マガジンのカバー画像

しょこらるライター道

37
Webライターとして飛躍したい私の、月々の振り返りや取り組みについてのnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#仕事

ネズミに近づくゾウの時間と2023年ライター活動振り返り

ネズミに近づくゾウの時間と2023年ライター活動振り返り

つい最近まで、会社の始業日を1月4日にするか1月5日にするかでもめてたと思ったら、あっという間にあと1週間で2024年というところまで来てしまいました。

ちょっと前にXで、

“今年もあっという間だった”とよく聞くけど、私はそんなこと思ったことありません。1日24時間もあるのに、時間の使い方を変えないと10年後20年後も同じことを言っていますよ。

みたいなポストを見ました。
みなさんはどう感じ

もっとみる
嵐のようにすぎさった10月のライター活動振り返り

嵐のようにすぎさった10月のライター活動振り返り

あまりにもドタバタすぎて、Xで「お久しぶりです、生きてます」とつぶやくのが恒例になりつつあります。

本日11月1日。

みんな口を揃えて言っていますね。

2023年もあと2ヶ月ですね。

9月までなかなかライター業の受注件数が伸びず、前までどうやって仕事とってきてたっけ……と悩んでいたのですが、10月に入ってからドカドカっとお仕事をいただいています。

たしか去年も同じくらいの時期に、会社の仕

もっとみる
新しいことに取り組むって楽しい

新しいことに取り組むって楽しい

少し前に更新したnoteで、「楽しいと思える仕事を楽しみながらやりたい」という思いをつづったのですが、最近いただいた執筆依頼に「楽しい」という感情を抱けている自分に気づきました。

以前まで私は不動産ジャンルに特化したライター(特化するつもりはなかったのですが、ふたを開けてみると不動産ジャンルの依頼が多くて特化せざるを得なかったというのが本音ではありますが)として活動していました。

一口に不動産

もっとみる
大人の夏休みの目標を立ててみた

大人の夏休みの目標を立ててみた

すっかりご無沙汰になってしまいましたが、今日から8月ということで、今月の目標を書いてみようと思います。

こんにちは、WEBライターのしょこらるです。

今年の8月は2つのことを目標にしようと思います。
1つ目は仕事について、もう1つは体作りについてです。

仕事についての目標は、新しいクライアント様との契約を結ぶこと。

今私は不動産関連の記事を業務委託で書かせていただいていますが、WEBライタ

もっとみる
【12月振り返り】2023年こそは会社を辞めるぞ

【12月振り返り】2023年こそは会社を辞めるぞ

年の瀬にも関わらず、何年に一度もひかない風邪をこじらせてしまいました、しょこらるです。

2022年も終わろうとしている本日12月29日。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

多くの人は「来年こそは!」「お正月が終わったら!」と新年の目標を立てるものだと思うのですが、せっかちな私は一味違います。

2023年のスタートは2022年に切る!

私の2023年の目標のひとつに「2022年よりも腹筋を

もっとみる
好きを仕事にするのか、好きのために仕事をするのか。

好きを仕事にするのか、好きのために仕事をするのか。

私が上京してから15年弱、ずっとお世話になっているヘアスタイリストさんがいます。

その方とは前までは趣味の話や家族の話をすることが多かったのですが、15年弱も付き合いがあるともっと踏み込んだ話題に花が咲くことも。

先日2ヶ月半ぶりにカットとトリートメントに行ったとき、収入を伸ばすことと収入の源泉を増やすことについての話になりました。

収入源を増やさないとヤバい

彼は美容師をする傍ら

もっとみる
【うれしいことがありました】指名で仕事が来るってすごい

【うれしいことがありました】指名で仕事が来るってすごい

先月の下旬に初めて入れ歯に関する記事を書きました。

3日で12,000字。

しんどかったんですが、会社員をしながらよく書いた!と自分をほめてあげたいくらいの達成感がありました(実際めちゃくちゃほめました)。

実はその仕事に進捗があったので、うれしい報告をさせてください。

初めての執筆指名
昨日担当者さん(編集プロダクション様)から1通のメールが来ました。

驚きました。

私は他の人より少

もっとみる
【6月振り返り】そんなに来るって聞いてないです

【6月振り返り】そんなに来るって聞いてないです

ついこの間梅雨入りしたと思ったのに、関東甲信越地方ではもう梅雨明けらしいです。

暑いのは大嫌いですが、洗濯物があっという間に乾くのはうれしい、しょこらるです。

もう6月も終わりということで、なんと2022年の半分が過ぎ去ろうとしています。

いやびっくり。こんなに1年の経過を早く感じたことってこれまでなかったように思います。それだけ自分のことに集中して取り組んでこれたってことかなぁと思う反面、

もっとみる
【7月振り返り】1ヶ月ずっと書き続けるのはよくない

【7月振り返り】1ヶ月ずっと書き続けるのはよくない

今月はプライベートの予定で、名古屋に2回、静岡に1回行ってきました。

東海地方は年に何度も足を運びますが、海の幸が豊富でおいしいものがたくさん。山口県の瀬戸内側で生まれ育った私にとって、東海地方の食文化や味覚は結構親しみが持てます。

中でもカツオのカツがのったカレーがとってもおいしかった。カツオは魚の中でも特に低脂質・高タンパクで、ダイエットにもとてもいいんです。スタミナをつけてこの暑い夏を乗

もっとみる

副業ライターを続けるために意識していること

先日勢いで退職届を出しかけました。

しょこらるです。

いやですね、会社での仕事が嫌になったとかそういうことではないんです。8月から文字単価をジワジワと上げているのですが、それが思いのほか好調で、計算してみたら会社でもらっている時給よりも、ライターの方で時給換算したほうが高いかもしれないということが判明したわけです。

だったらすぐに辞めてしまえ!とも思ったのですが、仕事を辞めるからには引

もっとみる
【稼げるライターになる】自分で自分の価値を下げない、ということ

【稼げるライターになる】自分で自分の価値を下げない、ということ

台風さん、三連休に働かなくていいんですよ????

しょこらるです。

いよいよ本格的に会社を辞める・完全フリーになることに照準を合わせ始めたので、以前よりも報酬額についてシビアに考えるようになりました。

特に最近はココナラでの受注に力を入れているのですが、ココナラは販売額から手数料を22%(税込)引かれて入金されるので、「自分の手元にいくら残したいか」も考慮したうえで価格設定をしなくてはい

もっとみる