きよけ

最後の4年目の大学生活です! 心情、エッセイなど。 フォロバします。

きよけ

最後の4年目の大学生活です! 心情、エッセイなど。 フォロバします。

記事一覧

日本縦断旅

この度7/24をはじめとし、およそ1ヶ月弱に渡る一人旅を開始した。 これにはスタートとゴールが存在する。 スタートは鹿児島。そしてゴールは青森。 本州を縦断するという…

きよけ
11か月前
2

bungee jumpping

人生の夏休みと言われる大学生活も残り1年を切ったので、今年の春につくった2023やることリストの中の1つを実行しました! そう、バンジージャンプです。 今回行ったのは…

きよけ
11か月前
2

5km19分切りをしたい

最近の目標 最近の目標ができた。 そう、7月中旬に学内で行われる5kmのタイムレースの19分切りをすることだ。 これまで部活でも幾度となく行われてきたレースであるが、…

きよけ
1年前
3

就活終了のお知らせ

お知らせというほどのことでもないが5月末でようやく就活を終了させた。 第一志望がないというか、大まかに絞った内のどこの企業に行っても後悔のない生活を今後送ることが…

きよけ
1年前
1

アルバイト

大学1年の春から現在まで、ショッピングモールの中の「自転車販売店でのアルバイト」をずっと続けています。 1年目から現在4年目 バイトを始めたての頃は、とりあえずお…

きよけ
1年前
19

楽だから楽しいって思える話

最近は雨が続いて、家にいる時間が多いので久しぶりに投稿。 最近思ったのは、一緒にいて楽しい人の条件ってなんだろなーて考えたときに、何でも気兼ねなく自分の思ったこ…

きよけ
1年前
1

自己アピールって難しいの巻

こんにちは。就活生です。 ES作成や面接、webテストなどの合間に筆を執っています。 昨日は対面GDからのそのまま面接っていう初めてのパターンだったんですが、面接の内容…

きよけ
1年前
1

vs新トイレ

そういえば家のトイレが変わっていたというのは、2月中旬のこと。 元々水漏れだったり、流れが悪いといった症状が起きていて、家族内で変えようかーていう話が出てきてい…

きよけ
1年前
3

長年の考え方の変化

こんばんは。 最近友達から言われたのは、 「〇〇(私)ってあまり人に興味ないよね。」 です。 言われたときにこれまでを振り返ってみると、かつては出来事に感情に振り回…

きよけ
1年前
7

いつの間にか2023年になってて3/4になってて大学4年になりそうな時期。2月でとりあえず部活の区切りがついたと思ったら就活しっかりやらんとーてなるし。 てことで、なん…

きよけ
1年前
3

日本縦断旅

この度7/24をはじめとし、およそ1ヶ月弱に渡る一人旅を開始した。

これにはスタートとゴールが存在する。
スタートは鹿児島。そしてゴールは青森。
本州を縦断するという長距離の旅はこれまでにしたことがなかったが、学生最後の夏だからやってみることにした。

今回の第一の目的は5年ぶりに青森にいる祖母に会い、とうもろこしの収穫を手伝うこと。
それだけだと家のある関東からただ行くだけになってしまうため、

もっとみる
bungee jumpping

bungee jumpping

人生の夏休みと言われる大学生活も残り1年を切ったので、今年の春につくった2023やることリストの中の1つを実行しました!

そう、バンジージャンプです。

今回行ったのは日本第2位の長さ(100m)を誇る茨城県の竜神バンジーというところです。
(1位は200m以上の岐阜バンジー)

元々昨年から部活の先輩と行く約束をしていましたが、中々都合が合わず、、
で、後輩と同期と行くことにしたのです。

1

もっとみる
5km19分切りをしたい

5km19分切りをしたい

最近の目標

最近の目標ができた。
そう、7月中旬に学内で行われる5kmのタイムレースの19分切りをすることだ。

これまで部活でも幾度となく行われてきたレースであるが、昨年までは正直に言うとあまりやる気を感じていなかったのである。なぜかというとスキーをするにあたって、そこまでタイムレースをしてまで体力が必要なのかと疑問に思う点があったからだ。体力はもちろん大事だが、それ以上にスキーの技術力やバラ

もっとみる

就活終了のお知らせ

お知らせというほどのことでもないが5月末でようやく就活を終了させた。
第一志望がないというか、大まかに絞った内のどこの企業に行っても後悔のない生活を今後送ることができると考えていたため、特に就活で苦しむことがなく、満足のいく形で終えることができた。

就活に必要なこと

まあ、なんといっても現状分析と準備なのではないか。
あまりにも自分の学歴や素質、能力とかけ離れた超有名大手のような難易度の高い企

もっとみる
アルバイト

アルバイト

大学1年の春から現在まで、ショッピングモールの中の「自転車販売店でのアルバイト」をずっと続けています。

1年目から現在4年目

バイトを始めたての頃は、とりあえずお客さんに話しかけて商品を売るっていう接客ばかりをやっていました。

そのとき、驚いたのが初心者マークとか研修とか無しで、いきなり売り場に駆り出されるっていうことでした。
(いやなんか人生初のアルバイトだし、電動自転車の知識とかも皆無な

もっとみる

楽だから楽しいって思える話

最近は雨が続いて、家にいる時間が多いので久しぶりに投稿。

最近思ったのは、一緒にいて楽しい人の条件ってなんだろなーて考えたときに、何でも気兼ねなく自分の思ったことを気を遣わないで言える人なのではないかということだ。

彼女と会話したり、デートしたりするときでも、何でも思ったことを言えるし、自分の行きたいところを物怖じせず意思表示できる。

付き合う前は自分の提示した案が、相手からセンスないとか思

もっとみる

自己アピールって難しいの巻

こんにちは。就活生です。
ES作成や面接、webテストなどの合間に筆を執っています。

昨日は対面GDからのそのまま面接っていう初めてのパターンだったんですが、面接の内容がほぼGDの内容や感想で志望動機などの事前対策がなんも意味なかったんですよね。

GDは過去の失敗から学び、効果的な意見を所々で挟む仕切りすぎず無口すぎない立ち回りで空気を読みながら慎重に進めていきました。
実際に自分の意見から派

もっとみる
vs新トイレ

vs新トイレ

そういえば家のトイレが変わっていたというのは、2月中旬のこと。

元々水漏れだったり、流れが悪いといった症状が起きていて、家族内で変えようかーていう話が出てきていたのは知っていたが、2月のスキー合宿から帰ってきたときにまさか突然変わっているとは思わなかった。

ドアを開けた途端、自動で便座のフタが開き、光が便器内の水を照らしてくれていた。「この光ってなんの意味あんの」と思いながら、これまでにない機

もっとみる
長年の考え方の変化

長年の考え方の変化

こんばんは。

最近友達から言われたのは、
「〇〇(私)ってあまり人に興味ないよね。」
です。

言われたときにこれまでを振り返ってみると、かつては出来事に感情に振り回されたときもあったけれど、中学生くらいからメンタルを安定させるためにあえて一歩引いて物事や人に期待しないようにしていたように感じます。

次第に「人は人、自分は自分」という考えが染み付いていき、考えや行動は人によって異なるから、何に

もっとみる
春

いつの間にか2023年になってて3/4になってて大学4年になりそうな時期。2月でとりあえず部活の区切りがついたと思ったら就活しっかりやらんとーてなるし。

てことで、なんか合間で合間で思ったこと文章にします!忙しい時期に謎に始めてみるっていうわけで1年間何かしら起こること書いていきます!