CHERUB

2022年に始めること… WebAPI + Javascript 、WebAPI +…

CHERUB

2022年に始めること… WebAPI + Javascript 、WebAPI + Python を使ったウェブスクレイピング… YouTube 動画のシナリオと動画制作、YouTube 動画 & Pornhub 、その他 シナリオベースは、まだ購入しないでね。

マガジン

  • マグロ船シリーズ

    マグロ船で行ける海外の魅力的な都市の話を書いた自己満足ブログ 殆んど女性とカジノや遊びの話がメインです。

  • 本当にあった怖い話

  • FC2ライブエージェントでライブ配信を運用する方法

  • 企画・構成・シナリオなどの備忘禄

    動画作りのネタなので、自由にお使いください。 殆んど思い付きの場合もありますが、こうしたメモは役立つので、活用されると良いと思います。

  • YouTube動画を考察・研究する。

    YouTube動画の色々な人の動画から見える収益化と動画から生まれる著作権を販売するコンテンツ・ビジネスへの応用。 FC2動画やDMMなど、一部のコンテンツに見られる動画の制作に関する内容の説明など、有料化できる動画コンテンツの見方を述べています。

記事一覧

左翼人間の思考を垣間見る

国民民主党の玉木党首のツイートに意見をすると、肯定派と否定派の考えが理解できる。 経済の根本は、何だと思いますか? 経済の根本にあるものは、人の欲です。 個人の…

CHERUB
12日前
2

Last War Survival は、たまごっちの要素を含むストラテジー系のゲーム。

かまいたちのCMで有名なLast War Survival、このゲームは、特にアメリカと日本人からの指示を多く集めている。 現在の課金ゲームのトップは、ポケモンGOで、年間1000億円…

CHERUB
2週間前
1

世界最大のクルーズ船 Icon of the Seas

Icon of the Seas という豪華客船の動画を観ると、世界の富裕層が海に浮かぶアイランドを一つの国として運用するという発想に納得する。 YKKチャンネルで詳しくリポートさ…

CHERUB
2週間前

河野太郎が無能と思われる理由

解雇規制で話題が再燃してる河野太郎氏。 彼がどうして総理大臣に選ばれないのか、誰にでも分かること。 例えば、他の受け入れ先を国家で先行投資して、昔の第三セクター…

CHERUB
2週間前
1

ハウルの動く城を色々な楽器で聴く

人生のメリーゴーランドという曲をピアノやオーケストラ、アコーディオンという感じで聴き分けると、この曲の良さが本当に理解できる。 この曲の作曲者の久石譲さんが自ら…

CHERUB
1か月前
2

ゲーム業界は、これからも伸び続ける?

人間というのは、マンネリに飽きる。 常に新しい物を求め続ける傾向がある。 PvPとPvE、双方を統制するAIを使った広告や商品ポイントとの融合、通常物販とゲームを使った…

CHERUB
1か月前
2

ストラテジ系ゲームの謎

最近、アプリ内課金というゲームが増えている。 この手のゲームに言える事は、キャラクターを個別に入手して育てる育成系のゲームと類似してる。 過去に流行った、タマゴ…

CHERUB
1か月前
3

日本の政治家に見せたい大秦賦というドラマ

大秦賦(始皇帝天下統一)で演じられる呂不韋が相邦(相国)を辞める際の引き際の言葉をそのまま老齢の政治家に考えさせたい。 呂不韋の「功成り 名を遂げれば 退くことこ…

CHERUB
4か月前

日本と海外に見る考え方の違いの面白さ

日本の老政治家の多くは、「ベーシックインカム」を民衆に給付すると国民が働かなくなる事を懸念する。 海外では、一定数の生活保護受給者がベーシックインカムと同じよう…

CHERUB
4か月前
2

円安為替取引が国力低下というバカな企業

丸紅など、一部の企業が円安が国力の低下を意味する発言をしてるが、本来なら円安の状態である今の日本のCPI(消費者物価指数)を見れば明らかだろう。 海外と比較すれば…

CHERUB
4か月前
3

漫画とアニメの原作の違い

キングダムのように、内容を端折ると漫画を購入してる人達からのクレームと人気が落ちる作品があるように、ワールドトリガーのように、尺を勝手に足して原作にないオリジナ…

CHERUB
4か月前

日本の技術は、宝の持ち腐れ感が強い

日本人気質の問題もあるのかも知れないが、一つの物に拘るのは悪い事ではないが、極めた技術を応用する商品開発の分野で、どうして発想の転換を持てないのだろう。 例えば…

CHERUB
4か月前
2

漁獲制限を設けたいけど日本の天下りと官僚機構が機能してない話

結構おもしろい内容になってる。 この内容を見て気付くのは、漁業補償の在り方と地方都市の漁業協同組合に天下る官僚により、漁獲制限がされてない話。 要約すると僕が漁…

CHERUB
4か月前
4

自公政権の継続というXのトレンド

政治資金規正法で言えば、何故か追徴課税を課さない国税庁の対応。 岸田政権に対して保守寄りの人々が色々と文句を言うのは理解できるけど、実際に世の中の利権の構図が保…

CHERUB
4か月前
1

ワールドトリガー24巻のメンバー紹介の部分

ワールドトリガー24巻の冒頭で紹介される閉鎖環境試験の臨時部隊編制。 この編成で、もし三雲と香取の嫌いな相手同士が入るとしたら諏訪隊以外では、二宮隊・来馬隊・水上…

CHERUB
4か月前

ウクライナ支援を呼び掛け続けた戦争の終焉

今年、ウクライナは負けると英国軍の元高官が示唆。 実際に、昨年のイスラエルでのテロが起きた辺りからウクライナが劣勢であったのは分かっていた。 西側諸国のニュース…

CHERUB
4か月前
2

左翼人間の思考を垣間見る

国民民主党の玉木党首のツイートに意見をすると、肯定派と否定派の考えが理解できる。

経済の根本は、何だと思いますか?

経済の根本にあるものは、人の欲です。

個人の指に嵌めるダイヤに、価値があると思いますか?

僕は個人的に経済的な価値はないと思ってる。

それでも人は、ダイヤモンド・リングを購入する。

世の中の無駄な物に価値を見出すのが人間であり、価値を創造するのが経済だという事を理解してな

もっとみる

Last War Survival は、たまごっちの要素を含むストラテジー系のゲーム。

かまいたちのCMで有名なLast War Survival、このゲームは、特にアメリカと日本人からの指示を多く集めている。

現在の課金ゲームのトップは、ポケモンGOで、年間1000億円を稼ぎ出すドル箱です。

パズル&ドラゴンなど、10年近く前からこの手の課金型ゲームが流行ってはいるけど、必ず一定のユーザーを残して衰退を始める。

ストラテジー系ゲームの多くは、直ぐに廃退する傾向にある。

理由

もっとみる

世界最大のクルーズ船 Icon of the Seas

Icon of the Seas という豪華客船の動画を観ると、世界の富裕層が海に浮かぶアイランドを一つの国として運用するという発想に納得する。

YKKチャンネルで詳しくリポートされていたので、参考にどうぞ。

動画内の説明にもあるように、一区画のエリアの建造費用が$3000万USD(2024年9月期換算の為替レートで、43億円相当)の費用です。

総建造費が$2Billion USD(2024

もっとみる

河野太郎が無能と思われる理由

解雇規制で話題が再燃してる河野太郎氏。

彼がどうして総理大臣に選ばれないのか、誰にでも分かること。

例えば、他の受け入れ先を国家で先行投資して、昔の第三セクターのような官民合弁の企業を活用して、新たな雇用促進を図る事が可能だろう。

こちらは、発泡スチロールに高性能のデジタル望遠カメラを取り付けて、地上の地形や偵察など、多目的用途で使用できるドローン。

最近であれば、ニッケルを使ったニッケル

もっとみる

ハウルの動く城を色々な楽器で聴く

人生のメリーゴーランドという曲をピアノやオーケストラ、アコーディオンという感じで聴き分けると、この曲の良さが本当に理解できる。

この曲の作曲者の久石譲さんが自ら指揮したオーケストラの曲。

こちらがオフィシャルで紹介されているミュージック・ビデオ。

中国人で世界アコーディオン・コンクールで4位になった事のある仲凱さんの弾くアコーディオン。

大分焼酎、二階堂のCMに流れてそうな感じの音で、何故

もっとみる

ゲーム業界は、これからも伸び続ける?

人間というのは、マンネリに飽きる。

常に新しい物を求め続ける傾向がある。

PvPとPvE、双方を統制するAIを使った広告や商品ポイントとの融合、通常物販とゲームを使った商品の流通システム、金融商品への投資と合わせたゲームの可能性。

ラストウォーというゲームに、2ヶ月で1000万円を課金したインドネシア人の富裕層が存在する。

課金アイテムは、一つのビジネスになると思う。

要は、絵や音に対し

もっとみる

ストラテジ系ゲームの謎

最近、アプリ内課金というゲームが増えている。

この手のゲームに言える事は、キャラクターを個別に入手して育てる育成系のゲームと類似してる。

過去に流行った、タマゴッチのようなものだろう。

中国とインドネシア人の中には、ラストウォー・サバイバルという香港の企業が開発したゲームに、2ヶ月で600万円も課金してる廃課金ユーザーが存在する。

ある意味、成金なんだろうけど、究極の時間とお金の無駄遣いと

もっとみる

日本の政治家に見せたい大秦賦というドラマ

大秦賦(始皇帝天下統一)で演じられる呂不韋が相邦(相国)を辞める際の引き際の言葉をそのまま老齢の政治家に考えさせたい。

呂不韋の「功成り 名を遂げれば 退くことこそが天の道」というセリフ。

諺では、「功なり名を遂げて身退くは天の道なり」
※ 意味は、功績を残し名誉を得てのちに、その地位を退くのは天の道というものである。

いつまでも地位や身分にしがみついてはならぬ、という教訓。

この老子の諺

もっとみる

日本と海外に見る考え方の違いの面白さ

日本の老政治家の多くは、「ベーシックインカム」を民衆に給付すると国民が働かなくなる事を懸念する。

海外では、一定数の生活保護受給者がベーシックインカムと同じような状態で、英国などでは普通に給与を受け取る感覚で、申請と同時に生活保護が受給できている。

現在、ゲームなどの開発において、プロゲーマーなどのゲームで生業を立てる人達が大勢いる。

また、ゲーム自体を開発する人達が増えてる。

これらのゲ

もっとみる

円安為替取引が国力低下というバカな企業

丸紅など、一部の企業が円安が国力の低下を意味する発言をしてるが、本来なら円安の状態である今の日本のCPI(消費者物価指数)を見れば明らかだろう。

海外と比較すれば一目瞭然。

191ヵ国中の150位にいる日本のCPI(消費者物価指数)をみれば明らかだろう。

物価がこれだけ安定してる先進国はない。

ベルギーとルクセンブルクのようなEUの都市国家だけであり、それらの国のインフレ状況は、6%台だと

もっとみる

漫画とアニメの原作の違い

キングダムのように、内容を端折ると漫画を購入してる人達からのクレームと人気が落ちる作品があるように、ワールドトリガーのように、尺を勝手に足して原作にないオリジナルの展開になってる作品も多い。

例えば、迅悠一が沢村女子のお尻を撫でるという行為は、セクハラになるので子供向けのアニメ作品からは勝手に変更されていたり、雨取千佳の壁をぶち抜くC級入隊時の場面では、本来は女子二人に大型ネイバーを撃って貰うと

もっとみる

日本の技術は、宝の持ち腐れ感が強い

日本人気質の問題もあるのかも知れないが、一つの物に拘るのは悪い事ではないが、極めた技術を応用する商品開発の分野で、どうして発想の転換を持てないのだろう。

例えば、太陽熱を使った砂蓄熱発電という新しい分野の最も環境にやさしい太陽熱発電が注目を集めている。

日本の熱交換器の技術は蓄熱と熱交換の双方に利用できる画期的な技術を保有してる。

多管式熱交換器というモノをご存じだろうか?

日本は、この手

もっとみる

漁獲制限を設けたいけど日本の天下りと官僚機構が機能してない話

結構おもしろい内容になってる。

この内容を見て気付くのは、漁業補償の在り方と地方都市の漁業協同組合に天下る官僚により、漁獲制限がされてない話。

要約すると僕が漁船に乗っていた当時は、船主と漁船単位で稼ぎを競争していた時代だった。

つまり、漁獲量が上がると儲かるので、給与も増えるという単純な仕組み。

オーストラリアが、日本船を追い出してオーストラリア周辺海域で行われていた漁獲量の制限をしたら

もっとみる

自公政権の継続というXのトレンド

政治資金規正法で言えば、何故か追徴課税を課さない国税庁の対応。

岸田政権に対して保守寄りの人々が色々と文句を言うのは理解できるけど、実際に世の中の利権の構図が保守層寄りになってるのも事実。

何故か、野党を応援してる方々の多くは、木原誠二氏が官房副長官の時に彼の政策を反対してたけど、木原誠二がやろうとしていた内容を理解してない人達が多いよね。

岸田政権で増税案を先に通した理由の一つに、英国の福

もっとみる

ワールドトリガー24巻のメンバー紹介の部分

ワールドトリガー24巻の冒頭で紹介される閉鎖環境試験の臨時部隊編制。

この編成で、もし三雲と香取の嫌いな相手同士が入るとしたら諏訪隊以外では、二宮隊・来馬隊・水上隊しかないんだよね。

北添隊には、オペレーターに香取隊の染井華が居るので除外され、この中でメテオラが使えてスナイパーが居る部隊は限られる。

嫌いな相手を選んだ者同士が一緒になるように仕組まれているので、三雲修と香取葉子、菊地原士郎と

もっとみる

ウクライナ支援を呼び掛け続けた戦争の終焉

今年、ウクライナは負けると英国軍の元高官が示唆。

実際に、昨年のイスラエルでのテロが起きた辺りからウクライナが劣勢であったのは分かっていた。

西側諸国のニュースが、如何にプロパガンダで民衆に嘘を吹聴していたのか理解できる。

戦争が長引けばウクライナ人が多く死に、ウクライナにとっては良くないという事を武田邦彦先生が言ってたが現実的になってる。

言葉の絡繰りで武田邦彦先生のような人が説明しても

もっとみる