ひろ

しがないサラリーマンの気まぐれ日記。 休日は画家。 夢は海外移住。 お弁当部の記録もこ…

ひろ

しがないサラリーマンの気まぐれ日記。 休日は画家。 夢は海外移住。 お弁当部の記録もこちら。

記事一覧

サラリーマン卒業の日記その⑨

送別会であまりにもむしゃくしゃした為、次の日は同僚に愚痴を付き合ってもらった。自分の送別会でむしゃくしゃするなんて、行かない方が良かったとまで思ってしまった。嫌…

ひろ
9か月前
8

サラリーマン卒業の日記その⑧

昨日は送別会だった。相変わらずうんざりすることもあって、最後の最後まで会社を辞めて良かったと思った。そんなこんなでなかなかネタは尽きないが、今回は前の上司につい…

ひろ
9か月前
3

サラリーマン卒業の日記その⑦

そういえば、なぜ退職するのか明確に書いてなかった気がする。最近は引継ぎの挨拶の毎日だが、その都度「次の夢に向かって退職します」と告げている。それがある日突然、バ…

ひろ
9か月前
3

サラリーマン卒業の日記その⑥

この話はちょっと番外編かもしれない。(そもそもドラマでも漫画でもないのだけど) どうしても記録したいので書いてみることにした。 職場には正規雇用の社員以外に、契…

ひろ
9か月前
8

サラリーマン卒業の日記その⑤

退職まであと3週間。1ヶ月以上noteを更新出来ずにいたが、それは④の日記から大きな出来事がなかったことと、他のことで忙しかったからである。 つまりなんだかんだ、あ…

ひろ
9か月前
6

お弁当作り置き部(仮)活動第7回目!の日記

今回は久しぶりにタイムリーに日記を書いております! 実は最後の活動日から「今週部活やりますか?」の声がないまま、2週連続お休みに入ってしまった。知らず知らずのう…

ひろ
9か月前
4

お弁当作り置き部(仮)活動第6回目!の日記

※今回も記憶を頼りに書いてます。 お弁当部の部員はそれぞれ本業で大忙し! しかし、どんな時もご飯は欠かせません… 記録係の及川は本業でヘトヘトで料理も片付けも他の…

ひろ
9か月前
1

お弁当作り置き部(仮)活動第5回目!の日記

本日は30℃近くなる最高気温。いつもひんやりしているゲストハウスですらちょっと暑い。 これからぐんぐん気温が上がるので、食中毒には注意ですね⚠️ 若干夏バテ気味の…

ひろ
9か月前
3

お弁当作り置き部(仮)活動第4回目!の日記

今回はまたまた新入部員が入り3人で活動。 事前にメニューを打ち合わせすることはなかったが、前回日曜日でお休みだった鮮魚店に行くことにした。 部長が「お弁当におすす…

ひろ
11か月前
4

サラリーマン卒業の日記その④

退職予定まで残り3ヶ月。 上長、支社長に退職の旨を伝える期限が迫っていた。なので、昨日は上長、今日は支社長に退職の旨を伝えた。 退職の話をする場所は上司、上長、…

ひろ
1年前
7

お弁当作り置き部(仮)活動第3回目!の日記

北海道のとあるゲストハウス、通称「ロキ」ではお弁当作り置き部の活動が定例化しつつある。不定期ではあるが、日曜日の活動が多いため、私たちの活動を見た人が「あっ、今…

ひろ
1年前
1

サラリーマン卒業の日記その③

私は大学最後の年に人生(まだ26歳だけど)でもっとも尊敬する人に出会う。 その尊敬している人はイタリアに9年程住んでいたので、noteでは「イタリアのねぇさん」と言う名…

ひろ
1年前
11

サラリーマン卒業の日記その②

今日は人生何が起こるかわからないと強く思った日であった。ここに書かなきゃやってられない気がして、今日の出来事だけどすぐにnoteを書くことにした。 昨日はどうしても…

ひろ
1年前
6

サラリーマン卒業の日記その①

今年に入ってから理不尽なことが立て続けに起こってる気がする。いや、冷静に考えてみるとこの会社に入ってからずっと理不尽なことが続いているのかもしれない。まぁ、働く…

ひろ
1年前
8

お弁当作り置き部(仮)活動第2回目!の日記

初回の活動から1週間後、2回目の活動が行われた。そして、なんと!部員のSNSを見た子が新入部員として参加!部員の1名は地元でマラソン大会の為、不在であったが、本日も…

ひろ
1年前
5

お弁当作り置き部(仮)活動開始!の日記

大麻銀座商店街を拠点に活動するメンバーで、本日より「お弁当作り置き部(仮)」の活動が始まった。メンバーはわたしを入れて3人。わたし以外のふたり(部長とさくらちゃ…

ひろ
1年前
10
サラリーマン卒業の日記その⑨

サラリーマン卒業の日記その⑨

送別会であまりにもむしゃくしゃした為、次の日は同僚に愚痴を付き合ってもらった。自分の送別会でむしゃくしゃするなんて、行かない方が良かったとまで思ってしまった。嫌な思いをしたのは1部(1名)のせいなんだけどな。

送別会で嫌な思いをした原因は支社長である。隣の席に座ってしまったせいで、仕方なく会話をせざる得なかったが、送別会で言うべきではない心無い言葉を沢山浴びせられた。簡単にまとめると、

・ひろ

もっとみる
サラリーマン卒業の日記その⑧

サラリーマン卒業の日記その⑧

昨日は送別会だった。相変わらずうんざりすることもあって、最後の最後まで会社を辞めて良かったと思った。そんなこんなでなかなかネタは尽きないが、今回は前の上司について書いてみようと思う。

私が初めて面倒を見てくれた上司。上司にとっても初めての後輩だった。私の入社はコロナ禍真っ只中。イレギュラーのことが多かったにもかかわらず細かすぎるくらい面倒を見てくれた。

でも実は、前の上司の時に私はメンタルがや

もっとみる
サラリーマン卒業の日記その⑦

サラリーマン卒業の日記その⑦

そういえば、なぜ退職するのか明確に書いてなかった気がする。最近は引継ぎの挨拶の毎日だが、その都度「次の夢に向かって退職します」と告げている。それがある日突然、バカバカしくなった。実は辞めた理由はそんな明るい理由だけではないのである。

5月の私の売り上げは過去最高、そして支社で1番だった。褒められることも少々あったが、この売り上げの代わりに沢山のものを失った。

毎日残業、土曜日出社、お昼ご飯すら

もっとみる
サラリーマン卒業の日記その⑥

サラリーマン卒業の日記その⑥

この話はちょっと番外編かもしれない。(そもそもドラマでも漫画でもないのだけど)
どうしても記録したいので書いてみることにした。

職場には正規雇用の社員以外に、契約社員が1人働いている。社内一人ひとりに退職を告げることは過酷ではあったが、契約社員のお姉さんには気を重くせず退職を告げることが出来た。なぜかというと、そのお姉さんは転職経験者であったからだ。そして、1回や2回ではなかった気がする。

もっとみる
サラリーマン卒業の日記その⑤

サラリーマン卒業の日記その⑤

退職まであと3週間。1ヶ月以上noteを更新出来ずにいたが、それは④の日記から大きな出来事がなかったことと、他のことで忙しかったからである。

つまりなんだかんだ、あの日以来平和だった。※退職を告げるまでが死ぬほど大変だった。

支社長まで退職を告げた後は、社内全員に1人ずつ報告。これもとっても苦痛だった。苦痛すぎて退職を取り消したいくらいであった。しかし、大きな事件はなく、誰一人私の進路を否定す

もっとみる
お弁当作り置き部(仮)活動第7回目!の日記

お弁当作り置き部(仮)活動第7回目!の日記

今回は久しぶりにタイムリーに日記を書いております!

実は最後の活動日から「今週部活やりますか?」の声がないまま、2週連続お休みに入ってしまった。知らず知らずのうちにお弁当部にもお盆休みが出来ていたようです。

久しぶりにぐんっと気温が下がり、なんとかお弁当を持って帰ることが出来た。(お盆期間はどちらにせよ活動出来なかったかも…)

さて、本日のメニューは

・きのこご飯
・鶏肉のトマトソースあえ

もっとみる
お弁当作り置き部(仮)活動第6回目!の日記

お弁当作り置き部(仮)活動第6回目!の日記

※今回も記憶を頼りに書いてます。

お弁当部の部員はそれぞれ本業で大忙し!
しかし、どんな時もご飯は欠かせません…
記録係の及川は本業でヘトヘトで料理も片付けも他の部員にお任せしてしまいました…(何しに来たんだろう)

さてさて、今回のメニューは3色弁当!

あれれ!いつものキッチンの写真すらみつからない…(笑)かろうじて、後日食べたお弁当の写真はありましたが…(笑)

料理もサボり、お弁当もシン

もっとみる
お弁当作り置き部(仮)活動第5回目!の日記

お弁当作り置き部(仮)活動第5回目!の日記

本日は30℃近くなる最高気温。いつもひんやりしているゲストハウスですらちょっと暑い。
これからぐんぐん気温が上がるので、食中毒には注意ですね⚠️

若干夏バテ気味の部員が集まった日の活動でした。そしてまたまたNEW部員も参加!

---ここまで書いてたものの日記をサボっておりました。ここからは記憶を頼りに描いていきます---------

今回のメニューはこちら!

・あさりとコーンの炊き込みご飯

もっとみる
お弁当作り置き部(仮)活動第4回目!の日記

お弁当作り置き部(仮)活動第4回目!の日記

今回はまたまた新入部員が入り3人で活動。
事前にメニューを打ち合わせすることはなかったが、前回日曜日でお休みだった鮮魚店に行くことにした。

部長が「お弁当におすすめのお魚は?」と聞くと、魚屋さんは「どれもお弁当にいいけどねえ…マスはどうだい?」とおススメしてもらったので、今回はマスをメインとしたお弁当になった。その後はいつも御用達のトライアルで気になった野菜を適当にカゴに入れていった。

そして

もっとみる
サラリーマン卒業の日記その④

サラリーマン卒業の日記その④

退職予定まで残り3ヶ月。
上長、支社長に退職の旨を伝える期限が迫っていた。なので、昨日は上長、今日は支社長に退職の旨を伝えた。

退職の話をする場所は上司、上長、支社長と全員コメダになった。そして、毎回の雨が降っている。退職後、私はコメダに行けるのだろうか?(笑)

上司の時とは違い、スムーズに退職の話をすることが出来て、ショッキングな話をされることはなかった。ただ、支社長には教員になった後のメン

もっとみる
お弁当作り置き部(仮)活動第3回目!の日記

お弁当作り置き部(仮)活動第3回目!の日記

北海道のとあるゲストハウス、通称「ロキ」ではお弁当作り置き部の活動が定例化しつつある。不定期ではあるが、日曜日の活動が多いため、私たちの活動を見た人が「あっ、今日は日曜日か〜」と感じ始めている。嬉しい。

そんな本日の活動はなんと部員が2人。それでもやる気満々の部長と私。モチベーションが高い部活動です。

本日のメニューは
・鮭の塩焼き
・豚キムチ
・ブロッコリーの唐揚げ(カレー味)
・小松菜の胡

もっとみる
サラリーマン卒業の日記その③

サラリーマン卒業の日記その③

私は大学最後の年に人生(まだ26歳だけど)でもっとも尊敬する人に出会う。
その尊敬している人はイタリアに9年程住んでいたので、noteでは「イタリアのねぇさん」と言う名前で書かせていただく。

先日、イタリアのねぇさんの働いている職場に行った。「ぴろちゃん!」と笑顔で出迎えて貰った。

仕事を辞めること、最近の出来事、将来のことを少しだけ話させてもらった。イタリアのねぇさんは昨年生まれたお子さんの

もっとみる
サラリーマン卒業の日記その②

サラリーマン卒業の日記その②

今日は人生何が起こるかわからないと強く思った日であった。ここに書かなきゃやってられない気がして、今日の出来事だけどすぐにnoteを書くことにした。

昨日はどうしても仕事中のイライラが止まらなかった。だから少し早いような気がしていたが、今日上司に辞めることを報告しようと決めた。

外で打ち合わせをお願いしたが、何を話すかは全く伝えていなかった。近くのコメダに向かう時、私と上司の間には良くない空気が

もっとみる
サラリーマン卒業の日記その①

サラリーマン卒業の日記その①

今年に入ってから理不尽なことが立て続けに起こってる気がする。いや、冷静に考えてみるとこの会社に入ってからずっと理不尽なことが続いているのかもしれない。まぁ、働くことなんてこんなもんかとも思う。

でも、もうこの会社から卒業する(予定)。サラリーマンからも卒業する(予定)。

そして、元の道(目標)へ戻ろうと思っている。

今から5年前、大学3年生の時、私は大学卒業後の進路に悩んでいた。当時は教員を

もっとみる
お弁当作り置き部(仮)活動第2回目!の日記

お弁当作り置き部(仮)活動第2回目!の日記

初回の活動から1週間後、2回目の活動が行われた。そして、なんと!部員のSNSを見た子が新入部員として参加!部員の1名は地元でマラソン大会の為、不在であったが、本日も楽しく沢山のおかずたちを作り上げた。

本日のメニューは
・豆腐ハンバーグ
・ごぼうのタルタル和え
・小松菜胡麻和え
・厚揚げ焼き
・もやしとにんじんのナムル
・やみつきピーマン
・ししとうの炒め物

おまけで
・ガーリックシュリンプ

もっとみる
お弁当作り置き部(仮)活動開始!の日記

お弁当作り置き部(仮)活動開始!の日記

大麻銀座商店街を拠点に活動するメンバーで、本日より「お弁当作り置き部(仮)」の活動が始まった。メンバーはわたしを入れて3人。わたし以外のふたり(部長とさくらちゃん)は料理が上手で、わたしはそれに漬け込んだ平部員である。

今は実家で衣食住を過ごしているが、来週より制作活動が始まるので、アトリエ(一人暮らしマンション)に戻らなくてはいけない。
平日はサラリーマン、その他の時間は作家活動に充てているた

もっとみる