見出し画像

「自分たちの行動で多くのチャンスを作る」就活解禁カレンダー#25 ークラウドテック営業 瀬尾晃平

25卒就活解禁日である3月1日まであと少し。
クラウドワークスは、2月1日から1ヶ月間、「#就活解禁カレンダー」を開催します。

クラウドワークスのメンバーが、なぜクラウドワークスに入社し、どんな想いを持って「仕事」に向き合っているのか。1日1人ずつ、公開します。

2月25日担当は、クラウドワークス クラウドテック本部 営業2部 インサイドセールスグループの瀬尾晃平です。


どんな仕事をしているのか

エンジニア・デザイナーを中心としたITフリーランスのエージェントマッチングサービスの「クラウドテック」で働いております。
その中でインサイドセールスグループのマネージャーをしています。


クラウドテックではフリーランスを紹介することで、企業の課題を解決に導く役目を担っています。
その中で、私は企業の課題を見つけてフリーランスに仕事をお願いするきっかけを作る部署にいます。

どんな企業にアプローチするのか、どういったスキルや経歴を持つフリーランスが多いのかを確認し、アプローチ先の選定、各種運用方法の整備などを行っています。


なぜクラウドワークスに入社したのか

私は「自分の行動で人にチャンスを作る」を人生のテーマとしており、クラウドワークスであれば自分のテーマと合致した仕事ができると感じたからです。

新卒で入った会社で自分の行動によって恩師となるお客様に出会えた経験や、前職で自分の行動によって担当していたお客様の新しい選択肢を作った経験があります。

そこから、「自分の行動で人にチャンスを作る」を人生のテーマとしています。


そんな中、クラウドワークスに出会い、クラウドワークスであれば自分のテーマと合致した仕事ができると感じ、入社を決めました。

クラウドワークスは、まだまだチャンスでいっぱいだと思っています。

クラウドワークスのサービスの認知はあるが、まだまだ活用しきれていないお客様もいます。
社員の方すら、クラウドワークスの可能性を引き出せていないのでは?と感じていました。

そういった意味でも、自分たちの行動でクラウドワークスをもっともっと良いものにでき、その活動を通してクラウドワークスに関わる人たちのチャンスを作っていけると感じました。


どんな想いで仕事に向き合っているのか

「私たちの行動が一つのきっかけになれば」という想いがあります。

私が所属するインサイドセールスチームでは、サービスと企業様との接点を作る重要な役割を担っています。

お客様の「欲しい」をかなえるだけでなく、こちらから提案をすることによってお客様が知り得ないニーズを見つけるきっかけを作っています。

そういった意味でも、いかにして企業様に気づきを持ってもらえるか、気づきを通して課題の解決のチャンスを作っていけるか。
そういった思いで業務に取り組んでいます。

また、企業様の課題解決のきっかけを作ることで、ワーカーさんに紹介するお仕事が増えます。
それは、より多くの報酬を届けるチャンスを作ることにもつながります。

そういった業務の中でチームメンバーが成長し、チームメンバーの自己実現にもつながればいいなと思っています。


クラウドワークスで成し遂げたいことはなにか

クラウドワークスのチャンスメーカーとして、企業とサービスの接点を作り、売上に貢献し、事業部の目標を達成することは大前提。

そのうえで、自分がマネジメントするインサイドセールスチームを、いろんなジャンルの方を採用できるチームにしたいと考えています。


いろんな企業様、ワーカーさんがいるように、社員もいろんな方がいていいと思っています。
それを叶えるために、まずは働き方という側面から、多様性を持たせたいと考えています。

「子育てがあるためにフルタイムで働けない」「営業としてのスキルをつけたい」「職歴をつけたい」
クラウドワークスを、そういった方の活躍の場にしていきたいです。

制限がある人、思いを持っている人に対し、クラウトテックのインサイドセールスチームが雇用を生み、成長の機会を作り、多くの報酬を届けるチャンスを作っていきたいと思っています。


2025年新卒採用、エントリー受付中です!

クラウドワークスとともに、「個のためのインフラになる」の実現を目指すメンバーを募集します!

25卒新卒採用では、30名採用を予定しています。


各ポジションの応募URLはこちら。
たくさんのご応募お待ちしています!


👀他のメンバーのストーリーを読む


この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,555件

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?