bluemen

IT関係の仕事や趣味に走る一般人。 一般人の一般人による一般人のため情報を書いていく。

bluemen

IT関係の仕事や趣味に走る一般人。 一般人の一般人による一般人のため情報を書いていく。

記事一覧

【レビュー】Anker Soundcore Liberty 4 【ワイヤレスイヤホン】

今回は私が長らく愛用していた「Anker Soundcore Liberty Air 2」から乗り換えで、Amazonブラックフライデーで25% OFFとなっていた「Anker Soundcore Liberty 4」を購入し…

bluemen
6か月前
8

【2023年11月】自作パソコンおすすめパーツ

今回は自作パソコンのおすすめパーツを紹介していきましょう。 私の記事を読んでくださっている方はコスパ重視で情報が知りたい方が多そうなので、その方向でまとめてみま…

bluemen
7か月前
2

【iphone15】iPhone15 PROおすすめガジェット紹介

どうも、bluemenです。 久しぶりの投稿になりました…。 今回は、たまたま在庫を見つけて購入できた「iPhone 15 Pro」を使用してみた使用感と合わせて、自分が今装着して…

bluemen
7か月前
20

「Microsoft Copilot」のプレビュー版がしれっと追加されていた話。

Microsoft Copilot皆さん、「Microsoft 365 Copilot」はご存じでしょうか。 公式のサイトでは以下のように説明されています。 最近はやった近しいものでいうと、ChatGPT…

bluemen
8か月前
9

Microsoftの試験を受けてみた話。

今回は、私がMicrosoftの認定資格である「MS-900」を受験したときの話を書いてみたいと思います。 本試験の受験を考えている方、本資格の取得を目指している方は是非参考に…

bluemen
8か月前
5

【2023年9月】PCゲーマーのためのおすすめガジェット

今回は、「PCゲーマーのためのおすすめガジェット」ということで、私が実際に使用してよかったものについてまとめていこうと思います。 リンクも記載しておきますので、良…

bluemen
8か月前
8

【自作PC】bluemenオリジナルPC

今回は、わたくしの自作PCを紹介します。 とはいえ、現在は納品先が決まらずお眠りになられているんですが、、、 誰か引き取り手が見つかれば、、、 と思いながら今回の記…

bluemen
8か月前
2

【第一弾】おすすめBTOパソコン【2023年9月】

今回は、俗にいうゲーミングPCと呼ばれるもののおすすめパソコンを紹介したいと思います。配信や動画編集ももちろん可能なので、ゲームをやらない方にとっても参考になるか…

bluemen
9か月前
5

パソコン購入時に考えるべきこと3選

今回はパソコンの記事を書きます。 購入時に考えるべきこと3選と言うことで、気にするべきポイントは挙げたらきりがないのでポイントに絞ってまとめたいと思います。 参…

bluemen
9か月前
5

人生で初めてプレイした”格ゲー”の話

最近の格ゲー界は、もっぱらスト6の話題で持ちきりですね。 大会規模が最大であったり、Youtuber界やVtuber界のプレイヤー参入、新操作方法による他ゲーム・新規プレイヤー…

bluemen
9か月前
6

【情弱ビジネスに騙されるな!!!】パソコン購入時に気を付けるべき「CPU」の話

今回は私がまとめたかったメインの内容となります。 僕が今までまとめてきた記事は本記事のための事前知識みたいな位置づけのつもりでまとめていました。 以前の投稿をご覧…

bluemen
9か月前
5

パソコンにおける「ドライバ」について

今日はいつものパソコン部品の話ではなく、システムの話をしてみようと思います。 ついこの間、会社で仕事をしているときに「パソコンが壊れた」と言い出したメンバーがい…

bluemen
9か月前
1

パソコンの中身(後編)

前回は、パソコンの中身について、主要なパーツの機能について話してきました。今回はその続きを書いていきます。 ▼ 前回の記事はこちら ▼ ・CPUクーラーCPUを冷却す…

bluemen
9か月前
3

パソコンの中身(前編)

今日はパソコンの中身について詳しく書いていこうと思います。 お買い物のときに損をするのは嫌だと思いますので、軽く押さえていただくのがいいと思います。 それでは本…

bluemen
9か月前
2

パソコンと親和性のあるもの

前回はパソコンがあるといいことについてまとめました。 今回の記事では、パソコンと親和性があるもの 本来の性能を底上げすることができるものをについてまとめていきま…

bluemen
9か月前
1

パソコンがある生活

パソコンって本当に必要なのかまず、パソコンのことについていろいろ話す上で必ず聞かれることが、 「別に必要ないでしょ」や、「スマホがあるからいらない」という言葉で…

bluemen
9か月前
8
【レビュー】Anker Soundcore Liberty 4 【ワイヤレスイヤホン】

【レビュー】Anker Soundcore Liberty 4 【ワイヤレスイヤホン】

今回は私が長らく愛用していた「Anker Soundcore Liberty Air 2」から乗り換えで、Amazonブラックフライデーで25% OFFとなっていた「Anker Soundcore Liberty 4」を購入しました。使用感等まとめますので、是非参考にしてみてください!

それでは行ってみましょう!

■Anker Soundcore Liberty Air 2 との別れ私がつい先

もっとみる
【2023年11月】自作パソコンおすすめパーツ

【2023年11月】自作パソコンおすすめパーツ


今回は自作パソコンのおすすめパーツを紹介していきましょう。
私の記事を読んでくださっている方はコスパ重視で情報が知りたい方が多そうなので、その方向でまとめてみます。
いくつか選択肢を用意しているので、それに見合った構成を考えてみてください。
スペック帯はミドルスペックを想定しています。
合計価格は最後にまとめてありますので、気になる方は最後まで飛んでみてください。それでは行ってみましょう。

もっとみる
【iphone15】iPhone15 PROおすすめガジェット紹介

【iphone15】iPhone15 PROおすすめガジェット紹介

どうも、bluemenです。
久しぶりの投稿になりました…。

今回は、たまたま在庫を見つけて購入できた「iPhone 15 Pro」を使用してみた使用感と合わせて、自分が今装着しているケースをはじめとするガジェットについて紹介していきます。

iPhone 15 PROの使用感私がiPhone 15 PROを購入できたのは10月14日の土曜日で、ちょうどAmazonプライム感謝デーで「iPhon

もっとみる
「Microsoft Copilot」のプレビュー版がしれっと追加されていた話。

「Microsoft Copilot」のプレビュー版がしれっと追加されていた話。


Microsoft Copilot皆さん、「Microsoft 365 Copilot」はご存じでしょうか。
公式のサイトでは以下のように説明されています。

最近はやった近しいものでいうと、ChatGPTを想像してもらうといいかもしれません。
Microsoft Copilotは、Microsoft社が提供しているだけあってOffice製品との互換性が非常に強く設計されているのが特徴です。

もっとみる
Microsoftの試験を受けてみた話。

Microsoftの試験を受けてみた話。

今回は、私がMicrosoftの認定資格である「MS-900」を受験したときの話を書いてみたいと思います。
本試験の受験を考えている方、本資格の取得を目指している方は是非参考にしていただければと思います。
では本編行ってみましょう。

Microsoftの認定資格って?Microsoftの認定資格とは、

要するに、Microsoft製品についての知識保有を示す資格試験です。

私が受けたのは、M

もっとみる
【2023年9月】PCゲーマーのためのおすすめガジェット

【2023年9月】PCゲーマーのためのおすすめガジェット

今回は、「PCゲーマーのためのおすすめガジェット」ということで、私が実際に使用してよかったものについてまとめていこうと思います。
リンクも記載しておきますので、良かったら確認してみてください。

①Logicool G G433BK【ヘッドセット】これは私が初めて購入した「ゲーミングヘッドセット」になります。
私が初めてヘッドセットを探していた時に、「これは絶対に外せない」としていた機能が、7.1

もっとみる
【自作PC】bluemenオリジナルPC

【自作PC】bluemenオリジナルPC

今回は、わたくしの自作PCを紹介します。
とはいえ、現在は納品先が決まらずお眠りになられているんですが、、、

誰か引き取り手が見つかれば、、、
と思いながら今回の記事にスペック等を記載していこうと思います。

実際の中身はヘッダー画像の通りです。
お安くゲーミングPCが欲しい!という知人のためにと進めていたので、現状の構成はそこまでつよつよではないです。まぁ、若干いじれば全然現役で戦えるスペック

もっとみる
【第一弾】おすすめBTOパソコン【2023年9月】

【第一弾】おすすめBTOパソコン【2023年9月】

今回は、俗にいうゲーミングPCと呼ばれるもののおすすめパソコンを紹介したいと思います。配信や動画編集ももちろん可能なので、ゲームをやらない方にとっても参考になるかと思います。それでは行ってみましょう。

①【アプライドネット】Katamen-423440 Gaming Desktop(価格:146,800円[税込])

【スペック】
CPU:Corei5 13400F(10コア/16スレッド/2.

もっとみる
パソコン購入時に考えるべきこと3選

パソコン購入時に考えるべきこと3選

今回はパソコンの記事を書きます。

購入時に考えるべきこと3選と言うことで、気にするべきポイントは挙げたらきりがないのでポイントに絞ってまとめたいと思います。

参考になったと言う方はハートをポチッと押してください。コメントもお待ちしております。

それでいってみましょう。

パソコン購入時に考えるべきことこれまでの記事でも書いてきた通り、パソコンというのは決して安価なものではありません。と言いま

もっとみる
人生で初めてプレイした”格ゲー”の話

人生で初めてプレイした”格ゲー”の話

最近の格ゲー界は、もっぱらスト6の話題で持ちきりですね。
大会規模が最大であったり、Youtuber界やVtuber界のプレイヤー参入、新操作方法による他ゲーム・新規プレイヤーの獲得など、かなり戦略的に作りこまれた作品のようです。 

私はいまだに手を出せていませんが…。

ところで皆さんは格闘ゲームをプレイしたことはありますか?

ストリートファイターシリーズ、鉄拳、スマブラ、バーチャファイター

もっとみる
【情弱ビジネスに騙されるな!!!】パソコン購入時に気を付けるべき「CPU」の話

【情弱ビジネスに騙されるな!!!】パソコン購入時に気を付けるべき「CPU」の話

今回は私がまとめたかったメインの内容となります。
僕が今までまとめてきた記事は本記事のための事前知識みたいな位置づけのつもりでまとめていました。
以前の投稿をご覧になっていない方はこちらもぜひ目を通してみてください。

では早速本題に入っていきますね。

■ 情弱ビジネスって?すいません、釣りタイトルみたいになってしまいましたが、
決して「詐欺じゃー!!」って騒ぎたいわけじゃありません。
もちろん

もっとみる
パソコンにおける「ドライバ」について

パソコンにおける「ドライバ」について

今日はいつものパソコン部品の話ではなく、システムの話をしてみようと思います。

ついこの間、会社で仕事をしているときに「パソコンが壊れた」と言い出したメンバーがいました。状況を聞いてみると、ネットワークにつながらなくなったみたいなんですよね。
確かに状況だけ見ると壊れたように思いますが、昔のケータイのようにアンテナが生えているわけではありませんし、中に埋め込まれているものが物理的に壊れるということ

もっとみる
パソコンの中身(後編)

パソコンの中身(後編)

前回は、パソコンの中身について、主要なパーツの機能について話してきました。今回はその続きを書いていきます。

▼ 前回の記事はこちら ▼

・CPUクーラーCPUを冷却するために使用するものです。
CPUには非常に大きな電流が流れるため、100℃にも及ぶ温度まで上昇することも多々あります。なので、CPUクーラー必須のものとなります。
クーラーには大きく分けて2通りの製品があり、「空冷」と「水冷」で

もっとみる
パソコンの中身(前編)

パソコンの中身(前編)

今日はパソコンの中身について詳しく書いていこうと思います。
お買い物のときに損をするのは嫌だと思いますので、軽く押さえていただくのがいいと思います。

それでは本題入っていきますね。

◆全体の構成パソコンはどのような形のものであっても、中身に関してはほとんど同じです。今日は、その中でも車でいうところのハンドル・タイヤなどの基本的なパーツについてまとめていこうと思います。

・マザーボードまずはパ

もっとみる
パソコンと親和性のあるもの

パソコンと親和性のあるもの

前回はパソコンがあるといいことについてまとめました。

今回の記事では、パソコンと親和性があるもの
本来の性能を底上げすることができるものをについてまとめていきます。

◆ そもそもパソコンて何ができるの?このサイトをご覧になっている方のほとんどは、既知のものであると思いますが、パソコンって実はいろいろできちゃうんですよね。

パソコンに対してポジティブになれない方の多くは、カチャカチャ資料を作成

もっとみる
パソコンがある生活

パソコンがある生活

パソコンって本当に必要なのかまず、パソコンのことについていろいろ話す上で必ず聞かれることが、
「別に必要ないでしょ」や、「スマホがあるからいらない」という言葉です

もちろん皆さんがおっしゃる通り、必要不可欠かといえば
冷蔵庫や洗濯機ほど優先順位の高いものではないと思います。
仕事で使用する、映像・画像の編集をする、趣味でゲームをする。
このあたりの目的があれば想像にたやすい。
けれども、そういっ

もっとみる