マガジンのカバー画像

二十四節気・七十二候

32
【二十四節気】【七十二候】をイラストで紹介。移りゆく季節を楽しんで!
運営しているクリエイター

#暦

2024年 長月(9月) まとめ

2024年 長月(9月) まとめ

そろそろ秋の気配を感じる季節になりました。

我が家はクーラーがいらなくなる日もあったり、
いつもの公園にドングリが落ちてたり、
飼っていたカブトムシのカブちゃんが天寿を全うしたり、、。

子供と過ごす一年は、
夫婦二人の頃には無かった色んな出来事があるなぁ…と、ふとした瞬間に思います。

では9月の二十四節気と七十二候です。↓

白露9/7~9/21

秋分 9/22~10/7

さてさて、

もっとみる
2024年  文月(7月)まとめ

2024年  文月(7月)まとめ

夏真っ盛り。
今年も酷暑の7月。

ヘッダーのスイカは、
うちの畑でできたものです。

それにしても、真夏の畑作業は本当に危険。
自転車で30分かかる場所に畑を借りているので、幼稚園に子どもを送ってから畑に行くと
もう10時前。

35℃にもなる炎天下では
たってるだけで汗が止まらない。
どんなに水分とってもトイレに行きたくならないのは汗で水分消費してるからなのかと思ってしまいます。

今年はファ

もっとみる
2024年  皐月(5月)まとめ

2024年  皐月(5月)まとめ

5月。
今年は寒いのか暑いのか
分からない日が多かったですね。
長袖しまったのに寒いやん!って
何回思っただろうか。
でも次の日は水遊びできるほど暑かったり…。

今年の夏はどんな夏かしら。
畑を始めた私は、
5月といえばゴールデンウィークまでに
夏野菜を植えないといけないのでソワソワでした(笑)
去年遅く植えたら、酷暑でほとんど野菜が実らなかったので、
今年は早く植えようと決めていました。

もっとみる
2024年 弥生(3月)まとめ

2024年 弥生(3月)まとめ

3月の二十四節気・七十二候のまとめです。
今年の3月は暖かい日と寒い日が激しすぎて
よく風邪をひきました。

そしてあっという間にもう4月。
ここ京都も桜が見頃です。
どんなに変な気候だな、と思っても
やっぱり春になれば桜は咲くし
虫たちもちゃんと動き出す。

そういう自然の変わらない所に
なんだか安心する今日この頃です。

では3月の二十四節気まとめ。どうぞ。

啓蟄3/5~3/19春分3/20

もっとみる
2023 霜月(11月) 二十四節気

2023 霜月(11月) 二十四節気

今年もあと少し…
あっという間に年の瀬となり
なんだか気忙しくなってきましたね。

11月の暦のまとめ、どうぞ↓

【立冬】
11/8~11/21
(2023)【小雪】
11/22~12/6
(2023)
私事ですが、
有機栽培で畑を始めてから
初めての冬です。

夏にとれたトマト、ピーマンなどを片付けて
冬や来春にとれる野菜の種を植える…

ほうれん草、菊菜、水菜、
人参、カブ、白菜の収穫と、

もっとみる
2023 長月(9月) 二十四節気

2023 長月(9月) 二十四節気

9月。まだまだ暑いけど暦はすっかり秋。
実りの季節。
昔の日本人にとって、
収穫の秋は特別だったということ。
七十二候が農作業とリンクする所からも感じます。

9月前半の二十四節気は
【白露】になります。

9月後半の二十四節気は
【秋分】になります。

秋のお彼岸は「秋分の日(9/23)」の
前後3日間(合計7日間)で
今年2023年は9/20~9/26です。

さあ、そろそろ涼しくなってきまし

もっとみる
2023 葉月(8月) 二十四節気

2023 葉月(8月) 二十四節気

8月は夏真っ盛り。
だけど、暦ではそろそろ秋の気配を感じます。
お盆が終わると、一気に夏が終わる気がして
もの寂しい…
そんな感覚も愛おしい、
日本の四季の移り変わりです。

8月前半の二十四節気は
【立秋】です。

8月後半の二十四節気は
【処暑】です。

今年の夏は本当に暑かったですね、、。
うちは今年から畑を始めたのですが、
夏野菜、暑さに負けてほとんど育たなかったです。
9月もまだまだ残暑

もっとみる
2023 文月(7月) 二十四節気

2023 文月(7月) 二十四節気

今年の夏は、本当に暑い。

2月から始まった暦の一年【二十四節気・七十二候】もそろそろ折り返し地点。

まだまだ続きそうな今年の酷暑。
風鈴、すだれ、打ち水、かき氷、夕涼み…
上手に涼をとって
楽しみながら一緒に乗りきりましょう!
 
では、7月の二十四節気&七十二候。
おさらいいってみよ!

※Instagramではタイムリーに更新してるので
興味ある方はそちらものぞいてみてね。

【小暑】

もっとみる
2023 睦月(1月) 二十四節気

2023 睦月(1月) 二十四節気

日本の暦、「二十四節気」や「七十二候」。
1月の「七十二候」のまとめです。

日本料理は季節を追いかけて、
または先取りして
季節、四季折々を料理に取り入れる。
その時期の旬の食材はもちろん、伝統行事も一皿に込める。

敷居が高いと敬遠されがちな「日本料理」を
謎解きをするように、ゆるーく深掘りする。

たくさんの人に、私が大好きな日本料理の楽しさにどっぷりはまってもらいたい。

ここでは1月の二

もっとみる
季節感ある暮らし、始めよう!~二十四節気(にじゅうしせっき)って何?~

季節感ある暮らし、始めよう!~二十四節気(にじゅうしせっき)って何?~

「今年から新しい何かを始めよう」
と思ってたけど出遅れたみなさんにオススメ。

実は一年の始まりは、2月4日なのだ。
2月4日なんて…中途半端な日にちだな、と思うだろう。
しかし、この日は誰もが知ってる“あの日”と関係がある。

そう、「節分」…の次の日。

節分の次の日から一年が始まる。
つまり、節分は季節の終わりの日。大晦日だ。

季節の変わり目には、招かれざるもの(=邪気、鬼)がやってくる。

もっとみる
【暦と暮らそう】6月(水無月)

【暦と暮らそう】6月(水無月)

6月もできました。佐藤家のニッチな暦カレンダー。

季節を感じる「二十四節気」と「七十二候」もシェア。

七十二候ってなんぞや?って人も、イラストなので気軽に読んで下さると嬉しいです。

今月も、皆さんのお出かけのきっかけや、創作のヒントになれば幸いです。ぜひご活用ください。

(※行事などは変更や中止になる可能性があるのでご確認ください)

******

二十四節気
(にじゅうしせっき)1年を

もっとみる
【暦と暮らそう】5月(皐月)

【暦と暮らそう】5月(皐月)

佐藤家のニッチなカレンダーと
今月の七十二候の紹介です。
お出かけのきっかけや、創作のヒントになると幸いです。
どんどんご活用ください。

↑佐藤家のニッチなカレンダー(※イベントなどは変更や中止になる事もあるので、お出かけ前はご確認ください。)

*****

二十四節気↓【立夏】5月5日~5月20日暦の上では夏がくる。
新緑、青葉の季節に気持ちいい風。

「五月晴れ(さつきばれ)」と言いたくな

もっとみる