マガジンのカバー画像

イタリア紀行

136
運営しているクリエイター

#マンマを訪ねて3000里

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年5月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年5月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年5月のレポートです!

今月のレシピは「菜の花のオレキエッテ」。

ガストロノミー・ツアーでお連れしたプーリア州で頂いた郷土パスタ。
シンプルですが素材の生きるパスタをお届け。

今月は、お誕生日を迎えました。そのロマンチックなイタリア旅と食の様子などをお届けします。

「マンマの台所」メンバーも45人。
一緒にディープなイタリア料理を旅して下さる皆

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.29(2024年5月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.29(2024年5月)

皆様、チャオです!

私事ではございますが、今月、お誕生日を迎え、30歳になりました!

頑張ればどんな夢も叶えられること、人生は楽しむものであること、人の優しさに生かされていることを知った29年でした。

お誕生日旅行で連れて行って頂いたエルバ島の海を前に、「まだ何者でもない」ということが、翻って自分の強みであると悟ったので、守るものはない!挑戦するのみ!と自分に誓いました。

そんな今月も、食

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年2月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年2月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年2月のレポートです!

今月のレシピは「暗殺者のスパゲティ」。

プーリア州発祥、日本でも話題になったこの料理を、マンマ直伝のレシピでお伝えします。

今月はディープな家庭料理や、カナリア島に行った時のスペイン料理、研究で訪れた「イタリア料理の父」のアルトゥージの家を訪れた様子をお届けしたり。

メンバーも49人。
一緒にディープなイタリア料理を旅し

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.26(2024年2月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.26(2024年2月)

皆様、チャオです!

今月は勉強や仕事でめまぐるしく動き回ったり、1週間のんびりバカンスに行ったり、まためまぐるしく動き回っていたら、もう月末です。

ボローニャ大学の博士課程はようやく本格始動してきて、スペインでまた新たな料理を学んだり。

それでは、2024年2月のレポートをお送りします!

イタリア家庭料理の原点@アルトゥージの家ご縁を頂き、「イタリア料理の父」アルトゥージの家を訪問。

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年1月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年1月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年1月のレポートです!

今月のレシピは「ムール貝のパン粉焼き」。

今やイタリア全土で食べられる家庭料理、貝の旨味を吸ったカリッカリのパン粉と貝の相性が抜群です。

今月はディープな家庭料理や、スペインに行った時の料理、バスルームのリフォームの様子をお届けしたり。

メンバーも49人。
一緒にディープなイタリア料理を旅して下さる皆さまは、私の宝物です

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.25(2024年1月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.25(2024年1月)

皆様、チャオです!

あっという間に2024年も1ヶ月が経ちましたね。

私の方は、このところ我が家のバスルームを改築するので大騒ぎです。

イタリアのリフォーム、信じられないことが起こり、ドラマです。。

そんな間にも、ボローニャ大学の博士課程が本格始動してきたり、新しい州の料理を教えてもらったり、スペインのバルセロナを訪ねてまた違う国の料理を勉強したり。

それでは、2024年1月のレポートを

もっとみる
シチリア島へ!Buongiorno Sicily@Catania

シチリア島へ!Buongiorno Sicily@Catania

旅のきっかけはゴッドファーザーも愛した、シチリア郷土菓子カンノーリ。

大好物だ、ボローニャのシチリア菓子店で云々と話していたら「それならシチリア行こうよ」と。

冗談だと思ってたら本気だった。飛行機みたら2人で往復60€。

迷わず、行こ行こ!と。

朝5時30分の飛行機、1時間半寝て起きるとそこはシチリア。ぼんじょるの。

朝ごはんに、念願のカンノーリを。

手を引いて連れて行かれた老舗菓子店

もっとみる
母がイタリアへ(2)プーリア州バーリ・アルタムーラ編

母がイタリアへ(2)プーリア州バーリ・アルタムーラ編

11月、母が一人で私を訪ねてきてくれました。

父とトイプードルはお留守番です。

8日の短い滞在でしたが、私の本拠地エミリア州ボローニャはもちろん、ボローニャから電車でモデナやパルマにもお連れし、またプーリア州のマンマの元へも。ぎゅっと詰まった密な時間。

第二弾は、プーリアのマンマの元へ、プーリア編です。

こちらにリールでも1分半でまとめています。

バーリ

アルタムーラ

バーリへ!

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年11月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年11月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年11月のレポートです!

今月のレシピは「本場の生マグロのパスタ」。

20分でできるパスタですが、マグロが柔らかく、トマトが全ての旨味をパスタに絡めてくれて最高の逸品。

そして、今月はヴェネト州パドヴァ、母を案内してエミリア州とプーリア州、美食を求めてシチリア島へと沢山旅をしました。

メンバーも48人。
一緒にディープなイタリア料理を旅して下さ

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.23(2023年11月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.23(2023年11月)

皆様、チャオです!

今月は母がイタリアに訪ねてきてくれまして、なんと、マンマ同士が実際にご対面したり、パドヴァに行ったりシチリアに行ったり、心許せる大切な人たちと良い食を囲み、楽しく充実した日々を過ごしました。

また、「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」のプロジェクトは本として出版すべく、動き始めています。

そんな様子をお伝えします!

ヴェネト州パドヴァ紀元前9世紀から町は栄え、

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年10月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年10月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年10月のレポートです!

今月のレシピは「モリーゼ風パロッテ(チーズボール)」。

先日訪れたモリーゼ州で、アントネッラおばあちゃんに教えてもらった料理。

そして、今月は新たな州のマンマを訪ねることは出来ませんでしたが、ミラノの最先端のハイダイニング、コマッキオの「うなぎ祭り」、ボローニャ郊外の村の「栗とトリュフの祭り」、ラベンナのモザイクなど、メ

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.22(2023年10月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.22(2023年10月)

皆様、チャオです!

今月は、はじめにご報告があります。

ボローニャ大学の博士課程への進学が決まりました!

イタリアの博士課程は入るのが本当に難しくて、ここまで長かったのですが、最終合格をもらった瞬間、「道は拓けるのだなぁ」と少し涙。

博士課程でもマンマの家庭料理を深めていきます。

宜しくお願い致します!

さて、今月のレポートをお届けします。

今月は新たな州のマンマを開拓することはでき

もっとみる
イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里@サルデーニャ島へ!!

イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里@サルデーニャ島へ!!

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」、第17州めは、サルデーニャ島へ。

84歳のナンナおばあちゃんに伝統の家庭料理を習ってきました。

一言でいうと、ものすごく良かった。

青い海も、控えめで温かい家族も、絶妙に丸い家庭料理も、ユニークで尖った伝統文化も。

数ヶ月前に来ていたら、サルデーニャの家庭料理に対する理解も、サルデーニャが持つ海の青さも、きっとこんな風には感じなかったのだろう

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年9月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年9月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年9月のレポートです!

今月のレシピは「リコッタと焼きトマトのペンネ」。

イタリアのかかと、プーリア州のレッチェのマンマLisaに教えて頂いた料理です。

そして、今月は2州、モリーゼ州とサルデーニャ州のマンマの家庭を訪れることができました!

メンバーも51人。
一緒にディープなイタリア料理を旅して下さる皆さまは、私の宝物です。

新しいメンバー

もっとみる