北野ユウキ

東京都港区虎ノ門で整体ドライヘッドスパBODY PEACEというお店の運営をしています…

北野ユウキ

東京都港区虎ノ門で整体ドライヘッドスパBODY PEACEというお店の運営をしています。お客様の健康やお身体に関して解説したり悩み相談するためのツールとして開設しました。記事を読み日々の日常に役立ててみてください。 店舗HP→http://bodypeace-da-1.com/

記事一覧

固定された記事

ストレスがつくる心のやまい

心と体がどんな風に関係し合うかというのは極めて複雑で、まだ充分にわかってない部分が多いです。 より便利で豊かな生活が実現していても「ストレス社会」と言われてしま…

51

在宅や自粛による腰痛肩こり

こんばんは^^みなさんいかがお過ごしでしょうか?? 今はとにかく自宅で我慢ですね。日本、いや世界はこんな状況ですから 自分を大切にそして自分の周りの方を大切にし…

13

睡眠の質を高める方法

こんにちは^^今日も一日頑張っていきましょう。 時間差出勤の方が最近はかなり多い模様ですね。 普段より少し寝るのが遅い、生活リズムの変化で睡眠の質が変化してしま…

11

手や腕の筋肉疲労やこりからくる肩こり

デスクワークやスマホでのタイピング、指の動きは小さな動きですが、前腕の筋肉疲労からくる肩こり首こりになりやすいです。 なぜかというと首肩わまりの筋肉と連動してい…

7

あなたの1日に、ほっと一息満たされる時間を。

整体・ドライヘッドスパBODY PEACE虎ノ門

9

気温の上げ下げが大きいと

こんにちは^^記事見ていただいてありがとうございます^^ 今日は東京は雪予報が出ました。あったかくなったと思ったら急に寒くなりますね。体温調整難しく、体調も壊し…

5

世界の不況による人間の心理不安

今回のウィルスで苦しんでいる方は多いと思います。世界恐慌と言っていいのではないでしょうか。 日本では休校やイベント自粛により経済活動などにかなり影響していると考…

5

経済悪化による国民の不安ストレス

コロナウィルスによる行動の制限などによる不安やストレスで心の病から身体の病に発展することは多くあります。この事態を楽観的に捉えることができる人の方が少数な気がし…

12

肩甲骨はがしとは

首肩肩甲骨周りを中心にほぐして肩甲骨のストレッチをすることで 肩関節の可動域を広げ、肩こり首こり頭痛などにも効果的とされています。 特に肩甲挙筋という筋肉へのア…

12

睡眠の質を高めるには

まずは体温調整を行うことです。具体的にはなるべく体温を下げないことで、冷たい飲み物を避ける、冷たい食べ物を避けることです。 体内時計、リズムを変えないようにする…

11

足の筋肉を鍛えて健康にダイエットに

足元をすくわれるなんて言葉が昔から言われていますが、人間の土台は足、下半身です。重心やバランスを取っているのも下半身だと言われていますが、下半身を鍛えることで全…

8

側彎症について

側湾症✖️側彎症○ 難しい漢字ですね。側湾症は誤記のようですね。側彎症が正解みたいです。 最近、のお客様にご来店いただいているので側彎症ついてです。側彎症という…

8

整体・マッサージ・ドライヘッドスパなどの効果について

日々肩こり腰痛、疲れ、だるさに悩まされてる方も多いかと思います。今現在に至っては新型コロナウィルスの影響もあり不安感、経済の滞りによる不安感がストレスへと繋がり…

10

ストレスを溜め込まないことが大切

7

腸内環境改善に近づき免疫力アップ→花粉症対策に繋がります。

今日は腸内環境についてお話ししていきます。腸内環境という言葉を耳にしたことがあると思います。免疫細胞の役7割が小腸にあると言われていますが、腸内の環境が悪いとそ…

7
+2

ドライヘッドスパとは

7
ストレスがつくる心のやまい

ストレスがつくる心のやまい

心と体がどんな風に関係し合うかというのは極めて複雑で、まだ充分にわかってない部分が多いです。

より便利で豊かな生活が実現していても「ストレス社会」と言われてしまいます。そこでマッサージや整体・ドライヘッドスパと言ったリラクゼーションを定期的に受けることで筋肉が緩み血液循環が促され、ストレス解消や、自律神経が整います。

こんな方におすすめです。

1.燃え尽き症候群

持続的な職務上ストレスに起

もっとみる
在宅や自粛による腰痛肩こり

在宅や自粛による腰痛肩こり

こんばんは^^みなさんいかがお過ごしでしょうか??

今はとにかく自宅で我慢ですね。日本、いや世界はこんな状況ですから

自分を大切にそして自分の周りの方を大切にしていきましょう。

身体を動かさないのは血流の循環が悪くなり肩こり腰痛の元になりかねません。

とにかくストレッチですね。お風呂にゆっくり浸かるのも良いです^^

みなさんの健康を願っています。

以上

BODY PEACE虎ノ門 0

もっとみる
睡眠の質を高める方法

睡眠の質を高める方法

こんにちは^^今日も一日頑張っていきましょう。

時間差出勤の方が最近はかなり多い模様ですね。

普段より少し寝るのが遅い、生活リズムの変化で睡眠の質が変化してしまいます。

そんな時にドライヘッドスパで自律神経を整えていくと

疲労回復に繋がる可能性があります。

景気が悪くなると日々の生活に不安を感じる人も多いかもしれません。

こりをほぐし血流をよくすることで日々の生活の快適さにいいとされて

もっとみる
手や腕の筋肉疲労やこりからくる肩こり

手や腕の筋肉疲労やこりからくる肩こり

デスクワークやスマホでのタイピング、指の動きは小さな動きですが、前腕の筋肉疲労からくる肩こり首こりになりやすいです。

なぜかというと首肩わまりの筋肉と連動していて繋がっているからです。

お客様の多くが首肩だけやって欲しいと言いますが、腕、手のひらなどがとても大切で細かい部分までやっていくことで結果的に首肩がほぐれていきます。

ぜひお試しください^^

BODY PEACE虎ノ門 03-552

もっとみる

あなたの1日に、ほっと一息満たされる時間を。

整体・ドライヘッドスパBODY PEACE虎ノ門

気温の上げ下げが大きいと

気温の上げ下げが大きいと

こんにちは^^記事見ていただいてありがとうございます^^

今日は東京は雪予報が出ました。あったかくなったと思ったら急に寒くなりますね。体温調整難しく、体調も壊しがちです。

身体にあったかいものを取り入れてなるべくお身体冷やさないように。

とても大切なことです。常温の飲み物や暖かい飲み物をとった方が内臓に良いです。

ぜひ心がげて見てください^^

以上

BODY PEACE虎ノ門 03-5

もっとみる
世界の不況による人間の心理不安

世界の不況による人間の心理不安

今回のウィルスで苦しんでいる方は多いと思います。世界恐慌と言っていいのではないでしょうか。

日本では休校やイベント自粛により経済活動などにかなり影響していると考えられますがそんな中で不安や眠れない人も多いかもしれません。

自律神経の異常で眠りにつくことがしんどい人は疲れが取れず生活が狂い始めるかもしれません。

しっかり食べて寝ることが健康にはいいですし、筋肉のこりやハリが強くなっていると感じ

もっとみる

経済悪化による国民の不安ストレス

コロナウィルスによる行動の制限などによる不安やストレスで心の病から身体の病に発展することは多くあります。この事態を楽観的に捉えることができる人の方が少数な気がします。

メンタルバランスを整える考え方を身につけるのも一つ、100年に一度のウィルスと言われていますし、感染の増加、ワクチンがまだないのは不安ですよね。

筋肉の緊張が血流低下、免疫力の低下を招きます。辛いしんどいのは心の病から来ているの

もっとみる
肩甲骨はがしとは

肩甲骨はがしとは

首肩肩甲骨周りを中心にほぐして肩甲骨のストレッチをすることで

肩関節の可動域を広げ、肩こり首こり頭痛などにも効果的とされています。

特に肩甲挙筋という筋肉へのアプローチにいい手法と言えます。

最近当店でかなり人気メニューになっていて軽くなった、楽になったという声を多くいただいてますが、デスクワーク、スマホの見過ぎによる現代病の一つと考えられますね。

あとはジムの筋トレによる筋肉の癒着もあり

もっとみる
睡眠の質を高めるには

睡眠の質を高めるには

まずは体温調整を行うことです。具体的にはなるべく体温を下げないことで、冷たい飲み物を避ける、冷たい食べ物を避けることです。

体内時計、リズムを変えないようにすることも大切です。日々寝る時間、起きる時間を同じくらいにすることで体内リズムがよくなり、睡眠の質に繋がります。

寝る2時間前は食事しないこと、胃腸が活発になりなかなか眠れない可能性があります。

マッサージ・整体・ドライヘッドスパで筋肉を

もっとみる
足の筋肉を鍛えて健康にダイエットに

足の筋肉を鍛えて健康にダイエットに

足元をすくわれるなんて言葉が昔から言われていますが、人間の土台は足、下半身です。重心やバランスを取っているのも下半身だと言われていますが、下半身を鍛えることで全身の血流が一気に上がり基礎代謝がよくなります。

特に鍛えてほしいのは内転筋です。

なぜかというと内転筋郡には静脈が流れています。静脈には弁があり筋肉のポンプ作用が必要になります。足の内側の筋肉を鍛えることで様々な効果が期待できるというこ

もっとみる
側彎症について

側彎症について

側湾症✖️側彎症○

難しい漢字ですね。側湾症は誤記のようですね。側彎症が正解みたいです。

最近、のお客様にご来店いただいているので側彎症ついてです。側彎症というのは脊椎、中心にある骨が側方に変形している状態の病です。

イラスト可愛いですね、幼少期にもともと変形しているか、幼少期からの姿勢が成長する過程で変形していくものもあります。

骨が曲がるとどうなるかというと神経に触れて激痛になる、筋肉

もっとみる
整体・マッサージ・ドライヘッドスパなどの効果について

整体・マッサージ・ドライヘッドスパなどの効果について

日々肩こり腰痛、疲れ、だるさに悩まされてる方も多いかと思います。今現在に至っては新型コロナウィルスの影響もあり不安感、経済の滞りによる不安感がストレスへと繋がり、人が心身に影響を及ぼす影響も強いのではないかと考えます。

そこで整体・マッサージ・ドライヘッドスパなどのリラクゼーションの効果というのは人類が生みだした癒し、だと考えます。こんな不調がある方にぜひおすすめして起きます。

1.肌荒れ

もっとみる
腸内環境改善に近づき免疫力アップ→花粉症対策に繋がります。

腸内環境改善に近づき免疫力アップ→花粉症対策に繋がります。

今日は腸内環境についてお話ししていきます。腸内環境という言葉を耳にしたことがあると思います。免疫細胞の役7割が小腸にあると言われていますが、腸内の環境が悪いとその分免疫力が下がり、病気や花粉症などになりやすいと言われています。

そこで今回、腸内環境改善に近く方法をご紹介いたします。一つ一つ意識して日常を過ごしてみると心身ともに健康に近ずくと思います。

1.発酵食品や食物繊維を摂取すること

もっとみる