見出し画像

【新卒就活】内定後の有意義な過ごし方4選「就活終わったら何するの?」

こんにちは!
就活アドバイザーのYasuです。

22卒の方々は少しずつ就活が落ち着いてきているのではないでしょうか?

「就活が終わって暇!」
もしくは
「内定をもらった後って何をすべきなの?」
と疑問に思っている方に向けて、私の実体験も踏まえて、今回記事を書いてみようと思います。

23卒で就活中の方も、就活が終わった自分を想像して読んでみてください。

それでは内容に入ります。

筆者ってどんな人?
2019年卒で、総合商社にて勤務しております。
趣味:読書とスポーツ全般
出身大学:MARCHレベル
就活時は幅広く業界を見ており、40社にエントリー。面接も70回以上受け、結果的に外資金融、外資コンサル、大手食品メーカー、広告代理店を含む6社から内定をいただきました。
noteでは、就活のコツや総合商社業界に関する記事を中心に書いています。
学歴で諦めない、攻めの姿勢の就活を応援します!
profile:https://note.com/bookbility/n/nfd1539ae83ba

内定後の有意義な過ごし方4選「就活終わったら何するの?」

私が思う内定後の有意義な過ごし方は4つあります。
一言でいうと、
大学生でしかできないことをやりつつ、
社会人に向けた準備を行うべき
だと思います。

1.単位を取り切る
2.旅行に行く
3.内定先で必要な資格を取得する
4.配属面談に備える

1.単位を取り切る

画像1

そんなの当たり前だろ!
と思う方がほとんどだと思うのですが、内定後の過ごし方として一番大事です!

私の同期や後輩でも単位が足りず、内定取り消しになった人をたまに見ます。

正直、かなり悲惨です。。。

次の年まで待ってくれる企業なんて稀で、ほとんどの企業には入社できなくなります。
また、卒業できないことが確定するのは2、3月なので、それから就活を始めてより良い結果が出るとは思えません。

どんなに就活を頑張っても卒業できなければ、全てが水の泡。
自分には関係ないと思わないで、油断しないようにしましょう。


まず第前提として、単位を取り切る努力をすべきです。

2.以降はこれが出来て初めて考えるべきことだと思います。

2.旅行に行く

画像2

OB訪問などをした際に、
「社会人になったら旅行に行けなくなるから、沢山行っておけよ!」
と言われたことある方いらっしゃいませんでしょうか?

これは半分不正解で、半分正解です。

社会人になっても普通の企業であれば、夏休みを5連休取って、休日と合わせて9日間くらいの休みがあります。
なのでその期間で旅行に行こうと思えば、行けます!

問題はメンバーなんですよね。
あなたの大学時代の友達が同じ会社に勤めているのであれば、休みを合わせて一緒にいけるかもしれませんが、通常社会人が5連休の予定を合わせて旅行に行くのは、至難の業です。
業界的に土日休みでない友達がいたらその時点でゲームオーバーですよね。

なので私からアドバイスしたいのは、仲の良い友達みんなでわいわい旅行に行ってください。

(もちろん、蔓延防止措置終了後の話ですが。。。)

海外でも国内でも思い出になると思いますし、社会人になったら絶対できないです。
これは保証します!

一緒に旅行に行きたい、仲の良い友達は誰ですか?

3.内定先で必要な資格を取得する

画像3

次に真面目ですが、大事な話をします。
内定先が求める資格を取得してください!

入社までにTOEIC何点、管理職に昇進するまでに簿記何級など、会社は資格を取るように促すことが多いです。

なるべく早く取ってしまいましょう!
たとえそれが今必要ではなかったとしても取るべきです。

なぜかというと、社会人になってから勉強するのは極めて難しいからです。
土日返上で勉強しないと受かりません。

内定を取った後の大学生は、比較的時間がありますよね。
将来、仕事を頑張る自分を助ける意味で、今資格勉強をしておきましょう。

私自身も資格取得を内定者期間に完了していたので、新入社員時代、他の同期と比べて楽が出来ました。

4.配属面談に備える

画像4

入りたい会社に入れたから、満足!それで終了!
いやいや、まだその段階では自分のやりたい仕事ができるか分かりませんよ。

日本の大手企業だと、『配属』という大イベントが新入社員を待ち受けています。
私が勤めている総合商社は顕著ですが、配属される部が違うだけで、
全く別会社になることもあります。

内定先が決まった後は、自分がどのような部署を希望するのか、
考えるようにしましょう。

OB訪問の時に話を聞いた社会人に内定報告がてら、会いに行くのが良いですねー。あなたが学生という立場でOB訪問をするのと、同じ会社で働く後輩として話を聞くのでは、全く話してくれる内容が違うと思います。
きっと腹を割って、相談にのってくれることでしょう。

私自身も就活終了後、配属されたいと思っていた部署の先輩に沢山会いに行きました。

そこで業務内容を聞くうちに、
「この部署合いそうだな」
「この部署のビジネスやってみたいな」

と少しずつ感触が掴めています。

配属面談で、明確にやりたいことがある人と、どこでもいいですという新入社員、全く人事部からの見え方が違います。

この努力を怠っていたせいで、思い描いていた部署と実際の雰囲気にギャップがあったり、希望する部署に行けなくなってしまうのはもったいないことです。
自分のキャリアビジョンを実現するために、会社を選んだのと同じように、
部署も自分で選ぶようにしましょう。

これは結構見落としがちですが、大事なポイントなのでぜひ押さえて下さい。

まとめ

まとめ

今回は内定後の有意義な過ごし方を4つ紹介してみました。

まず大前提として、単位を取り切り、就職できるようにしましょう。
できなければせっかくの努力が無駄になります。

次に予定が合いやすいうちに、友達と旅行に行きましょう。
社会人になって転勤などが理由で、全く会わなくなってしまう友達も出てくるかと思いますので、後悔しないように。

同時に、新入社員として良いスタートが切れるように準備をしてください。
具体的には会社が要求する資格を取得。
OBなど社員さんに会うことで、部の雰囲気を明確にして、行きたい部署を決めましょう。

以上の4つができれば、結構有意義と言えるのではないでしょうか。

ぜひこれを機に内定後の過ごし方を考えてみて下さい。

本日はここまでにします。
私のアカウントではこのような就活、総合商社ニュース、読書関連の記事を投稿していますので、興味のある方はぜひフォローしてください!

宜しくお願いします。

【就活関連 人気記事】

【ライバルと差をつける就活対策記事をマガジンで!】

【総合商社に入ろう!】

【読書大好き人間へ】


この記事が参加している募集

#就活体験記

11,942件

#振り返りnote

86,598件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?