マガジンのカバー画像

相続

84
運営しているクリエイター

#遺産

相続: 「ハンコ代」 <- 相続用語かもしれません(苦笑)

相続: 「ハンコ代」 <- 相続用語かもしれません(苦笑)

今回は「ハンコ代」について見ていきましょう。

相続に「ハンコ代」とは?

はて?

つまるところ、「代償分割」で話がまとまったときに遺産分割協議書を完成させるためのハンコを押してもらい決着をつけるための手数料。

例えば、相続者の兄弟姉妹に遺産分割協議書に気持ちよくハンを押してもらうための手間賃。

この内容を読む前に、こちらの一読をお勧めします: ↓
相続: 「代償分割」 <- 可能ならっ相続

もっとみる

相続:  「養子には血のつながりはないが相続権は発生するのか?」

今回は「養子には血のつながりはないが相続権は発生するのか?」についてみていきましょう。

「養子には血のつながりはないが相続権は発生するのか?」

回答: 相続権は、発生します。

_*_*_

養子には血のつながりはありませんが、養子縁組によって民法上の親子関係が成立するため、相続権が発生します。

養子縁組には2種類あり、それぞれ相続権の内容が異なります。

1. 普通養子縁組

相続順位:

もっとみる

相続:   「離婚した、相手の血のつながった子供に相続権はあるか?」

今回は「離婚した、相手の血のつながった子供に相続権はあるか?」についてみていきましょう。

「離婚した、相手の血のつながった子供に相続権はあるか?」

回答: あります。

親子関係は、そう簡単に切れるものではありません。

これが、いつもの毒親介護問題に発展するのも明らかなのですが...

_*_*_

詳細: ↓

離婚した相手との間に生まれた子供には、たとえ離婚後であっても、血縁関係がある限

もっとみる
相続: 「相続の遺産分割で反対者が一人いたらどうなりますか?」

相続: 「相続の遺産分割で反対者が一人いたらどうなりますか?」

今回は「相続の遺産分割で反対者が一人いたらどうなりますか?」についてみていきましょう。

あり得るケースでが、結構大変なことになると思います。

_*_*_

相続の遺産分割で 一人でも 反対者がいる場合、協議による分割が成立せず、遺産分割協議がまとまらない ことになります。

遺産分割協議とは、相続人全員が話し合いによって遺産をどのように分配するかを決める手続きです。法定相続人全員の合意が必要と

もっとみる
相続: 「相続財産法人」 <ー どういう意味? これから多くなりそう

相続: 「相続財産法人」 <ー どういう意味? これから多くなりそう

今回は「相続財産法人」についてコメントをさせて頂きます。

一言では: 「相続財産法人」とは、相続人がいないときの対応法の一つです。

例えば独り身で、肉親がなく、本人が亡くなった場合など。

_*_*_

「相続財産法人」: 相続人がいない場合に、被相続人の遺産を法人化したものをいいます。

_*_*_
民法第951条
相続人のあることが明らかでないときは、相続財産は、法人とする。
_*_*_

もっとみる
相続: 「特別縁故者」 <ー これは、イイシステムです。 すでに、該当するかたも多いかも?

相続: 「特別縁故者」 <ー これは、イイシステムです。 すでに、該当するかたも多いかも?

今回は「特別縁故者」について見て行きましょう。

「特別縁故者」は、現在を反映すると、これからかなり増えそうです。

一言では: 独り身の方を世話をし、血族でない第三者が亡くなった方の相続人となるケースです。 

ただし「家庭裁判所に「特別縁故者の申立て」の必要があります。

「特別縁故者」: 被相続人(亡くなった人)に法定相続人がいない場合に、被相続人との特別な縁故に基づいて、遺産の全部または一

もっとみる

相続:  「「遺産は要りません」の書類に父親の生前にサイン、本当に遺産相続は放棄になるのか?」

今回は「「遺産は要りません」の書類に父親の生前にサイン、本当に遺産相続は放棄になるのか?」について取り上げます。

このケースもあり得ますね。

親と仲が悪いとか、家から疎遠になったとかなどなど...

で「遺産は要りません」の書類に父親の生前にサインした場合は有効なのでしょうか?

回答: 「遺産は要りません」という誓約書を父親が生前に署名した場合、その誓約書は相続放棄として有効ではありません。

もっとみる
相続: 「相続土地国庫帰属制度」 <ー  負の遺産となった土地をどうする?

相続: 「相続土地国庫帰属制度」 <ー  負の遺産となった土地をどうする?

今回は「相続土地国庫帰属制度」について見て行きましょう。

使う予定/使えない土地を相続をしても困ります。

対策は...

ということで、国も少しは考えたのですが、機能するかどうかは現実「?」です。

「相続土地国庫帰属制度」: 相続等によって土地の所有権を取得した者が、一定の要件を満たした場合に、土地を手放して国庫に帰属させることを可能とする制度です。

一言では: 使いもしない土地を相続した

もっとみる
相続: 「あり得ない義父の発言: 「なんで嫁が息子の遺産を受け取るんだ?」

相続: 「あり得ない義父の発言: 「なんで嫁が息子の遺産を受け取るんだ?」

今回は「あり得ない義父の発言: 「なんで嫁が息子の遺産を受け取るんだ?」についてコメントをさせて頂きます。

世の中には本当に、自分の息子(死亡の際)の嫁に

「なんで嫁が息子の遺産を受け取るんだ?」

と本気で言う方がいるとか?

残念ながら、この指摘は間違っています。

と言うのは、この方の息子さんが亡くなった場合その配偶者は「常に相続人」となり、遺産相続の継承「第一位」はそれらの子供だからで

もっとみる

相続: 「遺産分割協議」 <ー 会ったこともない前妻の子供が遺産分割を要求? どうすれば?

今回は「遺産分割協議」について見ていきましょう。

いやー

相続での争いは意外と多いと思うのですが、そういう場合それなりの言葉を知らないとバトルができません。

今回は、相続に関する基礎知識を見ていきましょう。

「遺産分割協議」?

ま、書いてある通りなのですが、例えば夫とは再婚、遺言状がなしで自分(妻)と子供で「遺産分割協議」をしようとしたら、会ったこともない前妻の子供が突然「父のの遺産を相

もっとみる

相続#10: 「生前贈与」 <ー もめるよりはいいかも?

今回は「生前贈与」についてみて見ましょう。

「生前贈与」: ある人がまだ存命である間に、財産や財産の権利を他の人に対して贈与する行為を指します。生前贈与は、相続や贈与税などの財産管理や税務上の目的を追求するために行われることがあります。以下では、生前贈与に関連する基本的な情報を提供します。

生前贈与は、通常は贈与者が存命中に行われるため、相続の手続きを簡素化することができます。贈与を受ける側も

もっとみる
相続#9: 「ヤバイ 「いらない土地」の放置は超危険! 法律改正で罰則ができました」 <ー 国もしびれを切らしたようです

相続#9: 「ヤバイ 「いらない土地」の放置は超危険! 法律改正で罰則ができました」 <ー 国もしびれを切らしたようです

今回は「ヤバイ 「いらない土地」の放置は超危険! 法律改正で罰則ができました」について見て行きましょう。

該当者が多いことは承知しています。

では、行ってみましょう。

Diamond online: 17 Jul,2023

「「いらない土地」の放置は超危険! 法律改正で罰則ができました」: 本格的対策?

「2024年4月1日より相続登記が義務化されます。「これから相続する人の話でしょう?

もっとみる

相続#8:「本来なら、愛人が遺産相続をしてもおかしくないケース (これは、愛人が可哀相)」 <ー でも法律は冷酷です

今回は「本来なら、愛人が遺産相続をしてもおかしくないケース (これは、愛人が可哀相)」について見ていきます。

「本来なら、愛人が遺産相続をしてもおかしくないケース (これは、愛人が可哀相)」

は、どいういう事?

と思うかもしれません。

例えば、こんなケースです。

父親が金持ちながら、こどもは全員ボンボン育ちで、親の面倒など一切みることもなく、脛を齧られ、本人は愛人宅で何年間も介護され状態

もっとみる

相続#4: 「お亡くなりになった、旦那様が40年前に認知したお子様がいらっしゃりますので、預金の引き出しは今できません! はー?」

本日は、「お亡くなりになった、旦那様が40年前に認知したお子様がいらっしゃりますので、預金の引き出しは今できません! はー?」につて取り上げてみたいと思います。

最近、とあるところで相続の授業を受けたのですが、出てくる話は実話ばかりなのですが、ドラマの様な話ばかりです。

掲題の詳細は以下の通りです。

苦労した、夫婦生活ある程度資産を築き残してくれた夫が先日亡くなったりました。 と言うことで、

もっとみる