マガジンのカバー画像

継続、習慣化さえできればうまくいく

41
行動力、継続力、習慣力。極論この能力さえあればなんでもできます。 少しでも嫌なことを減らし、自分が生きやすい生活ができるように。 自分の心を知り、自分に合ったメンタル、マイン…
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

noteをなんのために使うのかハッキリさせると目的地に着く理由

noteをなんのために使うのかハッキリさせると目的地に着く理由

コンにちは、コンばんは!ここげです^•^
みなさんはnoteをなんのために使っていますか?楽しく交流するため。自分の本業の集客をしたい。ライティングスキルを磨きたい。noteを副業にしたい。

人によって、様々なnoteの使い道がありますよね。どんな目的でもいいんですが、せっかくなら自分のタメになったほうが良くないですか?そこで今回は!noteを有効に扱うための、出発点の記事を書いていきます!

もっとみる
継続、習慣化の秘訣。頑張らない。

継続、習慣化の秘訣。頑張らない。

はいどうも!ここげです^•^
今回は意外と久しぶりな?継続、習慣化の記事をお届けします。習慣化するために「絶対毎日やるぞ!」と決めて「頑張る」ということがあると思うんです。意外と落とし穴なんですが、実はこれは、長続きしないやりかたにあてはまるかもしれません。

継続、習慣化のためには「頑張らない」というのが、けっこう重要なんですよね。
「は?」
「なにそれ?」
といった声が聞こえてきそうです。

もっとみる
「努力ができる」のは才能ではなく身につけられるスキルだというはなし

「努力ができる」のは才能ではなく身につけられるスキルだというはなし

コンにちは、コンばんは!ここげです^•^
みなさんは「努力」についてどのように考えてますか?例えば「努力をするにも才能が必要」だという話を、どこかでチラッと聞いたことがないでしょうか。ここだけの話なんですが、実は、努力をするのに才能って、必要ないんですよね。

つまり「誰でもできるもの」なんです。今現在、努力ができないということは「努力を簡単にできる方法」を知らない、もしくは知ってても、身について

もっとみる
【note】書くネタがないはウソ?インプットを増やさなくてもアイデアが湧く方法

【note】書くネタがないはウソ?インプットを増やさなくてもアイデアが湧く方法

コンにちは!ここげです^•^
note毎日投稿100日を越えました。もうすでに、完全に習慣となっています。もしかしたら「そろそろネタが尽きてきてるころなんじゃないの~?」と思われるかもしれません。

実は、ネタは尽きるどころか増えてきています。毎日投稿じゃ追いつきません。一生おもてにでないネタも結構ありそうです。

そこで今回は!インプットを増やさなくても、記事アイデアが、湧いてくる方法を紹介して

もっとみる

継続、習慣化の秘訣!noteのスマホアプリは使いやすい!

note毎日投稿をしているここげです。昨日の記事で100日を達成しました!こうやって成長を確認しつつ、わざと自分を褒めています。実はこれが、楽しく継続するための秘訣の一つだったりします。

そしてもう一つ!毎日、継続するための超重要キーポイントとなっているのが「スマホアプリの使いやすさ」なんです

私はnoteを書くとき、ほとんどをスマホアプリでやっています。理由はたった一つで「使いやすい」からな

もっとみる

【note】毎日更新は苦労もあるけど、結局は面白いし有益だと思う理由

さて、この記事で毎日note更新ピッタリ85記事目です。「もう85日も経ったん?」という感じですが、月日が経つのは早いですね。

そこで今回は!noteという街で、毎日アウトプットをしてみての苦労や、そこで得たもの、感想などを正直に書いていきたいと思います!

毎日更新での良い面まず最初に良い面としては、記事ネタ自体はどんどん出てきてストックしているので、書くことがないというのは基本的にないこと。

もっとみる

【継続 習慣化】バイオリズム!気分や調子が上がらないときを乗り切るためには?

継続、習慣化はなんにでもついてまわってきます。後天的に身につけられるスキルのなかでは最も使えて、汎用性の効く、最強のスキルだと私は思います。

そんな継続、習慣化をする際に大きく立ちはだかる壁が人間のバイオリズムです。

つまり気分や調子の上下ですね。

女性は調子の悪い日が多い!?以前ツイートで女性は1ヶ月のうちに1週間しか完全に元気な日がないという図を見ました。

こちらです

これにはびっく

もっとみる

【継続のコツ】自分に合わせてやりかたをピっと最適化する

継続、習慣化には様々な方法があります。私も継続、習慣化についての記事は何個も書いています。どれも効果があるものなんですが、これには落とし穴があります。それは「人によって合う、合わないがある」というもの。

発信している情報自体は有効です。でもその情報は全ての人間が同じように使える情報ではないんです。人はそれぞれ環境も違えば、性格も違います。つまりその情報を自分でどう処理してどう扱うのか?というのが

もっとみる
【習慣化、継続のコツ】シレっと生活習慣に組み込んじゃう

【習慣化、継続のコツ】シレっと生活習慣に組み込んじゃう

実は習慣化には多大なる恩恵があります。

それは習慣化したら
「苦もなく自然とできる」ことです

歯磨きするのが毎日苦痛でしょうか?
そんなことはないですよね

習慣化すれば
それと同じレベルで自然とできるんです

これは魅力的じゃないでしょうか

なにかやりたいことがある場合は、継続して習慣化することができると、夢や目標も達成しやすいです。繰り返し練習したり、コンテンツを積み重ねたりできれば、自

もっとみる
【継続の秘訣】真面目にラクをする

【継続の秘訣】真面目にラクをする

継続。中々難しいですよね

分かっていてもできない

3日坊主で終わってしまう

気持ちはよく分かります

もちろん私もそうでした

でも今は見てもらったら分かるように、
note毎日更新を続けられています。

他にも継続していることはいくつかあります

実は継続するには秘訣があるんです

継続の秘訣では早速結論から先に言います

それは「ラクをすること」です

「は?継続は辛いもんだろ」
「ラク

もっとみる

継続は毎日じゃなくてもいい

継続=毎日しなければならないと思ってませんか?

毎日じゃなくても自分のペースで続けられさえすれば「継続」なんです

note毎日投稿をしているお前がなに言ってんだ!って話かもしれませんが笑

あくまでも私の場合は毎日無理なくできそうだなと思ったのと、毎日投稿したらどうなるかな?という興味で始めました

つまり自分のペースでできそうだなと思ったので始めたということです

この毎日投稿も他のことやっ

もっとみる