見出し画像

【うれしいことがありました】指名で仕事が来るってすごい

先月の下旬に初めて入れ歯に関する記事を書きました。

3日で12,000字。

しんどかったんですが、会社員をしながらよく書いた!と自分をほめてあげたいくらいの達成感がありました(実際めちゃくちゃほめました)。

実はその仕事に進捗があったので、うれしい報告をさせてください。

初めての執筆指名

昨日担当者さん(編集プロダクション様)から1通のメールが来ました。

「先日書いていただいた総入れ歯に関する記事なんですが、クライアント様にお見せしたところ、『歯科助手か、経験や知識のある方が書かれたんですか?思った以上にしっかり書いて下さっていてありがたいです』と大変お喜びいただいており、今回もぜひしょこらるさんにご依頼したいのです。」

驚きました。

私は他の人より少しデンタルケアにうるさいくらいの不動産屋。もちろん毎回1つ1つの記事には真剣に取り組ませていただいていますが、特に今回は医療関係のコラムということで、「絶対に間違ったことは書けない」という責任感を胸に、いつも以上に入念なリサーチのうえ執筆した記事を提出しました。

しかしながら、全くの歯科業界素人の自分が書いた記事が、まさか歯科医院様にそこまで評価していただけるなんて思ってもみませんでした。

苦労した甲斐がありました。

書き終わったとき脳の糖分が全部なくなって、スカスカになった感覚になるほどの労力を割いた甲斐がありました。

これまでも様々な形でお褒めの言葉をいただく機会はありましたが、今回のように一からリサーチ&執筆した専門性の高い分野の記事を評価していただき、さらに指名までいただくのは初めてです。

指名をいただくのってこんなにうれしいんですね。

WEBライターはクライアント様の声を聞けないこともある

WEBライターとしてのお仕事の取り方というと、WEBページを運営されているクライアント様と直接契約させていただくこともありますが、場合によっては間に編集プロダクション様が入ってくださっていて、契約や原稿の納品など全て編集プロダクション様とやりとりするということも少なくありません。

実際私もこれまで編集プロダクション様との契約で、記事を書かせていただく機会が多くありました。編集プロダクション様を経由して記事を書くことで、マーケティングやSEO対策といった、WEBライターとして必要な知識や経験を身に着けられます。しかしながら、クライアント様との直接契約ではない分、「自分が書いた記事がどのような評価を受けているか」というのがわかりにくいという側面があります。

SEO対策に必要なキーワードの入れ方や構成、読みやすい文章を書けているかに関してはフィードバックをいただけますが、専門的な記事になっているか、正しい情報を入れ込めているかというのは、実際にその記事をWEB体に掲載するクライアント様でしかわからないのです。

だからこそ余計に、今回編集プロダクション様からいただいたクライアント様の生のお声というのは「自分のリサーチや執筆の方法は間違っていないんだ」と思えるきっかけになりました。

リアルな声ってうれしい

居酒屋でバイトしていた大学生のころ、お客様から「〇〇おいしかったです!」というお声をいただいたときに、必ず厨房のスタッフにも「△卓のお客様が〇〇おいしかったって言ってました!」と伝えるようにしていました。厨房のスタッフはずっと厨房にいるので、実際のお客さんの声が届きにくい。ならば私が伝えるようにしよう!と思って始めたことでした。

それに対してスタッフからは「リアルの声が聞けるのってうれしいしやる気になる!ありがとう!」と言ってもらえたのを今でも思い出します。今私はそのときの厨房スタッフの気持ちを味わっている、というわけです。

直接褒められるのももちろんうれしいですが、「〇〇さんがほめてたよ」という「自分がいないところで他の人がほめてくれていた事実」ってインパクトがすごいですね。

というわけで指名案件が来週からスタートします

今回ご指名いただいたのは 2,000字×4 記事。前回は3,000字×4記事を3日で書き上げるというとんでもないスケジュールでしたが、今回は10日弱執筆期間をいただけるので一安心です。

ですが、前回「締め切りが!!やばい!!でも適当な記事は提出したくない!!」という執念から、いつもは散漫になりがちな意識を一点集中させた結果、普段よりも正確な記事を短時間で執筆できました。そのため今回もゆったりとした執筆期間に甘えず、なんなら締め切りギリギリまで着手しないくらいの気持ちで取り組みたい。

どうやら私は追い詰められた時の方が強いらしいです。

宅建も3ヶ月で取りましたし。

今月の後半から来月にかけて地方に行く予定がちょくちょくあるので、旅費
いう意味でも頑張ってまいります。

以上、近況報告でした。

スキとフォローとコメントはお気軽に。

昨日ぐっと寒くなりましたが、これからどんどん暖かくなって週末には20度くらいまで上がるみたいですね。近づく桜の季節。ちょうど桜満開のシーズンに一度地元に帰ることになったので、幼少期からお世話になりまくっている天満宮と桜のコラボレーションを晴れの日に撮影できたらうれしいなと思っております。

しょこらるでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?