マガジンのカバー画像

二十四節気・七十二候

28
日本料理に欠かせない【二十四節気】【七十二候】をイラストで紹介。日々の暮らしに取り入れてみて。
運営しているクリエイター

記事一覧

2024 皐月(5月)まとめ

2024 皐月(5月)まとめ

5月。
今年は寒いのか暑いのか
分からない日が多かったですね。
長袖しまったのに寒いやん!って
何回思っただろうか。
でも次の日は水遊びできるほど暑かったり…。

今年の夏はどんな夏かしら。
畑を始めた私は、
5月といえばゴールデンウィークまでに
夏野菜を植えないといけないのでソワソワでした(笑)
去年遅く植えたら、酷暑でほとんど野菜が実らなかったので、
今年は早く植えようと決めていました。

もっとみる
2024年 卯月(4月)まとめ

2024年 卯月(4月)まとめ

4月も終わり、最近は初夏らしい気候の京都です。
夜の冷え込みはひどいので
温度差で風邪をひきそうな所を
ずっとふんばってます。

みなさんいかがお過ごしですか?

4月の二十四節気、七十二候のまとめです。

晴明4/4~4/18穀雨4/19~5/4只今ゴールデンウィーク真っ只中。
我が家はずーっと飲食業界で働いているので、
ゴールデンウィークにダンナが休みだったことは、ほぼ無いのです。
ママと幼稚

もっとみる
2024年 弥生(3月)まとめ

2024年 弥生(3月)まとめ

3月の二十四節気・七十二候のまとめです。
今年の3月は暖かい日と寒い日が激しすぎて
よく風邪をひきました。

そしてあっという間にもう4月。
ここ京都も桜が見頃です。
どんなに変な気候だな、と思っても
やっぱり春になれば桜は咲くし
虫たちもちゃんと動き出す。

そういう自然の変わらない所に
なんだか安心する今日この頃です。

では3月の二十四節気まとめ。どうぞ。

啓蟄3/5~3/19春分3/20

もっとみる
2024年 如月(2月)まとめ

2024年 如月(2月)まとめ

日本の暦、二十四節気と七十二候。
2月から新しい一年が始まります。

二十四節気って何?って詳しい事は↓
この記事をご覧ください。

如月立春2/4~2/18雨水2/19~3/4

2024年 睦月(1月)まとめ

2024年 睦月(1月)まとめ

二十四節気・七十二候という、
昔ながらの季節の移り変わりの目安を
紹介しています。

二十四節気って何?っていうのは、
詳しくはこちらをみてね↓

睦月

小寒(1/6~1/19)大寒(1/20~2/3)
七十二候の区切りは立春(2/4)まで。
なので、今回のこの1月で1年が終わりです。

新しい年(2月~)もよろしくお願いいたします。

佐藤ナツコ

2023 師走(しわす) 二十四節気

2023 師走(しわす) 二十四節気

あっという間に2023年も終わり、
新しい年が始まりました。
2024年は元日から様々な出来事があり、
心が揺れますが
自分にできることを考える、
周りのありがたさに改めて感謝する事、
などを考えながら過ごしています。

12月の二十四節気、七十二候のまとめです。

二十四節気は【大雪】です二十四節気は【冬至】ですおまけ

みなさまにとって
2024年が実りある素晴らしい年になりますように。

もっとみる
2023 霜月(しもつき) 二十四節気

2023 霜月(しもつき) 二十四節気

今年もあと少し…
あっという間に年の瀬となり
なんだか気忙しくなってきましたね。

11月の暦のまとめ、どうぞ↓

【立冬】
11/8~11/21
(2023)【小雪】
11/22~12/6
(2023)
私事ですが、
有機栽培で畑を始めてから
初めての冬です。

夏にとれたトマト、ピーマンなどを片付けて
冬や来春にとれる野菜の種を植える…

ほうれん草、菊菜、水菜、
人参、カブ、白菜の収穫と、

もっとみる
2023 長月(9月) 二十四節気

2023 長月(9月) 二十四節気

9月。まだまだ暑いけど暦はすっかり秋。
実りの季節。
昔の日本人にとって、
収穫の秋は特別だったということ。
七十二候が農作業とリンクする所からも感じます。

9月前半の二十四節気は
【白露】になります。

9月後半の二十四節気は
【秋分】になります。

秋のお彼岸は「秋分の日(9/23)」の
前後3日間(合計7日間)で
今年2023年は9/20~9/26です。

さあ、そろそろ涼しくなってきまし

もっとみる
2023 葉月(8月) 二十四節気

2023 葉月(8月) 二十四節気

8月は夏真っ盛り。
だけど、暦ではそろそろ秋の気配を感じます。
お盆が終わると、一気に夏が終わる気がして
もの寂しい…
そんな感覚も愛おしい、
日本の四季の移り変わりです。

8月前半の二十四節気は
【立秋】です。

8月後半の二十四節気は
【処暑】です。

今年の夏は本当に暑かったですね、、。
うちは今年から畑を始めたのですが、
夏野菜、暑さに負けてほとんど育たなかったです。
9月もまだまだ残暑

もっとみる
2023 文月(7月) 二十四節気

2023 文月(7月) 二十四節気

今年の夏は、本当に暑い。

2月から始まった暦の一年【二十四節気・七十二候】もそろそろ折り返し地点。

まだまだ続きそうな今年の酷暑。
風鈴、すだれ、打ち水、かき氷、夕涼み…
上手に涼をとって
楽しみながら一緒に乗りきりましょう!
 
では、7月の二十四節気&七十二候。
おさらいいってみよ!

※Instagramではタイムリーに更新してるので
興味ある方はそちらものぞいてみてね。

【小暑】

もっとみる
2023 水無月(6月) 二十四節気

2023 水無月(6月) 二十四節気

鬱陶しい季節。
6月はとにかく雨の季節。

この時期は
梅酒つけたり、
ホタル見たり、
紫陽花がきれいだったり、

6月は一年の半分が過ぎたということで、
神社さんでおっきな茅の輪をくぐって
あと半分も元気で過ごせるように願います。

では、6月も二十四節気・七十二候
一気に見てみましょ!

【芒種】

【夏至】

さぁ、梅雨があけたら本格的に夏が来る。

流し素麺、スイカ割り、
海に花火に
盆踊

もっとみる
2023 皐月(5月) 二十四節気

2023 皐月(5月) 二十四節気

この時期のイメージはひたすら緑。
田植えに新緑、
こいのぼり。

そんな5月の二十四節気・七十二候まとめ
一気にどうぞ。

【立夏】

【小満】

2023 卯月(4月) 二十四節気 

2023 卯月(4月) 二十四節気 

日本には、二十四節気、七十二候という
季節の目印がある。

写真の黄色いお花は「やまぶき」。
京都の松尾大社さんで4月に撮ったものです。

4月の二十四節気は
「晴明」と「穀雨」。

生命がいきいきしだす頃。

そんな4月の季節の目印たちを
まとめました。

【晴明】

【穀雨】

2023 弥生(3月) 二十四節気

2023 弥生(3月) 二十四節気

「日本料理のスペシャリテは季節」。
とは、私たち夫婦が好きな料亭の
ご主人の言葉だけど、

まさに、日本料理は季節と共にある。

ちなみに、「スペシャリテ」とは
フレンチとかでいう
“おすすめ料理”または、
“このお店に来たらこれ食べなきゃ!”的なものだ。

そんな日本料理のスペシャリテ「季節」。

日本には、二十四節気、七十二候という
季節の目印がある。

ということで、3月の季節の目印たちを

もっとみる