マガジンのカバー画像

仕事にまつわるエトセトラ

123
キャリアのこと、仕事のこと、仕事の中のあんなことやこんなことを、語ってしまいます
運営しているクリエイター

#在宅勤務

サラリーマンは1日8時間働く必要がある?「働く」とは?

サラリーマンは1日8時間働く必要がある?「働く」とは?

最近、周囲に見聞きすることに憤りを覚えてこの記事を書いている。

✏️
昔、ライフワークバランス社のコンサルが会社に入ったことがあった。そこで小室淑恵さんのプレゼンを見た。

人口が増えて若い人がたくさんいる人口ボーナス期には、仕事がたくさんあって労働力はあるほどよい。一方で、赤ちゃんが産まれず高齢者の割合が増える一方の人口オーナス期には、労働者が貴重で付加価値の高い仕事を短時間で出来るようにしな

もっとみる
フルリモートワーママの、山あり谷あり!「コワーキングスペース」を探すの巻

フルリモートワーママの、山あり谷あり!「コワーキングスペース」を探すの巻

ヤドカリのように、家から出ずに仕事をする族になった私。リモートワークでないと生活が成り立たない、と実際、在宅勤務をしているにも関わらずパツパツの毎日を過ごしている。

ところが、大問題が発生した。
家でも仕事をするようになって5年以上経つのに(コロナ禍の前から度々会社の制度を利用していた)…

初めて!やってしまったのだ。
「ちょっとのつもりで横になって爆睡」を!

確かに、ちょっと疲れていた。

もっとみる
ワーママの気になる病児と仕事のこと。ひどくなる前に一旦休んでしまう。

ワーママの気になる病児と仕事のこと。ひどくなる前に一旦休んでしまう。

連休明けが雨。今日は子どもたちも学校に行くのが憂鬱かも知れない。

さて、そんな我が家の下の子は、早速保育園をお休みした。

熱がなくても休むの?風邪でも元気なら保育園へ預けてしまうけど、もしかして、熱が出るかな?しんどいかな?と思うときは、ひどくなる前にまず休む。これを「家で様子見休暇」としてできるとき実践している。

理由は、風邪だけど、なんとなくだるそうにしてるようで気になるからだ。熱はない

もっとみる
小1の壁を振り返る。在宅勤務中に子どもが帰宅する日々をどう過ごしていた?

小1の壁を振り返る。在宅勤務中に子どもが帰宅する日々をどう過ごしていた?

今年の春で我が家の長男は2年生になった。

命からがら小1の壁を通過して、どうにか在宅勤務でも落ち着いて仕事ができる他、週2くらいなら出勤も問題ない体制ができた(必要ないので結局在宅勤務ばかりしてる)。

ここまで長かった…

こうなると昨年度の大部分は「いったん息子の小学校からの帰宅を家で出迎える」生活をしていたことにビビる。

インターホンに応答しドアを開けて、着替えやおやつを見守り宿題をさせ

もっとみる
ワーママあるある…?朝、子どもや夫と気まずく別れた日の仕事は、捗らない!

ワーママあるある…?朝、子どもや夫と気まずく別れた日の仕事は、捗らない!

もう2年ほど前のこと。

次男がまだお腹の中のちっこい赤ちゃんだった頃、長男の保育園への送りに苦戦した日があった。

朝はふざけて支度もしない、ダラダラする、更に保育園に着いても走り出して変な方向へ行く…
今思えば、赤ちゃん帰りなのだろうか?

私はすごくイライラしていた。

朝の送りは私が行っていたけど、帰りの迎えも私が行っていた。

その頃の長男は、確かに保育園でも散漫なことが度々あった気がす

もっとみる
ワーママの知りたいことをChatGPTで聞いてみたら、平凡な毎日のネタの豊富さに気づく。

ワーママの知りたいことをChatGPTで聞いてみたら、平凡な毎日のネタの豊富さに気づく。

無課金のChatGPTで「ワーママが知りたい情報にはどんなものがありますか?」と聞いてみた。

割と詳細に、ワーママが知りたそうなことをまとめてくれている気がする。

なんだか、当たり障りなくてまろやかに纏めてくれているところに、汎用性の高さを感じる。

続いて、ワーママの知りたいことナンバーワンに上がっていた、「ワークライフバランスの取り方についての意見もうかがってみた。

なるほど、こちらもか

もっとみる
子育てと仕事。仕事中も子育てしてるし、子育て中も仕事してる?!ワークライフミックスのすすめ。

子育てと仕事。仕事中も子育てしてるし、子育て中も仕事してる?!ワークライフミックスのすすめ。

子ども2人ともが保育園にいたときは、朝子どもとバイバイして夕方迎えに行くまで仕事の時間だった。

上の子が小学生になって、週に2日は学童に行かず家で過ごすリズムになって仕事時間に子どもがいる風景が出現した。

あなたは仕事のときは仕事に集中したいだろうか?

子どもといるときは子どもだけに集中したいだろうか?

私はチャンポンスタイルのようだ。

子どものおやつの時間に自分もお茶を入れて休憩したり

もっとみる
ワーママぽよんの「発熱2歳児とともに会議を乗り切った方法を語る!」

ワーママぽよんの「発熱2歳児とともに会議を乗り切った方法を語る!」

タイトルに自分の名前を入れるの恥ずかしいですね…。

まずは雑談いきなり雑談からです。

勝間和代さんがYouTubeのタイトルの始めは「勝間和代の」にしているという話が頭に浮かんだので今日はまねしてみました。型があるというのはいいものです。労力少なく何かを続けるコツですね。

さらに、みなさんご存知の「ワーママはる」さんって、サラリーマンを退職されてから「尾石晴」さんに名前を変えてたんですね!?

もっとみる