マガジンのカバー画像

サティ絵日記

32
気づきの瞑想エッセイ
運営しているクリエイター

#仏教

グルグルまわるのをやめる

グルグルまわるのをやめる

上座仏教である日本テーラワーダでのスマナサーラ長老の説法を、Twitterで中継してくれる方がいらっしゃいます。

こちらのアカウントですね。
@jtba_talk
https://twitter.com/jtba_talk?s=09

これが本当に勉強になってます。スマナサーラ長老の説法をほぼライブで内容を知ることができる…時代を感じます。すごいことですね。

そしてタイ仏教のプラユキ師もご本人

もっとみる
こだわらない

こだわらない

今日は暖かい日でした。
あちこちに梅が咲いていてきれいだった。 

今まで瞑想についていろいろ書いてきましたが、マインドフルネスで重要視される「今ここ」の大切さをこの季節は教えてくれている気がします。 

「悟り」というと敷居は高いように感じますが、シンプルに言えば「こだわらなくなる」ということかも知れません。
過去、未来、感情、相手に対して…

そうすることで心が穏やかになり苦がなくなる…

もっとみる
時間のない世界

時間のない世界

サマーディという言葉があります。

仏教における禅定(ぜんじょう)、ヒンドゥー教における瞑想において、精神集中が深まりきった状態のこと。

調べてみるとたいがい瞑想の状態の事とありますが、絵を描いていたり音楽を演奏していたりすると、なんだか描いている間や演奏している間を覚えていないような、そういった集中しきった状態というのがあります。これもまた同じサマーディと思われます。

『Shine』という

もっとみる
日日是好日

日日是好日

竹内まりやの『毎日がスペシャル』という曲がふと頭に浮かび、おー!これはマインドフルネスで言う「今ここ」の感覚に通じるものがあるなあ!と思ったのです。

そこで禅語など検索してみたら、ピッタリのものが。
ひびこれこうじつ。ではなく、にちにちこれこうにち。と読む…さっき知りました(笑)
よい日も難儀の日も、それそのように精一杯いまを生きる好日なのじゃ…
毎日がスペシャルなのじゃ…フォッフォッフォ…

もっとみる
ただじっと観察する

ただじっと観察する

サンガから出ている「日めくりブッダ」というアプリがお気に入り。
スマナサーラ長老のことばと、としりあがり寿氏のイラストとのコラボレーションがすばらしく、アラーム機能を使って毎朝楽しませてもらっています。

今日の格言はこちらでした。
『細菌を繁殖させない』 #日めくりブッダの教え
http://www.samgha.co.jp/apri/himekuri.buddha.html

感情という幸福を

もっとみる
魔境に長居してはならん!

魔境に長居してはならん!

どこで聞いたか忘れましたが、修行僧が何日も寝ずにお経を唱えたり、山伏が山中寝ずに駆け巡ったり、こうした厳しい修行の果てに、ついには幻覚を見るに至ることがあるそうです。

これを魔境というとか。

私も詳しくは知らないのですが、父が亡くなった前後、数日間寝ずにお通夜やおそうしきの手配のため、寝ずに奔走していたときのこと。
精神状態もかなり切羽詰まっており、悲しさややるせなさや、さらには育児疲れ、慣れ

もっとみる
夢の中で死んだ話

夢の中で死んだ話

まんまですが、夢の中で死んだことがあります。
いつの夢だったか、数年前の夢だったように思います。

瞑想と出会う前の話です。
バイクの免許をとり、乗っていた時期なので、四年前くらいでしょうか。

夢の中で、シーサイドラインを私はバイクで走っています。
夢とはいえ、本当に乗っている感覚。
風を感じ、バイクのエンジンの振動も感じられるほどでした。
気持ちよく乗っているのですが、なんと急カーブが。そして

もっとみる
今、できること

今、できること

本日の絵は、昨日のチャップリンの言葉から。

https://www.instagram.com/p/BP1mKdEFk--/

ワンシーンで絶望しても仕方ないんです。
無常のなかで、テコでも動かなかったような絶望がやがては変化しちゃうんですから。

先日、スマナサーラ長老としりあがり寿氏のコラボカレンダーアプリをダウンロードしました。当日分のみなら、無料というのがうれしい(^^)
日めくりブッダ

もっとみる
先入観はカンタンにとれる

先入観はカンタンにとれる

今日の絵。
https://www.instagram.com/p/BPwLamNgJyt/

これは逆説的にとらえています。

今まで生きてきた分積み重なってきた、ぶ厚い先入観。
その層をやっとこさ掘って掘ってたどり着いたところで見える「あるがまま」の姿。

本当は、観察の瞑想でサクッと今に意識をもってくれば、過去の記憶も先入観もカンタンに消えることになる。はず。

仏教的にみると、全ては無常。

もっとみる
瞑想で迷走!?中耳炎の巻

瞑想で迷走!?中耳炎の巻

大人の中耳炎になりました…。

年末カゼをひいたのですが、どのお医者さんもお正月のお休みがはじまっていました。
ネットで探して見つけた内科のお医者さんにみてもらい、蓄膿症と診断され薬をもらったのですが、これが14日分という長い日数。
今回が初めての診察であり、いつもの耳鼻科の先生ではなかったので、症状が軽くなったところで薬を飲むのを止めてしまいました。

いやー
これがまずかった。

実は、おごっ

もっとみる
自己をまもる

自己をまもる

自己を護る者は他の自己をまもる
だから自己をまもれ。
そのような人は常に害を受けることなく、 賢者である。
出典:『アングッタラニカーヤ』

ブッダのことばを、瞑想と照らし合わせて自分なりに考えてみました。

自分をまもるってどういうことだろう…保身や自己中心ということ?…自分に関して、ネガティブなイメージをけっこう持つことってあります。しかしそういうイメージも、よくよく分析すると根底には他者と

もっとみる
時間薬

時間薬

時間薬という言葉があります。
どんなに辛いことがあっても、時がたつにつれそれは薄れていく…

今日の絵は、「心は不思議、時間を作ってるのも心なのかしら?」という詩をそえてみました。
https://www.instagram.com/p/BPjhyXFAbFv/

生きている限り、目や耳、嗅覚や触覚などから情報は常に頭に入ってきます。
過去の衝撃的な経験も、新しい情報が入ってくるにつれ、徐々に徐々

もっとみる
自分に対して受容的態度をとる

自分に対して受容的態度をとる

https://www.instagram.com/p/BPbsyR1AoSL/

子育てしていると、親に受容的態度が自然と育ちます。
オギャー、ごはんー!ダッコー!と赤ちゃんは訴えかけてくる。
ヨーチヨチ、お世話しますよ~と、そのかわいさに親は反射的に動きます。とくに母親はそうかもしれません。

けれども、献身的に子どもに尽くしたいのはヤマヤマなのですが、母親は妻であったり、ハウスキーパーであっ

もっとみる
怖さとは何か

怖さとは何か

怖さとは何か。

初期仏教関連を勉強しているんですが、いろいろ見ていくうちに、「怖さ」とは、「生きることの欲望が生み出す幻」なのかもしれないと思えるようになりました。
実際、スマナサーラ長老などは色んな動画でこのことについて語っています。

そして単純に、生きることの欲望を捨てると怖さがなくなります。もっといくと死んだ後のことも捨てると死んでからの怖さがなくなります。

書くのは易し、行うのは…案

もっとみる