マガジンのカバー画像

Bicerinが教える料理教室

9
1753年創業。 イタリア・トリノ最古のカフェBicerinが教える、イタリア料理。
運営しているクリエイター

#料理教室

Bicerinの料理教室 〜ズッパイングレーゼ〜

Bicerinの料理教室 〜ズッパイングレーゼ〜

以前ご紹介したペレグリーノ・アルトゥージのレシピ本『La scienza in cucina e l'arte di mangiar bene』に載っているドルチェで、フィレンツェの豪商メディチ家のパーティで振る舞われたとてもクラシックなお菓子です。

このお菓子を作るのに欠かせないのがアルケルメス!
詳しくはこちらの記事でもご紹介致しましたが、古くから修道院で作られるこの真紅のリキュールが欠かせ

もっとみる
Bicerinの料理教室 映画「GOD FATHER」のグルメ 〜Pollo alla caciatora(ポッロ・アラ・カチャトーラ)〜

Bicerinの料理教室 映画「GOD FATHER」のグルメ 〜Pollo alla caciatora(ポッロ・アラ・カチャトーラ)〜

ドン・コルレオーネの隊員を祝うシーンで登場するこちらのお料理。
“鶏肉の猟師風”という鶏とキノコを赤ワインで煮込んだとっても味わい深いお味です。
イタリアでは週末に家族が集まって皆で食事をすることが定番となっていますので、一度に大人数分作れるこちらのお料理も、よく作られます。皆様もぜひホームパーティーなどの際にぜひチャレンジしてみてください。

材料:2人分
鶏肉:300g タマネギ:1/2個

もっとみる
Bicerinの料理教室 映画「GOD FATHER」のグルメ 〜Cannori(カンノーリ)〜

Bicerinの料理教室 映画「GOD FATHER」のグルメ 〜Cannori(カンノーリ)〜

「GOD FATHER」1作目でクレメンツァが裏切り者を始末した後に登場するカンノーリ。3作目では黒幕のドン・アルトベロを毒殺する際にも登場します。シチリアでも伝統的なお菓子で、サクサクの生地とリコッタチーズのハーモニーが素敵です。カンノーリのおいしさは、マフィアのドンもあらがえないほどに魅力的なお菓子なんです。

材料:10本分          薄力粉:125g
砂糖:10g         

もっとみる
Bicerinの料理教室 映画「GOD FATHER」のグルメ 〜Osso bucco(オッソブッコ)〜

Bicerinの料理教室 映画「GOD FATHER」のグルメ 〜Osso bucco(オッソブッコ)〜

Bicerinのスペシャリテでもある「GOD FATHER」のパスタ。映画の中でマイケルが将来ファミリーのために食事を作れるようになるようにと、作り方を忠実に再現したパスタでBicerinが日本に上陸して以来不動の人気メニューです。
監督であるフランシスフォードコッポラ氏はイタリア料理に増資が深く、映画では他にも様々なお料理がストーリーを彩るアクセントとして登場します。

マイケルが、マクラスキー

もっとみる