感)に弱い😂 だからこそ、音楽を聴くのも、スポーツを観るのも、何倍ものお金を払ってでも、ライブや観戦に行きたくなる。。 LIVEという手法は、人間の五感や感情に訴えることで体験価値を生み出す。だから高値でも売れる訳です😅 これ、エンタメだけじゃない。。身近な商品やサービスのマーケティングにも応用されてます😂 超ベタなとこだと、スーパーのデモンストレーション販売や、マグロの解体ショー😎 テレビの通販番組だって、録画放送よりLIVEの方が爆発的に売れ

【子育て】余計なひとことを言う人。

9.7.5.3歳 全て男の子の母です👦 毎日毎日毎日… 絶叫系育児をしております トホホ さてさて 日々生きていると ・余計な一言を言ってくる人 ・大きなお世話な人 っていませんか??????? あ〜今の一言がなかったら良い人なのに… あ〜この一言がなければもっと好きになれるのに… ということで 私が最近体験した ちょwお前それ大きなお世話だろ! エピソードを3つ 辛口でお伝えしたいと思います #お前が一番大きなお世話 それではエントリーNo・1 【デリカシーの

【怪談手帖】せんせい【禍話】

知り合いのAくんは僕と同じ全く霊感のない人で、そんな彼から聞いた話である。 つい先日、海岸方面から来るバスを待つ停留所で一人のお婆さんと出会った。 坂下からえっちらおっちらと上がってくると、バスの到着時間について聞いてきたのだという。 時刻表アプリを参照して説明したところ、お婆さんは話し相手に飢えていたらしく、そのまま一方的に喋りかけてきた。 「そういう時はスムーズに聞き役に回れるタイプなんですよ、俺」とAくん。 少し前に夫を亡くし娘も独立してしまったと聞いて、淋しいんだ

宮古島にオイナリアン上陸🌈